観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

91件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

川の駅 ヤナ茶屋もがみ 【最上町】

  • 山形県

奥羽山脈を水源とし流れる清流最上小国川。その水辺に川の駅「ヤナ茶屋もがみ」があります。眼…

川の駅 ヤナ茶屋もがみ 【最上町】 の詳細はこちら
川の駅 ヤナ茶屋もがみ 【最上町】

【山形県尾花沢市】銀山温泉観光ガイドつき!温泉街をぶらつく…

  • 山形県

 山形県を代表する温泉、銀山温泉。おしんのロケ地としても有名な温泉街は、大正時代にタイム…

【山形県尾花沢市】銀山温泉観光ガイドつき!温泉街をぶらつく… の詳細はこちら
【山形県尾花沢市】銀山温泉観光ガイドつき!温泉街をぶらつく…

【金山町】街なか散策「金山杉と街並みを楽しむ」

  • 山形県

藩政時代から植林が行われてきたとされ、秋田杉と並ぶ銘木と自負する長伐期大径木の金山杉。大…

【金山町】街なか散策「金山杉と街並みを楽しむ」 の詳細はこちら
【金山町】街なか散策「金山杉と街並みを楽しむ」

【山形県尾花沢市】夏スイカ生産量日本一!尾花沢すいか「小玉…

  • 山形県

すいか作り50年で、昔からEM農法を取り入れ、農薬や化学肥料を通常の半分以下に抑えて、安全で…

【山形県尾花沢市】夏スイカ生産量日本一!尾花沢すいか「小玉… の詳細はこちら
【山形県尾花沢市】夏スイカ生産量日本一!尾花沢すいか「小玉…

喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】

  • 山形県

江戸時代から続く 瀬見温泉「湯元 喜至楼」は現存する県内最古の旅館建築物の宿。本館は明治…

喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】 の詳細はこちら
喜至楼迷宮館内めぐり【最上町】

【山形県村山市】 居合道発祥の地で「居合抜刀術サムライ体験」

  • 山形県

居合の祖である林崎甚助重信公を祀る日本で唯一の居合神社を参拝した後、居合高段者から居合道…

【山形県村山市】 居合道発祥の地で「居合抜刀術サムライ体験」 の詳細はこちら
【山形県村山市】 居合道発祥の地で「居合抜刀術サムライ体験」

【山形県 大石田町】大石田そば街道

  • 山形県

大石田町は、最上川の流れと豊かな自然風土、そばに適した気候、そして伝統のそば打ち職人に支…

【山形県 大石田町】大石田そば街道 の詳細はこちら
【山形県 大石田町】大石田そば街道

【山形県村山市】 いやしの乗馬体験「ホースガーデンむらやま」

  • 山形県

乗馬には、いやしやフィットネス効果があるといわれています。また、馬との触れ合いにより心の…

【山形県村山市】 いやしの乗馬体験「ホースガーデンむらやま」 の詳細はこちら
【山形県村山市】 いやしの乗馬体験「ホースガーデンむらやま」

【山形県尾花沢市】夏スイカ生産量日本一!尾花沢すいか「大玉…

  • 山形県

 夏スイカ生産量日本一で知られる尾花沢すいかの収穫体験。「自分たちが安心して食べられるも…

【山形県尾花沢市】夏スイカ生産量日本一!尾花沢すいか「大玉… の詳細はこちら
【山形県尾花沢市】夏スイカ生産量日本一!尾花沢すいか「大玉…

アスパラガス収穫体験【最上町】

  • 山形県

最上町は夏期冷涼な気候でアスパラガスの栽培に適しており、栽培方法も土作りからこだわり色鮮…

アスパラガス収穫体験【最上町】 の詳細はこちら
アスパラガス収穫体験【最上町】

森林トロッコ列車

  • 山形県

平成16年5月1日より新しく整備された森林トロッコ列車が、まむろ川温泉梅里苑の体験交流の森で…

森林トロッコ列車 の詳細はこちら
森林トロッコ列車

【山形県村山市】 むらやま徳内まつり

  • 山形県

豪華絢爛な山車に笛・鉦・太鼓などの囃子手が乗り込み、アップテンポなお囃子に合わせて踊り子…

【山形県村山市】 むらやま徳内まつり の詳細はこちら
【山形県村山市】 むらやま徳内まつり

あけぼの町飲食店街

  • 山形県

令和の時代にあって、昭和の空気を色濃く残し、スナックや居酒屋がひしめきあう一角があります…

あけぼの町飲食店街 の詳細はこちら
あけぼの町飲食店街

舟形若あゆ温泉とコテージで寛ぎのひと時を

  • 山形県

清流・最上小国川を見おろす小高い丘に立つ「舟形若あゆ温泉」。開放的な露天風呂からは月山、…

舟形若あゆ温泉とコテージで寛ぎのひと時を の詳細はこちら
舟形若あゆ温泉とコテージで寛ぎのひと時を

【山形県大蔵村 肘折温泉】 おおくら雪ものがたり

  • 山形県

山形県最後の雪まつり、大蔵村冬の風物詩「おおくら雪ものがたり」。            …

【山形県大蔵村 肘折温泉】 おおくら雪ものがたり の詳細はこちら
【山形県大蔵村 肘折温泉】 おおくら雪ものがたり

【山形県大蔵村 肘折温泉】 肘折さんげさんげ

  • 山形県

山伏たちの年越し行事「肘折さんげさんげ」は1月7日に執り行われます。。薬師神社にて神事を行…

【山形県大蔵村 肘折温泉】 肘折さんげさんげ の詳細はこちら
【山形県大蔵村 肘折温泉】 肘折さんげさんげ

ユネスコ無形文化遺産 新庄まつり

  • 山形県

豪華絢爛を競う山車行列、街中に響き渡る勇ましい祭囃子、約200人の武士や神職らが警護する古…

ユネスコ無形文化遺産 新庄まつり の詳細はこちら
ユネスコ無形文化遺産 新庄まつり

日帰り温泉 「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館【最上町】

  • 山形県

四季折々の表情を見せる日本庭園内の露天風呂ほか、家族風呂や産直・交流スペースを併設した日…

日帰り温泉 「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館【最上町】 の詳細はこちら
日帰り温泉 「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館【最上町】

【山形県 鮭川村】きのこしゃぶしゃぶ

  • 山形県

鮭川村産7種以上のきのこをたっぷり使った「ヘルシーな」鍋料理です。えのき・舞茸・トンビ舞…

【山形県 鮭川村】きのこしゃぶしゃぶ の詳細はこちら
【山形県 鮭川村】きのこしゃぶしゃぶ

堺田分水嶺 【最上町】

  • 山形県

平坦な場所にある分水嶺は全国的に珍しく、東と西に分かれる分岐点を目の前に見ることができま…

堺田分水嶺 【最上町】 の詳細はこちら
堺田分水嶺 【最上町】

【山形県大蔵村 肘折温泉】第17回 灯籠絵展示会「ひじおりの灯」

  • 山形県

夏の夜、温泉街に絵燈籠が点々と灯ります。「ひじおりの灯」の燈籠絵はアーティストが肘折温泉…

【山形県大蔵村 肘折温泉】第17回 灯籠絵展示会「ひじおりの灯」 の詳細はこちら
【山形県大蔵村 肘折温泉】第17回 灯籠絵展示会「ひじおりの灯」

【山形県 鮭川村】しいたけ詰め放題体験

  • 山形県

「東北きのこ王国」と言われ、山形県のきのこ生産量の6割を生産する鮭川村で、最も親しまれる…

【山形県 鮭川村】しいたけ詰め放題体験 の詳細はこちら
【山形県 鮭川村】しいたけ詰め放題体験

【山形県 大石田町】大石田まつり 最上川花火大会

  • 山形県

日本一の20号玉10連発が目玉の花火大会です。観覧席では、まるで頭上で炸裂するような大迫…

【山形県 大石田町】大石田まつり 最上川花火大会 の詳細はこちら
【山形県 大石田町】大石田まつり 最上川花火大会

旧有路家住宅 《封人の家》【最上町】

  • 山形県

旧有路家住宅《封人の家》(ほうじんのいえ)は、昭和44年12月18日、山形県東部に古くから見ら…

旧有路家住宅 《封人の家》【最上町】 の詳細はこちら
旧有路家住宅 《封人の家》【最上町】

【山形県 大石田町】そば打ち体験

  • 山形県

大石田町はそばの町といわれるようにそば店が多く、自宅でのそば打ちも盛んです。香り高く味の…

【山形県 大石田町】そば打ち体験 の詳細はこちら
【山形県 大石田町】そば打ち体験

手ぶらで行ける朝日を浴びてのわらび採り体験

  • 山形県

山形県最上郡戸沢村、その中でも山間部にある角川地域は山菜の宝庫です。角川産わらびは太くて…

手ぶらで行ける朝日を浴びてのわらび採り体験 の詳細はこちら
手ぶらで行ける朝日を浴びてのわらび採り体験

【山形県 大石田町】次年子窯 陶芸教室

  • 山形県

大石田町は豊富な陶土があり、近年陶芸の町として全国から問い合わせがあります。中でも次年子…

【山形県 大石田町】次年子窯 陶芸教室 の詳細はこちら
【山形県 大石田町】次年子窯 陶芸教室

山刀伐峠 【最上町】

  • 山形県

《山刀伐峠》元禄2年(1689)5月17日、陽暦にすると7月3日に松尾芭蕉と河合曾良は最上町の封人の…

山刀伐峠 【最上町】 の詳細はこちら
山刀伐峠 【最上町】

【山形県 大石田町】大石田町立歴史民俗資料館

  • 山形県

舟運の町、大石田町の資料館です。年間5~6回の展示替えを行い、企画展を開催しています。敷…

【山形県 大石田町】大石田町立歴史民俗資料館 の詳細はこちら
【山形県 大石田町】大石田町立歴史民俗資料館

【山形県 鮭川村】庭月観音灯ろう流し・ご奉納

  • 山形県

庭月観音は最上三十三観音の打ち止めのお寺として有名です。8月18日に行われる「灯ろう流し」…

【山形県 鮭川村】庭月観音灯ろう流し・ご奉納 の詳細はこちら
【山形県 鮭川村】庭月観音灯ろう流し・ご奉納

真室川まつり

  • 山形県

 真室川まつりは例年8月17日に開催されます。16日に前夜祭として真室川駅傍の特設会場でビア…

真室川まつり の詳細はこちら
真室川まつり

【山形県村山市】 最上川三難所舟下り

  • 山形県

最上川舟運で栄えた時代の碁点(ごてん)隼(はやぶさ)三ヶ瀬(みかのせ)・・・・・最上川三…

【山形県村山市】 最上川三難所舟下り の詳細はこちら
【山形県村山市】 最上川三難所舟下り

夜闇に映える名勝白糸の滝  白糸の滝ライトアップ

  • 山形県

日本一の滝王国 山形その中でも最上峡 「白糸の滝」は 日本の滝百選にも選定された、落差12…

夜闇に映える名勝白糸の滝  白糸の滝ライトアップ の詳細はこちら
夜闇に映える名勝白糸の滝  白糸の滝ライトアップ

甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)の株植え体験

  • 山形県

◎企画内容 甚五右ヱ門芋の試食と株植え体験(植えた芋は収穫後に郵送にてお届けいたします)◎…

甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)の株植え体験 の詳細はこちら
甚五右ヱ門芋(じんごえもんいも)の株植え体験

農家レストラン たらふく工房満沢 【最上町】

  • 山形県

閉校になった旧満沢小学校の校舎を利用した農家レストラン「たらふく工房満沢」。満沢地区で農…

農家レストラン たらふく工房満沢 【最上町】 の詳細はこちら
農家レストラン たらふく工房満沢 【最上町】

赤倉温泉 【最上町】

  • 山形県

いにしえよりの名湯、赤倉温泉は湯量が豊富で、かけ流しの本物の温泉です。開湯は1100有余年の…

赤倉温泉 【最上町】 の詳細はこちら
赤倉温泉 【最上町】

田屋の一本桜

  • 山形県

山々に囲まれたため池の堤防に咲く、色鮮やかな一本桜。枝振りも見事なシダレザクラで、風のな…

田屋の一本桜 の詳細はこちら
田屋の一本桜

【山形県村山市】 居合抜刀術サムライショー

  • 山形県

居合の祖である林崎甚助重信公を祀る日本で唯一の居合神社を参拝した後、夢想神伝流の先生によ…

【山形県村山市】 居合抜刀術サムライショー の詳細はこちら
【山形県村山市】 居合抜刀術サムライショー

わくわくファーム 前森高原 【最上町】

  • 山形県

200haの広大な敷地が広がる前森高原。馬や鹿、ヤギ、ヒツジなどたくさんの動物と触れ合うこ…

わくわくファーム 前森高原 【最上町】 の詳細はこちら
わくわくファーム 前森高原 【最上町】

清流・最上小国川 【最上町】

  • 山形県

最上町には最上川は流れていません。あるのは、清流「最上小国川」。釣りのシーズンになると、…

清流・最上小国川 【最上町】 の詳細はこちら
清流・最上小国川 【最上町】
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)