観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

218件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

サンドクラフトinみたね(秋田県三種町)

  • 秋田県

環境省認定「日本の快水浴場100選」に選ばれた釜谷浜海水浴場で、砂像の制作展示イベント「サ…

サンドクラフトinみたね(秋田県三種町) の詳細はこちら
サンドクラフトinみたね(秋田県三種町)

大館大文字まつり(秋田県大館市)

  • 秋田県

夕方くらいから露店が立ち並びステージイベントが始まります。夜になると市内中央部を流れる長…

大館大文字まつり(秋田県大館市) の詳細はこちら
大館大文字まつり(秋田県大館市)

きみまち阪県立自然公園(秋田県能代市)

  • 秋田県

1881年、東北巡幸の途中、この地で皇后の便りを受けた明治天皇は一帯の風景の美しさと合わせて…

きみまち阪県立自然公園(秋田県能代市) の詳細はこちら
きみまち阪県立自然公園(秋田県能代市)

白瀑神社例大祭「みこしの滝浴び」(秋田県八峰町)

  • 秋田県

毎年8月1日に行われる白瀑神社の例大祭。朝から町内を練り歩いた神輿は、担ぎ手の熱気が冷め…

白瀑神社例大祭「みこしの滝浴び」(秋田県八峰町) の詳細はこちら
白瀑神社例大祭「みこしの滝浴び」(秋田県八峰町)

能代エナジアムパーク(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代エナジアムパークは、東北電力のPR施設です。火力発電所の排熱を利用した熱帯植物園、ね…

能代エナジアムパーク(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代エナジアムパーク(秋田県能代市)

聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市)

  • 秋田県

聖堂には101回涙を流したという聖母マリア像が安置。庭園も自由に入ってお祈りができる。

聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市) の詳細はこちら
聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市)

阿仁川あゆっこ温泉(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

春は山菜、夏はあゆ、秋はきのこ料理と自然の香りいっぱいの地域特産料理を用意しています。冷…

阿仁川あゆっこ温泉(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
阿仁川あゆっこ温泉(秋田県北秋田市)

矢島城址巡り(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

由利本荘市の矢島地域は、鳥海山で最も古い登山口とされ、鳥海修験の宿場町としても古くから栄…

矢島城址巡り(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
矢島城址巡り(秋田県由利本荘市)

サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市)

  • 秋田県

子ども館は、1階自然科学館、2階宇宙館、プラネタリウム室等からなる施設です。2階宇宙館に…

サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市) の詳細はこちら
サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市)

大館シャイニングストリート(秋田県大館市)

  • 秋田県

「暗く厳しい冬の大館に光の道をつくり、明るく楽しい誇りを持てるまちにしたい」という想いで…

大館シャイニングストリート(秋田県大館市) の詳細はこちら
大館シャイニングストリート(秋田県大館市)

天鷺郷(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

亀田藩の藩政時代の生活を再現した「天鷺村」では、武家や農家の家屋が保存され、当時の建築様…

天鷺郷(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
天鷺郷(秋田県由利本荘市)

留山(秋田県八峰町)

  • 秋田県

古くから地域の水源の森として守られてきた留山。水を山に留めることから、その名が付けられた…

留山(秋田県八峰町) の詳細はこちら
留山(秋田県八峰町)

秋田犬保存会本部展(秋田県大館市)

  • 秋田県

公益社団法人秋田犬保存会が主催する「秋田犬保存会本部展」。毎年5月3日に開催され、全国・海…

秋田犬保存会本部展(秋田県大館市) の詳細はこちら
秋田犬保存会本部展(秋田県大館市)

風の松原(秋田県能代市)

  • 秋田県

「風の松原」は、能代市の海岸沿いに連なる砂防林です。その規模は日本最大級を誇り、東西幅1…

風の松原(秋田県能代市) の詳細はこちら
風の松原(秋田県能代市)

あきた文化産業施設松下(秋田県秋田市)

  • 秋田県

かつて秋田市の繁華街を賑わせた若者文化が「あきた舞妓」として復活。観光や文化など、おもて…

あきた文化産業施設松下(秋田県秋田市) の詳細はこちら
あきた文化産業施設松下(秋田県秋田市)

彌高神社(秋田県秋田市)

  • 秋田県

国学者・平田篤胤(1776~1843)と経世学者・佐藤信淵(1769~1850)をまつる神社。

彌高神社(秋田県秋田市) の詳細はこちら
彌高神社(秋田県秋田市)

第二小入川橋梁(秋田県八峰町)

  • 秋田県

大正15年に竣工した橋で、橋長174m、8基の橋脚をもち、高さは23.4mあります。天気…

第二小入川橋梁(秋田県八峰町) の詳細はこちら
第二小入川橋梁(秋田県八峰町)

秋田市新屋ガラス工房(秋田県秋田市)

  • 秋田県

ものづくり、ひとづくり、まちづくりの拠点として、ガラス工芸をはじめとするものづくりを感じ…

秋田市新屋ガラス工房(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田市新屋ガラス工房(秋田県秋田市)

米代川カヌー体験(秋田県能代市)

  • 秋田県

道の駅ふたつい周辺で、雄大な自然を感じながら米代川下りを体験できます。初心者の方でも安心…

米代川カヌー体験(秋田県能代市) の詳細はこちら
米代川カヌー体験(秋田県能代市)

岨谷峡(岩見峡)(秋田県秋田市)

  • 秋田県

岩見川上流に300mに渡って続く巨岩絶壁は新緑や紅葉時に絶景。大又川小又川の渓流沿いは自然…

岨谷峡(岩見峡)(秋田県秋田市) の詳細はこちら
岨谷峡(岩見峡)(秋田県秋田市)

秋田港海の祭典(秋田県秋田市)

  • 秋田県

普段は乗れない船の体験乗船や屋台村での食事、土崎が世界に誇る港ばやしをはじめとした県内郷…

秋田港海の祭典(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田港海の祭典(秋田県秋田市)

志んこ(秋田県能代市)

  • 秋田県

志んこは、能代を代表するお菓子です。秋田県産のうるち米で作ったお餅を、特上のこし餡で絡め…

志んこ(秋田県能代市) の詳細はこちら
志んこ(秋田県能代市)

道の駅ことおか(秋田県三種町)

  • 秋田県

三種町で出土した縄文土器をイメージしたユニークな外観が特徴の道の駅ことおか。道の駅内にあ…

道の駅ことおか(秋田県三種町) の詳細はこちら
道の駅ことおか(秋田県三種町)

秋田竿燈まつり(秋田県秋田市)

  • 秋田県

厄よけ、五穀豊穣などを願う行事として長い歴史を持ち、国重要無形民俗文化財に指定される秋田…

秋田竿燈まつり(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田竿燈まつり(秋田県秋田市)

一日市盆踊り(秋田県南秋田郡八郎潟町)

  • 秋田県

一日市盆踊りは秋田県指定無形民俗文化財に指定されており、浦城三浦氏の時代である永享元年(…

一日市盆踊り(秋田県南秋田郡八郎潟町) の詳細はこちら
一日市盆踊り(秋田県南秋田郡八郎潟町)

仁鮒水沢スギ希少個体群保護林(秋田県能代市)

  • 秋田県

約18ヘクタールの広大な土地に平均樹齢は250年、約3,000本の天然秋田杉があり、直径1メートル…

仁鮒水沢スギ希少個体群保護林(秋田県能代市) の詳細はこちら
仁鮒水沢スギ希少個体群保護林(秋田県能代市)

大太鼓の館(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

綴子地区に伝わる世界一の大太鼓や世界各国の太鼓を展示している太鼓の博物館です。大太鼓は最…

大太鼓の館(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
大太鼓の館(秋田県北秋田市)

伊勢堂岱温泉縄文の湯(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

北秋田の入口、大館能代空港にもっとも近い温泉宿です。贅沢なかけ流しの天然温泉と、山菜から…

伊勢堂岱温泉縄文の湯(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
伊勢堂岱温泉縄文の湯(秋田県北秋田市)

秋田県立中央公園(秋田県秋田市)

  • 秋田県

ピクニックや散策、各種スポーツのほか、日本最大級のフィールドアスレチックを満喫できる。

秋田県立中央公園(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田県立中央公園(秋田県秋田市)

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)

  • 秋田県

「白神山地に行ってみたいけど、本格的な登山はちょっと不安」という方でも、気軽にスニーカー…

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町) の詳細はこちら
巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)

秋田市雄和サイクリングターミナル(秋田県秋田市)

  • 秋田県

手ぶらで気軽にサイクリングやグランドゴルフが楽しめる。

秋田市雄和サイクリングターミナル(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田市雄和サイクリングターミナル(秋田県秋田市)

翁飴(秋田県能代市)

  • 秋田県

翁飴の原料は、もち米と大麦。砂糖、添加物などは一切使用せず、自家製の麦芽糖化飴に特別な原…

翁飴(秋田県能代市) の詳細はこちら
翁飴(秋田県能代市)

鳥海山 木のおもちゃ美術館(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

国登録有形文化財の木造校舎「旧鮎川小学校」。地元の人々から長年愛されてきた校舎が、多世代…

鳥海山 木のおもちゃ美術館(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
鳥海山 木のおもちゃ美術館(秋田県由利本荘市)

桜と菜の花ロード(秋田県大潟村)

  • 秋田県

秋田県大潟村を走る県道298号線沿いに、延長約11キロメートルにわたって咲く約4000本の桜と菜…

桜と菜の花ロード(秋田県大潟村) の詳細はこちら
桜と菜の花ロード(秋田県大潟村)

「マタギの星空山 北秋田の森吉山」(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

澄み切った空気と夜の街明かりが少ない北秋田市の森吉山エリアでは、夜の星空がとても綺麗にご…

「マタギの星空山 北秋田の森吉山」(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
「マタギの星空山 北秋田の森吉山」(秋田県北秋田市)

藤里駒ケ岳と田苗代湿原(秋田県藤里町)

  • 秋田県

藤里駒ケ岳(標高1,158メートル)は藤駒岳とも呼ばれる能代山本地域の最高峰です。毎年雪解け…

藤里駒ケ岳と田苗代湿原(秋田県藤里町) の詳細はこちら
藤里駒ケ岳と田苗代湿原(秋田県藤里町)

秋田内陸線(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

鷹巣駅(北秋田市)~角館駅(仙北市)間の秋田県内陸部を縦貫する長さ94.2kmのローカル線で…

秋田内陸線(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
秋田内陸線(秋田県北秋田市)

土崎神明社(秋田県秋田市)

  • 秋田県

土崎港の肝煎の氏神神明様を町の総鎮守とした神社。土崎神明社祭の曳山行事は国重要無形民俗文…

土崎神明社(秋田県秋田市) の詳細はこちら
土崎神明社(秋田県秋田市)

杣温泉旅館(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

江戸時代の紀行家も訪れたといわれる古くから続く名湯です。100%天然かけ流しの温泉と山と川…

杣温泉旅館(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
杣温泉旅館(秋田県北秋田市)

本荘城址と北前船(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

由利本荘市の中心市街地は、土塁の名城として知られる「本荘城」の跡地「本荘公園」を中心にし…

本荘城址と北前船(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
本荘城址と北前船(秋田県由利本荘市)
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)