志波城古代公園
しわじょうこだいこうえん国指定史跡志波城跡は,約1200年前の平安時代に坂上田村麻呂により造営された陸奥国最北端の城柵遺跡です。公園内には,発掘調査成果を元に門や櫓,官衙(かんが)建物などの建物,築地塀(ついじべい)が復元展示されています。なお復元した築地塀(ついじべい)は,日本一の長さです。また,復元した官衙建物の中は展示室にもなっています。ガイドが常駐していますが,更に専門的な見学案内が必要な場合は,教育委員会がご案内いたします(要予約・含修学旅行)。歴史学習にも最適です。
【注意点】 官衙建物展示室は常時開放していません。中をご覧になる際は,案内所にお声かけください。
- エリア
- 岩手県
- 盛岡・雫石・安比・八幡平
- カテゴリー
- 文化・歴史
基本情報
- 住所
- 岩手県盛岡市上鹿妻五兵衛新田47-11
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 案内所(9:00~17:00)その他の時間も公園には、自由に入場できます。
- 休業日
- 案内所は,年末年始休館します。
- アクセス
- ルート1: 盛岡駅 → 【バス25分】 飯岡十文字バス停 → 【徒歩5分】 志波城古代公園
ルート2: 盛岡南IC → 【車10分】 志波城古代公園 - 駐車場
- 乗用車40台(無料)・バス2台(無料)
- 公式サイト
- 盛岡市公式ホームページ
- 所要時間
- 30~90分
- 備考
- 案内所は,年末年始休館します。
その他の時間も公園には、自由に入場できます。
10名以上でガイド(無料)をご希望の場合のみ要予約 - 予約方法・申し込み方法
- 10名以上でガイド(無料)をご希望の場合のみ要予約
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 志波城古代公園
- 電話番号
- 019-658-1710