【山寺】宝珠山立石寺

【やまでら】ほうじゅさんりっしゃくじ

慈覚大師円仁が建立し、俳聖松尾芭蕉も訪れた天台宗の古刹

  • 旅東北フォトライブラリーより
  • 旅東北フォトライブラリーより
  • 旅東北フォトライブラリーより

「山寺」という通称で知られる「宝珠山立石寺」。


比叡山延暦寺の別院として建立された古刹。


東北有数の霊場として知られ、瑞巌寺(宮城県松島町)、中尊寺(岩手県平泉町)、毛越寺(岩手県平泉町)とともに「四寺回廊」の一つに数えられます。


また、俳聖松尾芭蕉が訪れ、紀行文「おくのほそ道」の中で「閑さや岩にしみ入蝉の声」と詠んだことでも知られています。 


登山口から杉木立を縫うように1,000段を超える石段と多くの石碑や石仏、お堂が続きます。

基本情報

住所
山形県山形市山寺4456-1
アクセス
JR仙山線山寺駅から徒歩10分程度
公式サイト
宝珠山立石寺
SNS
山寺観光協会Facebook
備考
※詳しくは公式サイトをご覧ください。

問い合わせ先

問い合わせ先
立石寺山門寺務所
電話番号
023-695-2843

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

山寺(宝珠山立石寺)
詳細はこちら
瑞巌寺
詳細はこちら
雫石銀河ロープウェー
詳細はこちら
宮城県松島離宮
詳細はこちら
仙台藩祖伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿
詳細はこちら
鳥海山
詳細はこちら
塩竈市魚市場
詳細はこちら
カイギュウランドたかさと化石発掘体験
詳細はこちら
角館武家屋敷
詳細はこちら
【かみのやま温泉・蔵王】お釜
詳細はこちら
三陸鉄道普代駅直結「道の駅青の国ふだい」
詳細はこちら
山寺観光ガイド「きざはし会」
詳細はこちら
会津武家屋敷
詳細はこちら
日本の滝百選「七滝」・道の駅こさか七滝(秋田県小坂町)
詳細はこちら
“高山植物探訪”(黒谷地湿原/茶臼)ガイド・トレッキング【岩…
詳細はこちら
由良海岸(日本の渚百選)
詳細はこちら
なまはげ館(秋田県男鹿市)
詳細はこちら