大間マグロ

おおままぐろ

黒いダイヤと呼ばれる天然本マグロ。その価値たるや、2019年の豊州の初競りで1匹3億3360万円の値が付いたほど。漁法は一本釣りと延縄漁で、マグロに傷が付かず、魚が弱る前に血抜き活〆作業をするため新鮮です。大トロ・中トロ・赤身の3色マグロ丼やお寿司などを本場で味わってみてください。その大間マグロを堪能し、漁師の強運神社などを巡るツアーもあり。

基本情報

住所
青森県大間町青森県下北郡大間町大字大間字大間99 大間町商工会内
営業時間
9:00~17:30
休業日
土、日、祝日、年末年始、お盆、GW
アクセス
◎JR下北駅より下北交通バス「むつ・佐井線」乗車(所要時間 約1時間40分)
◎函館からフェリーで90分※季節によりダイヤが変更されます。
詳しくは津軽海峡フェリー(株)公式HPへ

問い合わせ先

電話番号
0175-37-2233
FAX番号
0175-37-2234

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

道の駅「南相馬」
詳細はこちら
ミズバショウ群生地
詳細はこちら
道の駅たのはた
詳細はこちら
【山形】最上義光歴史館
詳細はこちら
恐山菩提寺
詳細はこちら
道の駅なみえ
詳細はこちら
大間マグロ一本釣り漁ウォッチングツアー
詳細はこちら
十和田ホテル(秋田県小坂町)
詳細はこちら
星と森のロマントピア
詳細はこちら
弘南鉄道田舎館駅「ART STATION」
詳細はこちら
昭和なつかし館(まちなか散策)
詳細はこちら
「道の駅」浅虫温泉ゆ~さ浅虫
詳細はこちら
喜多方市美術館
詳細はこちら
赤べこ絵付け体験
詳細はこちら
弥生の里展望所(第2田んぼアート)
詳細はこちら
北の防人 大湊
詳細はこちら