小袖海岸(兜岩・つりがね洞)

こそでかいがん(かぶといわ・つりがねどう)

北限の海女による素潜り漁の実演が人気

  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】

小袖海岸は日本最古の地層を有する断崖と岩礁が続く海岸。


奇岩「つりがね洞」は、岩穴と朝日が重なる夏至が見もの。毎年6月の夏至前後約3週間、期間限定で拝める絶景です。水平線の向こうに昇る朝日が空洞の中を赤く照らす姿は神々しく、心が洗われるよう。


トンネルを挟んで反対側には奇岩「兜岩」があります。岩の先端が兜の飾りのような形になっているのが名前の由来。朝日で兜がシルエットになるのもフォトジェニック。手前の波打ちぎわまで降りて行くことができます。


また、素潜り漁でウニやアワビなどを獲る海女の北限として知られる海岸でもあり、テレビドラマ「あまちゃん」の舞台になったことで一躍有名になりました。劇中に登場した白い灯台や、漁協前の坂、監視小屋、主人公が潜った実演場などは実際に小袖地区で撮影されたもので、現在もドラマの風景そのままを味わえる「聖地」として多くのファンが訪れる人気のスポットです。7月1日から9月30日までの土日祝日には実際に海女さんが素潜りする様子を見学することができます。

エリア
岩手県
二戸・久慈
カテゴリー
自然・絶景

基本情報

住所
岩手県久慈市長内町
アクセス
●三陸鉄道・JR久慈駅よりバス約30分
●八戸自動車道 九戸ICより約60分
公式サイト
サイトを見る
クチコミ
口コミを見る (TripAdvisor)

問い合わせ先

問い合わせ先
久慈市観光物産協会
電話番号
0194-66-9200

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

いわて北三陸・久慈タクシー観光プラン
詳細はこちら
三陸鉄道 リアス線
詳細はこちら
階上岳 大開平
詳細はこちら
久慈秋まつり
詳細はこちら
国特別天然記念物 「藤島のフジ」
詳細はこちら
三陸鉄道大沢橋梁
詳細はこちら
ヒメサユリ(大山自然公園)
詳細はこちら
焼肉あらやしき
詳細はこちら
小袖海岸・つりがね洞
詳細はこちら
報恩寺
詳細はこちら
青い森ワンデーパス
詳細はこちら
大間漁港荷揚げ場
詳細はこちら
あまちゃんロケ地
詳細はこちら
秋保大滝
詳細はこちら
アスピーテライン 雪の回廊
詳細はこちら