震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎

しんさいいこう せんだいしあらはまちくじゅうたくきそ

荒浜のかつての暮らしや津波の脅威を感じる

  • 震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎 1
  • 震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎 2
  • 震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎 3
  • 震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎 4
  • 震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎 5
  • 震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎 6
  • 震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎 7
  • 震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎 8
  • 震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎 9
  • 震災遺構仙台市荒浜地区住宅基礎 10

荒浜地区は仙台市東部沿岸地域でも、海岸に近く形成された集落の一つでした。東日本大震災で津波の被害を受けたその地に、かつてあった住宅の基礎が震災遺構として残されています。
家々を軒並み流し去ってしまった津波の脅威を伝えるとともに、かつてこの場所にあった暮らしの記憶を伝えていきます。

基本情報

住所
宮城県仙台市若林区荒浜字中丁
料金
無料
営業時間
照明がないため、明るい時間にお越しください
休業日
なし
(問い合わせ等は震災遺構仙台市立荒浜小学校の定休日はお休み)
アクセス
仙台市地下鉄東西線荒井駅から仙台市営バス「震災遺構仙台市立荒浜小学校」行き乗車(15分)、終点「震災遺構仙台市立荒浜小学校前」下車徒歩7分
駐車場
普通車8台
大型1台
公式サイト
震災遺構仙台市立荒浜小学校-住宅基礎
予約方法・申し込み方法
不要
(職員によるご案内を希望される場合は電話またはメールでご予約下さい)

問い合わせ先

問い合わせ先
震災遺構仙台市立荒浜小学校 管理事務所
電話番号
022-355-8517
FAX番号
022-355-8517
メールアドレス
arahama@sendai311-memorial.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

荒浜小学校(震災遺構)見学(宮城県)
詳細はこちら
相馬復興市民市場(浜の駅 松川浦)
詳細はこちら
東日本大震災遺構 旧女川交番
詳細はこちら
せんだい3.11メモリアル交流館
詳細はこちら
仙台藩祖伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿
詳細はこちら
丸文松島汽船株式会社
詳細はこちら
厳美渓
詳細はこちら
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館
詳細はこちら
太宰治記念館「斜陽館」
詳細はこちら
絆の駅 石巻NEWSee
詳細はこちら