観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

370件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

遠野どべっこ祭り(遠野ふゆまつり)

  • 岩手県

「どべっこ」とは、遠野の方言で「どぶろく」を意味します。遠野ふるさと村が仕込んだ「どぶろ…

遠野どべっこ祭り(遠野ふゆまつり) の詳細はこちら
遠野どべっこ祭り(遠野ふゆまつり)

御釜神社

  • 宮城県

鹽竈神社(しおがまじんじゃ)の境外末社のひとつで、祭神の鹽土老翁神(しおつちおじのかみ)…

御釜神社 の詳細はこちら
御釜神社

南部杜氏の里まつり

  • 岩手県

日本三大杜氏のひとつである南部杜氏の里「石鳥谷」で、南部杜氏が全国の蔵元に赴き、丹精込め…

南部杜氏の里まつり の詳細はこちら
南部杜氏の里まつり

田名部まつり

  • 青森県

下北半島最大のお祭り「田名部まつり」の開催にあわせ、お祭り見物をお楽しみいただくことがで…

田名部まつり の詳細はこちら
田名部まつり

大鹿魂祭(秋田県鹿角市)

  • 秋田県

鹿角市市制50周年を記念し、市内各地域の祭礼・祭典を一堂に集め、大鹿魂祭を開催します。ユネ…

大鹿魂祭(秋田県鹿角市) の詳細はこちら
大鹿魂祭(秋田県鹿角市)

【山形県大蔵村 肘折温泉】 肘折さんげさんげ

  • 山形県

山伏たちの年越し行事「肘折さんげさんげ」は1月7日に執り行われます。。薬師神社にて神事を行…

【山形県大蔵村 肘折温泉】 肘折さんげさんげ の詳細はこちら
【山形県大蔵村 肘折温泉】 肘折さんげさんげ

「黒川能」を守り続ける農家民宿で精進料理を味わう

  • 山形県

 国指定の重要無形文化財である「黒川能」を500年にわたり守り続けてきた鶴岡市黒川地区にあ…

「黒川能」を守り続ける農家民宿で精進料理を味わう の詳細はこちら
「黒川能」を守り続ける農家民宿で精進料理を味わう

五戸まつり

  • 青森県

伝統行事である五戸まつりは、京都の祇園祭を遷したもので、八幡宮、稲荷神社、神明宮の三社祭…

五戸まつり の詳細はこちら
五戸まつり

伝わる舞 伝える踊り ながい黒獅子まつり

  • 山形県

毎年5月、白つつじの見ごろの時期に開催。源頼義は前九年の役の戦勝祝いと合わせ、長井一の宮…

伝わる舞 伝える踊り ながい黒獅子まつり の詳細はこちら
伝わる舞 伝える踊り ながい黒獅子まつり

岩根沢三山神社 太々神楽 観賞

  • 山形県

 村山地方では珍しい出雲系神楽「岩根沢太々神楽」。舞台となる岩根沢三山神社は、江戸後期の…

岩根沢三山神社 太々神楽 観賞 の詳細はこちら
岩根沢三山神社 太々神楽 観賞

比内とりの市(秋田県大館市)

  • 秋田県

「見る・遊ぶ・買う・食べる」の4要素を盛り込み、来場者も一緒に楽しめる祭りです。会場中央…

比内とりの市(秋田県大館市) の詳細はこちら
比内とりの市(秋田県大館市)

雪谷川ダムフォリストパーク・軽米

  • 岩手県

雪谷川ダム湖畔に位置する広さ約24haの自然公園です。4月下旬から5月中旬にかけ、園内にある約…

雪谷川ダムフォリストパーク・軽米 の詳細はこちら
雪谷川ダムフォリストパーク・軽米

勝常寺

  • 福島県

徳一菩薩が創建した東北を代表する古刹で、会津中央薬師堂とも称されます。国宝に指定されてい…

勝常寺 の詳細はこちら
勝常寺

大雄サマーフェスティバル(秋田県横手市)

  • 秋田県

大雄地域の夏の一大イベント。 ホップ生産量の多い土地ならではのキリンドラフトカーを招いて…

大雄サマーフェスティバル(秋田県横手市) の詳細はこちら
大雄サマーフェスティバル(秋田県横手市)

9蔵集合!酒の酒田の酒まつり

  • 山形県

酒の酒田の酒まつりは、酒田・遊佐の新酒などが「いち早く」「一堂に」揃うイベントです。1杯…

9蔵集合!酒の酒田の酒まつり の詳細はこちら
9蔵集合!酒の酒田の酒まつり

箟岳白山祭【宮城県涌谷町】

  • 宮城県

 千年の伝統を誇る宮座式行事で、宮城県の無形民俗文化財に指定されている山岳信仰の代表的な…

箟岳白山祭【宮城県涌谷町】 の詳細はこちら
箟岳白山祭【宮城県涌谷町】

サイトギ

  • 岩手県

 二戸市似鳥地区にある似鳥八幡神社では、サイトギ(井桁に組んだ木のやぐら)を燃やした際の…

サイトギ の詳細はこちら
サイトギ

青森ねぶた祭

  • 青森県

青森の過ぎゆく短い夏を惜しむように、魂からほとばしるエネルギー、歓喜を爆発させる「青森ね…

青森ねぶた祭 の詳細はこちら
青森ねぶた祭

みちのくせんまや赤ちゃん相撲大会

  • 岩手県

 大正初期に地域の女性たちが初午や祭りの呼び物として始めた愛宕花相撲を、後世に受け継ごう…

みちのくせんまや赤ちゃん相撲大会 の詳細はこちら
みちのくせんまや赤ちゃん相撲大会

盛岡花火の祭典

  • 岩手県

盛岡地区で一番の大花火大会です。連発花火や仕掛花火など趣向を凝らした花火や郷土芸能もにぎ…

盛岡花火の祭典 の詳細はこちら
盛岡花火の祭典

遠野さくら祭り

  • 岩手県

毎年、遠野市の桜シーズンに合わせ、4月下旬に遠野市街地や鍋倉公園で「遠野さくら祭り」を開…

遠野さくら祭り の詳細はこちら
遠野さくら祭り

じゃんがら念仏踊

  • 福島県

「じゃんがら念仏踊」は太鼓と鐘のリズムに合わせながら念仏を唱え踊る伝統芸能で、平成4年(19…

じゃんがら念仏踊 の詳細はこちら
じゃんがら念仏踊

花輪ばやし(秋田県鹿角市)

  • 秋田県

鹿角市の中心市街地である花輪地区の総鎮守、幸稲荷神社(さきわいいなりじんじゃ)の祭礼で江…

花輪ばやし(秋田県鹿角市) の詳細はこちら
花輪ばやし(秋田県鹿角市)

毛馬内盆踊り(秋田県鹿角市)

  • 秋田県

秋田三大盆踊りにも数えられ、江戸中期から今に至るまで、特徴的な装束や所作を継承しています…

毛馬内盆踊り(秋田県鹿角市) の詳細はこちら
毛馬内盆踊り(秋田県鹿角市)

鶴岡天神祭「化けものまつり」

  • 山形県

学問の神様といわれる菅原道真公を祀る鶴岡天満宮のお祭りで毎年5月25日に行われます。道真公…

鶴岡天神祭「化けものまつり」 の詳細はこちら
鶴岡天神祭「化けものまつり」

古津軽・鬼神社の宵宮

  • 青森県

※2022年は終了しました古津軽の村々はみな、鎮守の神様やお寺、お堂などをまつり、夏ともなれ…

古津軽・鬼神社の宵宮 の詳細はこちら
古津軽・鬼神社の宵宮

愛宕山公園 【最上町】

  • 山形県

愛宕山公園の見どころはさまざまな種類の植物です。さくら、つつじ、はぎ、りんどうなどの各種…

愛宕山公園 【最上町】 の詳細はこちら
愛宕山公園 【最上町】

遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ

  • 岩手県

遠野郷八幡宮は、文治5年(1189年)に奥州藤原氏追討に従軍して功があった阿曽沼広綱が源頼朝…

遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ の詳細はこちら
遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ

大池公園

  • 福島県

大池公園は矢吹町の北部に位置しており、「水・花・緑が香る公園」をテーマに、池と町木のアカ…

大池公園 の詳細はこちら
大池公園

いわき回転やぐら盆踊り大会

  • 福島県

常磐炭鉱の時代から続く内郷の夏の風物詩。平成28年に新調された、国宝白水阿弥陀堂を模した「…

いわき回転やぐら盆踊り大会 の詳細はこちら
いわき回転やぐら盆踊り大会

只見ふるさとの雪まつり

  • 福島県

毎年2月に開催します。伝統芸能発表や食文化が楽しめるコーナー、豪華ゲストなどによる盛りだ…

只見ふるさとの雪まつり の詳細はこちら
只見ふるさとの雪まつり

【山形県 大石田町】大石田まつり 最上川花火大会

  • 山形県

日本一の20号玉10連発が目玉の花火大会です。観覧席では、まるで頭上で炸裂するような大迫…

【山形県 大石田町】大石田まつり 最上川花火大会 の詳細はこちら
【山形県 大石田町】大石田まつり 最上川花火大会

政宗公まつり

  • 宮城県

メインイベントとなる本まつりの伊達武者行列は,今から430年以上も前の文禄元年に3,000人もの…

政宗公まつり の詳細はこちら
政宗公まつり

港まつり 能代の花火(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代の花火は、約15,000発を音楽にのせて打ち上げるエンタメコンサート花火ショーです。全プロ…

港まつり 能代の花火(秋田県能代市) の詳細はこちら
港まつり 能代の花火(秋田県能代市)

田沢湖高原雪まつり(秋田県仙北市)

  • 秋田県

仙北市のイベントが一堂に会して開催される冬まつりです。迫力ある雪像や、あったかお祭り屋台…

田沢湖高原雪まつり(秋田県仙北市) の詳細はこちら
田沢湖高原雪まつり(秋田県仙北市)

ヤートセ秋田祭(秋田県秋田市)

  • 秋田県

秋田を面白くしたい、元気にしたい、という想いから生まれ、地元の民謡や唄など様々な音楽がア…

ヤートセ秋田祭(秋田県秋田市) の詳細はこちら
ヤートセ秋田祭(秋田県秋田市)

ひろさきりんご収穫祭

  • 青森県

りんごの収穫最盛期を迎えた弘前で、出来秋の無事を祈りながら様々なりんごのPRに繋がるイベン…

ひろさきりんご収穫祭 の詳細はこちら
ひろさきりんご収穫祭

青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)

  • 青森県

青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)は、ねぶた本番に出陣した大型ねぶたを展示している…

青森ベイエリア(青森ウォーターフロント) の詳細はこちら
青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)

棚倉秋まつり

  • 広域

毎年10月に開催約200年続く棚倉町の伝統行事です。い組と新町組の両組から山車(大屋台)が繰…

棚倉秋まつり の詳細はこちら
棚倉秋まつり

久慈秋まつり

  • 岩手県

久慈秋まつりは1360年代からの歴史と伝統を誇る、岩手県北地域最大のお祭りです。道路いっぱい…

久慈秋まつり の詳細はこちら
久慈秋まつり
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)