蕪島、ウミネコ

かぶしま、うみねこ

ウミネコが舞うパワースポット

種差海岸(たねさしかいがん)の最北に位置し、ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている蕪島(かぶしま)は、トリップアドバイザ―のエクセレンス認証も受けています。

3月~8月頃にかけて、ウミネコの繁殖の様子を間近で観察することができる国内唯一の場所です。

もともとは完全な離島でしたが、昭和17年(1942年)には旧日本軍により埋め立て工事が行われ、現在のような陸続きとなりました。

5月中旬には島に菜の花が咲き乱れ、菜の花の黄色、蕪嶋神社の鳥居の赤、白いウミネコと青空のコントラストが作る美しい光景を見ることができます。

毎年3月上旬頃に蕪島に飛来するウミネコは、4月頃に産卵を始め、6月頃にはヒナが孵ります。そして、8月頃には蕪島を旅立っていきます。

その数は3~4万羽にのぼり、島がウミネコに覆いつくされるほどで、頂に鎮座する「蕪嶋神社」は人望・資産のかぶあがりのご利益があるとして信仰を集めています。


※2020年2月29日現在の情報です。

基本情報

住所
青森県八戸市鮫町字鮫56₋2
営業時間
8:30~17:15
休業日
土・日・祝
アクセス
自動車:八戸駅から30分、八戸市中心街から20分、八戸自動車道八戸ICから25分
鉄道:JR八戸線鮫駅から徒歩15分
バス:種差海岸遊覧バスうみねこ号「蕪島海浜公園」下車
駐車場
有り
公式サイト
VISIT HACHINOHE(観光物産サイト)
SNS
Facebook(VISITはちのへ)

問い合わせ先

問い合わせ先
一般財団法人VISITはちのへ
電話番号
0178-70-1110
FAX番号
0178-80-7348
メールアドレス
info@visithachinohe.or.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

盛岡都心循環バス『でんでんむし』
詳細はこちら
七戸町天王神社のつつじ
詳細はこちら
鹽竈神社の鹽竈桜
詳細はこちら
「道の駅」ゆ~さ浅虫
詳細はこちら
【山形県大蔵村 肘折温泉】 第10回「ドカ雪・大雪割キャンペ…
詳細はこちら
カゲスカ海岸
詳細はこちら
奥入瀬渓流氷瀑ツアー
詳細はこちら
世界自然遺産白神山地の麓「青池」
詳細はこちら
巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)
詳細はこちら
八甲田ロープウェー
詳細はこちら
宮城蔵王キツネ村
詳細はこちら
八戸屋形船 新井田丸
詳細はこちら
夜の森桜トンネル
詳細はこちら
八食センター
詳細はこちら
中尊寺
詳細はこちら
高山稲荷神社
詳細はこちら
芦野公園
詳細はこちら
初夏を告げる純白の白つつじ 白つつじまつり
詳細はこちら