【山形県村山市】 居合道発祥の地で「居合抜刀術サムライ体験」

やまがたけん むらやまし いあいどうはっしょうのちで「いあいばっとうじゅつさむらいたいけん」

戦わない技術を学ぶ 真正なる時間

居合の祖である林崎甚助重信公を祀る日本で唯一の居合神社を参拝した後、居合高段者から居合道の作法と基本の形「初発刀(しょはっとう)」を教わり、真剣で畳筒を斬る抜刀術の「試斬」の見学をします。伝承されてきた技に触れることができる貴重な体験です。

基本情報

住所
山形県村山市林崎86-2
料金
2名以上で1名13,200円(税込)
※1名の場合、26,400円(税込)で体験可能
営業時間
【午前の部 10:00~/午後の部13:30~(各90分間)】
※左記以外の時間は要相談
休業日
お問い合わせください
アクセス
JR村山駅より4km(ワンコインタクシー有)村山ICより車で10分
駐車場

公式サイト
居合道体験プログラム
所要時間
120分
※参加人数により前後します。
備考
体験では道着を着用しますので、足先の出るレギンスや下着等をお持ちください。
予約方法・申し込み方法
事前予約:要、予約期間:体験日の7日前の17:00まで、最大受入人数:16人、料金に含まれるもの:指導料、道着・模造刀使用料、会場使用料、試斬見学畳筒代

問い合わせ先

問い合わせ先
一般社団法人村山市観光物産協会
電話番号
0237-53-1351
FAX番号
0237-53-1352

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

刀匠から手ほどき、日本刀鑑賞とお手入れ体験
詳細はこちら
ガストロノミー上越市を満喫する5Hツアー
詳細はこちら
むらやま徳内まつり
詳細はこちら
南三陸ハマーレ歌津
詳細はこちら
御池古道
詳細はこちら
水陸両用バスinながい百秋湖
詳細はこちら
赤べこ絵付け体験
詳細はこちら
瓦割り体験
詳細はこちら
元フラガールの先生が教えるビーチフラ体験
詳細はこちら
天童そば打ち体験
詳細はこちら
【山形県尾花沢市】夏スイカ生産量日本一!尾花沢すいか「大玉…
詳細はこちら
震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎
詳細はこちら
三淵渓谷カヌーツアー 伝説の秘境を目指す冒険アドベンチャー
詳細はこちら
  • TOP
  • 観光・体験
  • 【山形県村山市】 居合道発祥の地で「居合抜刀術サムライ体験」