龍馬山 義経寺

りゅうばざん ぎけいじ

義経伝説のロマン秘め 津軽海峡を見下ろす寺

  • 山門
  • 観音堂
  • 阿弥陀堂
  • 厩石

源義経は奥州平泉の衣川で自刃したと言われていますが、源頼朝に追われ、厩石まで逃げて荒れ狂う海を前に観世音像に祈ると、3頭の龍馬が現れ、海峡を渡ることができたという伝説が残る寺であります。

ここには義経が祈りを捧げたという観世音像が安置されています。義経が海を渡った500年後、厩石を訪れた円空は、義経の自仏だった観世音様が岩の上で光っているのを見つけます。そこで流木で仏像を彫りあげ、胸に白銀の一寸二分の観世音様を込め、小さなお堂を建てて祀りました。円空仏は昭和38年に青森県重要文化財の指定を受けています。

また、津軽三十三観音霊場第19番札所となっており、県内では数少ない神仏混交で山門から観音堂、弁天堂、金比羅堂、阿弥陀堂が並んでいます。

基本情報

住所
青森県外ヶ浜町青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩家ノ上76
料金
無料
営業時間
9:00~16:00
休業日
年中無休
アクセス
青森ICより車で約1時間15分
JR三厩駅で下車して外ヶ浜町営バスにで約6分
駐車場
無料
普通自動車 30台
大型バス 5台

問い合わせ先

問い合わせ先
龍馬山義経寺
電話番号
0174-37-2045
FAX番号
0174-37-2498

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

【山形県 鮭川村】しいたけ詰め放題体験
詳細はこちら
北上市立 鬼の館
詳細はこちら
【青森県鶴田町】鶴の舞橋
詳細はこちら
青森ふるさとショップアイモリー(ねぶたの家ワ・ラッセ内)
詳細はこちら
八食センター
詳細はこちら
前川國男建築
詳細はこちら
中泊メバルの刺身と煮付け膳
詳細はこちら
角館桜まつり
詳細はこちら
龍飛岬観光案内所「龍飛館」
詳細はこちら
銚子大滝
詳細はこちら
鳥越観音
詳細はこちら
下の橋(擬宝珠)
詳細はこちら
青函トンネル入口広場
詳細はこちら
恐山菩提寺
詳細はこちら
新青森駅ビル あおもり旬味館
詳細はこちら
袰月海岸高野崎
詳細はこちら