瓢湖

ひょうこ

白鳥が湖から飛び立つ姿は圧巻!

  • 白鳥を身近にみられる全国有数の飛来地【pixta】
  • 「瓢湖桜まつり」湖畔を取り囲む桜【pixta】
  • 「瓢湖あやめまつり」初夏も美しい景色【pixta】
  • 夏、ハスとヨシゴイ【pixta】
  • 湖から飛び立つ姿は感動の光景【pixta】
  • こんな瞬間もみられるかもしれません。【pixta】
  • 春、群れをなして飛ぶ白鳥たち【pixta】
  • 山を背景に飛ぶ白鳥たち【pixta】
  • 五頭山と瓢湖の朝【pixta】
  • 多くの人が見守る餌付けの時間【pixta】

「白鳥の渡来地」として国の天然記念物に指定されている「瓢湖」。


白鳥は毎年10月上旬から3月下旬まで滞在します。11月下旬頃のピーク時には5,000羽~6,000羽の白鳥が飛来、種類はコハクチョウ、オオハクチョウ、コブハクチョウです。「瓢湖 水鳥のエサ」を購入し、餌付けをすることもできます。


白鳥を見るなら早朝か夕方がおすすめ。湖畔には瓢湖観察舎があり、あたたかいところで白鳥見学することが可能です。


春になると薄いピンク色をしたソメイヨシノがぐるりと湖畔を囲み、色鮮やかな黄色のレンギョウの花が咲き誇ります。毎年、何羽か瓢湖に残る白鳥がおり、桜をバックにカモたちとゆったりと泳ぐ姿がとても美しいです。

基本情報

住所
新潟県阿賀野市水原313-1
アクセス
●JR羽越本線「水原駅」より徒歩で30分またはタクシーで5分
●磐越自動車道「新津IC」より車で15分
駐車場
●普通車:300台
クチコミ
口コミを見る (TripAdvisor)
備考
白鳥飛来時期:10月~3月

問い合わせ先

問い合わせ先
阿賀野市商工観光課、阿賀野市公園管理事務所
電話番号
阿賀野市商工観光課0250-62-2510、阿賀野市公園管理事務所0250-62-2690

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

横手かまくら
詳細はこちら
宮城県松島離宮
詳細はこちら
三陸復興国立公園 種差海岸
詳細はこちら
いわき・ら・ら・ミュウ
詳細はこちら
大崎バルーンフェスティバル
詳細はこちら
津軽南田温泉
詳細はこちら
旅は道草、横手のコト体験(秋田県横手市)
詳細はこちら
土津神社紅葉ライトアップ
詳細はこちら
八木山動物公園 ゴールデンウィーク特別イベント
詳細はこちら
八海山ロープウェー・八海山展望台
詳細はこちら
懐石 秀石菴
詳細はこちら
佐渡の塩と佐渡の米を使った極上オニギリ作り体験
詳細はこちら
新青森駅ビル あおもり旬味館
詳細はこちら
須川湖(秋田県東成瀬村)
詳細はこちら