中尊寺ハス

ちゅうそんじはす

奥州合戦の古戦場の眼下に咲く優美なハス

岩手県平泉町の中尊寺に伝わる藤原泰衡(やすひら)の首桶に納められていた蓮の種から800年の時を経て開花した「中尊寺ハス」。平安の香りを伝えるこの古代蓮は、淡紅色の清楚な大輪が特徴です。2009年に義経ゆかりの平泉中尊寺から贈られて以来、町の団体「一般社団法人二重堀サポートネットワーク」が大事に育てています。7月上旬~8月中旬が見頃です。

基本情報

住所
福島県伊達郡国見町大字西大枝字原前地内
料金
無料
休業日
アクセス
●公共交通機関でのアクセス
JR東北線「藤田駅」下車 徒歩約50分
●車でのアクセス
東北自動車道国見ICから車で約10分
駐車場
公式サイト
国見町ホームページ
備考
7月上旬~8月中旬が見頃です。

問い合わせ先

問い合わせ先
国見町企画調整課
電話番号
024-585-2967
FAX番号
024-585-2181
メールアドレス
kikaku@town.kunimi.fukushima.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

最上峡を知り尽くしたガイドと一緒に、大先輩に会いに行こう!…
詳細はこちら
どんぐりとやまねこ号
詳細はこちら
軽部草履 マイ草履製作体験
詳細はこちら
ボンバールいしのまき
詳細はこちら
夢の平成号
詳細はこちら
【山形県尾花沢市】夏スイカ生産量日本一!尾花沢すいか「大玉…
詳細はこちら
田村市の自然を彩る、高原に咲く花々
詳細はこちら
山都そば打ち体験
詳細はこちら
【更新】魹ヶ崎
詳細はこちら
水沢県庁記念館
詳細はこちら
半田山自然公園
詳細はこちら
浄土ヶ浜
詳細はこちら