秋保温泉

あきうおんせん

自然豊かな観光スポットが充実の温泉

  • 湯冷めしにくいのが魅力の湯【pixta】
  • 風情ある雪景色【pixta】
  • 落差55mの大迫力!「秋保大滝」【pixta】
  • 二口峡谷の景勝地「磐司岩」【pixta】
  • 巨岩・奇岩が連なる「磊々峡」【pixta】
  • 大切な人と一緒に見たい「覗橋ハート」【pixta】
  • 秋の観光もおすすめです。【pixta】
  • 滝近くにある「秋保大滝不動尊」【pixta】
  • 「磊々峡」に咲く紫陽花【pixta】
  • 色とりどりのつるし雛【pixta】

仙台近郊のリゾート地として親しまれ、開湯1500年を誇る秋保温泉。6世紀に第29代欽明天皇の皮膚病を治したとされ、別所温泉、野沢温泉とともに「日本三御湯」と称されます。また、伊達家の御殿湯としても知られ、政宗公や歴代藩主も足を運んだとされています。


温泉は無色透明、無味無臭、湯冷めしにくいのが特徴で、名取川に沿って魅力的な宿が建ち並びます。仙台駅前からバスで最短30分と好アクセスな立地にあり、日帰りプランも充実しています。足湯や共同浴場もあるので、仙台を訪れた際にちょっと足を延ばして行くことができます。


周辺の観光スポットも充実。磊々峡(らいらいきょう)は川の水に浸食されできた奇岩が美しい渓谷。一緒に見た二人は幸せになれると噂の「覗橋ハート」は恋人の聖地に認定されています。大切な人と橋の上から一緒に覗いてみてください!


55mの高さから落ちる「秋保大滝」は迫力満点。自然に癒されながら散策できる「二口峡谷」や景勝地「磐司岩」など豊かな自然を楽しめます。


「秋保工芸の里」では宮城の伝統工芸品とその技を体感できるほか、秋保観光の拠点として利用できる「秋保・里センター」、築160年の古民家を再生した「アキウ舎」などもあります。


紅葉シーズンに色づく木々を眺めながら露天風呂に入るのも贅沢な過ごし方。自然に囲まれた温泉地で癒されてみませんか。


※最新情報は公式サイト等でご確認ください。

基本情報

住所
宮城県仙台市青葉区秋保
アクセス
東北自動車道仙台南ICから車で約15分
公式サイト
http://www.akiuonsenkumiai.com/
クチコミ
口コミを見る (TripAdvisor)

問い合わせ先

問い合わせ先
秋保温泉旅館組合事務局
電話番号
022-398-2251

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

仙台城跡
詳細はこちら
宮城県松島離宮
詳細はこちら
「海商の館」旧亀井邸
詳細はこちら
名取産の仙台せり
詳細はこちら
円通院
詳細はこちら
秋保大滝
詳細はこちら
中尊寺
詳細はこちら
水没林カヌーツアー
詳細はこちら
五色沼
詳細はこちら
川原毛地獄
詳細はこちら
アスピーテライン 雪の回廊
詳細はこちら
瑞巌寺
詳細はこちら
仙台万華鏡美術館
詳細はこちら
松島湾(四大観:大高森、富山、多聞山、扇谷)
詳細はこちら