東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

529件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

本荘城址と北前船(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

由利本荘市の中心市街地は、土塁の名城として知られる「本荘城」の跡地「本荘公園」を中心にし…

本荘城址と北前船(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
本荘城址と北前船(秋田県由利本荘市)

花火伝統文化継承資料館ーはなび・アムー(秋田県大仙市)

  • 秋田県

花火の歴史、花火づくりの流れ、花火のしくみなどについて詳しく知ることが出来たり、様々な映…

花火伝統文化継承資料館ーはなび・アムー(秋田県大仙市) の詳細はこちら
花火伝統文化継承資料館ーはなび・アムー(秋田県大仙市)

イタヤ細工(秋田県仙北市)

  • 秋田県

角館のイタヤ細工は、イタヤカエデの若木の幹を帯状に裂いてこれを編み、さまざまなものを作り…

イタヤ細工(秋田県仙北市) の詳細はこちら
イタヤ細工(秋田県仙北市)

平福記念美術館(秋田県仙北市)

  • 秋田県

「平福記念美術館」という館名は、角館町出身で近代日本画の巨匠といわれる平福穂庵・百穂父子…

平福記念美術館(秋田県仙北市) の詳細はこちら
平福記念美術館(秋田県仙北市)

地蔵田遺跡「弥生っこ村」(秋田県秋田市)

  • 秋田県

全国で初めて発見された木柵で囲まれた弥生時代前期の集落跡であり、国の史跡に指定されていま…

地蔵田遺跡「弥生っこ村」(秋田県秋田市) の詳細はこちら
地蔵田遺跡「弥生っこ村」(秋田県秋田市)

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)

  • 秋田県

「白神山地に行ってみたいけど、本格的な登山はちょっと不安」という方でも、気軽にスニーカー…

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町) の詳細はこちら
巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)

綿羊が跳ねる大野岱放牧場(秋田県藤里町)

  • 秋田県

和牛や、町の特産品であるめん羊(サフォーク種)が飼育されている町営の放牧場です。放牧スペ…

綿羊が跳ねる大野岱放牧場(秋田県藤里町) の詳細はこちら
綿羊が跳ねる大野岱放牧場(秋田県藤里町)

秋田駒ヶ岳

  • 秋田県

1637メートルの「秋田駒ヶ岳」は、男女岳(おなめだけ)や男岳(おだけ)・女岳(めだけ)等の…

秋田駒ヶ岳 の詳細はこちら
秋田駒ヶ岳

サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市)

  • 秋田県

子ども館は、1階自然科学館、2階宇宙館、プラネタリウム室等からなる施設です。2階宇宙館に…

サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市) の詳細はこちら
サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市)

与次郎稲荷神社(秋田県秋田市)

  • 秋田県

佐竹氏の飛脚として仕え非業の死を遂げた与次郎キツネを祀る神社。

与次郎稲荷神社(秋田県秋田市) の詳細はこちら
与次郎稲荷神社(秋田県秋田市)

杣温泉旅館(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

江戸時代の紀行家も訪れたといわれる古くから続く名湯です。100%天然かけ流しの温泉と山と川…

杣温泉旅館(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
杣温泉旅館(秋田県北秋田市)

田沢湖遊覧船

  • 秋田県

瑠璃色の湖面と辰子姫の伝説に彩られる、水深日本一の湖・田沢湖。その田沢湖を周遊しながら、…

田沢湖遊覧船 の詳細はこちら
田沢湖遊覧船

白瀬南極探検隊記念館(秋田県にかほ市)

  • 秋田県

明治45年に日本人で初めて南極を探検した白瀬矗氏を顕彰する記念館。世界的建築家 黒川紀章氏…

白瀬南極探検隊記念館(秋田県にかほ市) の詳細はこちら
白瀬南極探検隊記念館(秋田県にかほ市)

猿倉温泉郷(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

鳥海山の登山口や鳥海高原のレジャー施設にも近く、鳥海山レジャーの拠点となる温泉郷です。泉…

猿倉温泉郷(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
猿倉温泉郷(秋田県由利本荘市)

藤琴豊作踊り(秋田県藤里町)

  • 秋田県

毎年9月7日・8日の浅間神社例大祭で奉納される藤琴豊作踊り。約400年前、関ケ原の戦い後…

藤琴豊作踊り(秋田県藤里町) の詳細はこちら
藤琴豊作踊り(秋田県藤里町)

トンネル地下貯蔵庫・地酒各種(秋田県能代市)

  • 秋田県

トンネル地下貯蔵庫は、旧奥羽本線「鶴形トンネル」を喜久水酒造が「地下貯蔵研究所」という名…

トンネル地下貯蔵庫・地酒各種(秋田県能代市) の詳細はこちら
トンネル地下貯蔵庫・地酒各種(秋田県能代市)

横手市増田まんが美術館(秋田県横手市)

  • 秋田県

横手市増田まんが美術館は、「マンガの原画収蔵」をテーマとする日本初の本格的美術館。一番の…

横手市増田まんが美術館(秋田県横手市) の詳細はこちら
横手市増田まんが美術館(秋田県横手市)

留山(秋田県八峰町)

  • 秋田県

古くから地域の水源の森として守られてきた留山。水を山に留めることから、その名が付けられた…

留山(秋田県八峰町) の詳細はこちら
留山(秋田県八峰町)

秋田ふるさと村(秋田県横手市)

  • 秋田県

秋田自動車道・横手IC.すぐそばにあり、各観光地・宿泊施設等からのアクセスがよく、近くて便…

秋田ふるさと村(秋田県横手市) の詳細はこちら
秋田ふるさと村(秋田県横手市)

仁鮒水沢スギ希少個体群保護林(秋田県能代市)

  • 秋田県

約18ヘクタールの広大な土地に平均樹齢は250年、約3,000本の天然秋田杉があり、直径1メートル…

仁鮒水沢スギ希少個体群保護林(秋田県能代市) の詳細はこちら
仁鮒水沢スギ希少個体群保護林(秋田県能代市)

能代凧揚げ大会(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代凧揚げ大会では、能代凧(べらぼう凧など)、一般凧、アイディア凧など、各地の自慢の凧が…

能代凧揚げ大会(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代凧揚げ大会(秋田県能代市)

秋田県立美術館(秋田県秋田市)

  • 秋田県

「レオナール・フジタ」と呼ばれ、パリで活躍した洋画家・藤田嗣治。秋田の祭りと暮らしを描い…

秋田県立美術館(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田県立美術館(秋田県秋田市)

五輪坂温泉としとらんど・グランピング(秋田県羽後町)

  • 秋田県

県南部の横手盆地を望む小高い丘「五輪坂」にある温泉保養施設。3階のパノラマ大浴場から、奥…

五輪坂温泉としとらんど・グランピング(秋田県羽後町) の詳細はこちら
五輪坂温泉としとらんど・グランピング(秋田県羽後町)

角館温泉「花葉館」(秋田県仙北市)

  • 秋田県

東北の小京都、角館に生まれた豊かな緑に囲まれたぬくもりの空間。宿泊(洋室・和室)、レスト…

角館温泉「花葉館」(秋田県仙北市) の詳細はこちら
角館温泉「花葉館」(秋田県仙北市)

矢島城址巡り(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

由利本荘市の矢島地域は、鳥海山で最も古い登山口とされ、鳥海修験の宿場町としても古くから栄…

矢島城址巡り(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
矢島城址巡り(秋田県由利本荘市)

山の芋鍋(秋田県仙北市)

  • 秋田県

田沢湖地区の名物料理「山の芋鍋」は、地元の観光旅館・ホテルの板前さんたちが開発に乗り出し…

山の芋鍋(秋田県仙北市) の詳細はこちら
山の芋鍋(秋田県仙北市)

レンタサイクル(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

男鹿半島の景色や自然を、最新のe-bikeに乗って体感できるサービスとして、2019年からスタート…

レンタサイクル(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
レンタサイクル(秋田県男鹿市)

石倉山公園(秋田県三種町)

  • 秋田県

標高143メートルの石倉山に位置し、展望台やキャンプ場、遊歩道などを備え、四季折々の自然と…

石倉山公園(秋田県三種町) の詳細はこちら
石倉山公園(秋田県三種町)

秋田市まちなか観光案内所(秋田県秋田市)

  • 秋田県

明治34年(1901)、現在の大町6丁目に県内初の百貨店として建てられた「旧大島商会店舗」は、…

秋田市まちなか観光案内所(秋田県秋田市) の詳細はこちら
秋田市まちなか観光案内所(秋田県秋田市)

仙北市立角館樺細工伝承館

  • 秋田県

「樺細工」とは、ヤマザクラ類の樹皮を用いて作られる工芸品のこと。特有の光沢を生かした、渋…

仙北市立角館樺細工伝承館 の詳細はこちら
仙北市立角館樺細工伝承館

八幡平温泉郷

  • 広域

岩手と秋田の県境に広がる標高1,613mの八幡平には、火山地帯であることの恩恵を受けて、良質な…

八幡平温泉郷 の詳細はこちら
八幡平温泉郷

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(略して「能代バスケミュージアム」)では、国内外の…

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市)

角館のささら舞(秋田県仙北市)

  • 秋田県

毎年8月15日に行われる。佐竹北家が常陸から秋田に国替えとなり、下向の際、佐竹義宣公にお…

角館のささら舞(秋田県仙北市) の詳細はこちら
角館のささら舞(秋田県仙北市)

フェライト子ども科学館(秋田県にかほ市)

  • 秋田県

秋田県にかほ市平沢に生まれたTDKの創始者である齋藤憲三氏の生誕100年を記念して建設され…

フェライト子ども科学館(秋田県にかほ市) の詳細はこちら
フェライト子ども科学館(秋田県にかほ市)

山野草展示会(秋田県上小阿仁村)

  • 秋田県

「コアニチドリ」をはじめとする様々な種類の山野草の鉢植えや石付きなど450点あまりが展示…

山野草展示会(秋田県上小阿仁村) の詳細はこちら
山野草展示会(秋田県上小阿仁村)

願人踊(秋田県南秋田郡八郎潟町)

  • 秋田県

願人踊とは、江戸時代に全国各地で行われていた願人坊主(下級山伏、修験僧のこと)の門付芸能…

願人踊(秋田県南秋田郡八郎潟町) の詳細はこちら
願人踊(秋田県南秋田郡八郎潟町)

はねがわキャンプ場(秋田県三種町)

  • 秋田県

羽根川ダムを中心とした「羽根川森林公園」内にあるキャンプ場。キャンプ場内には炊事場、トイ…

はねがわキャンプ場(秋田県三種町) の詳細はこちら
はねがわキャンプ場(秋田県三種町)

LABO and CAFÉ YAMAMOTO

  • 秋田県

明治34年(1901)創業の蔵元・山本酒造店による、日本酒の醸造所とカフェを併設した 待望の施…

LABO and CAFÉ YAMAMOTO の詳細はこちら
LABO and CAFÉ YAMAMOTO

組子細工体験

  • 秋田県

能代市は米代川の河口の街で、上流で伐採された秋田杉の運搬に便利な港があり、製材された木材…

組子細工体験 の詳細はこちら
組子細工体験

道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン

  • 秋田県

全高143mのポートタワー。100mの高さから360度のパノラマで日本海や男鹿半島、鳥海山が望め…

道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン の詳細はこちら
道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン
  • TOP
  • 観光・体験