観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

534件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

国指定名勝 旧池田氏庭園(秋田県大仙市)

  • 秋田県

 「旧池田氏庭園」本家庭園は、平成16年(2004)2月に国の名勝に指定されました。 秋田県内…

国指定名勝 旧池田氏庭園(秋田県大仙市) の詳細はこちら
国指定名勝 旧池田氏庭園(秋田県大仙市)

あきた光のファンタジー(秋田県秋田市)

  • 秋田県

秋田駅からエリアなかいち・秋田キャッスルホテルまでの秋田市中心市街地全体が無数のLED電…

あきた光のファンタジー(秋田県秋田市) の詳細はこちら
あきた光のファンタジー(秋田県秋田市)

味彩館ふるさと

  • 宮城県

色麻町産のえごまを飼料に育てられた「宮城野えごま豚」を味わえるレストランです。中でも人気…

味彩館ふるさと の詳細はこちら
味彩館ふるさと

猿賀神社

  • 青森県

坂上田村麻呂が上毛野君田道命を祀り建立したと伝えられる神社。岩木山神社、高山稲荷神社とと…

猿賀神社 の詳細はこちら
猿賀神社

川の駅 ヤナ茶屋もがみ 【最上町】

  • 山形県

奥羽山脈を水源とし流れる清流最上小国川。その水辺に川の駅「ヤナ茶屋もがみ」があります。眼…

川の駅 ヤナ茶屋もがみ 【最上町】 の詳細はこちら
川の駅 ヤナ茶屋もがみ 【最上町】

【山形県村山市】 じゅんさい摘み体験

  • 山形県

村山市の大谷地沼では、6月上旬から7月下旬にかけて箱舟を操りながらじゅんさいの収穫が行われ…

【山形県村山市】 じゅんさい摘み体験 の詳細はこちら
【山形県村山市】 じゅんさい摘み体験

江竜田の滝

  • 福島県

久慈川支流の渡瀬川と大戸中川が合流する渓谷にある、大小さまざまな滝の総称。新緑や紅葉の季…

江竜田の滝 の詳細はこちら
江竜田の滝

岩木山菜の花畑

  • 青森県

岩木山の残雪の風景と、黄色の絨毯となる菜の花は、春の風物詩として知られ、この時期、多くの…

岩木山菜の花畑 の詳細はこちら
岩木山菜の花畑

田園散居集落展望台

  • 山形県

山形県飯豊町を代表する景観である「田園散居集落」は、広がる田園の中に家々が散居しており、…

田園散居集落展望台 の詳細はこちら
田園散居集落展望台

半田山自然公園

  • 福島県

標高は863mと、景色を楽しみながら気軽に登山ができる山です。山頂付近から半田沼を見下ろす…

半田山自然公園 の詳細はこちら
半田山自然公園

甲冑着付け体験

  • 福島県

武将甲冑・足軽甲冑の着付け体験を野馬追通り銘醸館にて実施しています。一千年以上の伝統を持…

甲冑着付け体験 の詳細はこちら
甲冑着付け体験

郡山布引風の高原

  • 福島県

猪苗代湖の南に位置する標高約1,000mの高原で、磐梯山や猪苗代湖が一望できる絶景の地です。…

郡山布引風の高原 の詳細はこちら
郡山布引風の高原

薄磯海水浴場

  • 福島県

塩屋埼灯台の北側に位置する白砂の美しい海岸で、いわき市の代表的な名所として家族連れや若い…

薄磯海水浴場 の詳細はこちら
薄磯海水浴場

ゼリーのイエ

  • 福島県

一つ一つ手作業のゼリー専門店。色鮮やかで味の種類も豊富、プルンとした弾力のある食感のゼリ…

ゼリーのイエ の詳細はこちら
ゼリーのイエ

田名部まつり

  • 青森県

下北半島最大のお祭り「田名部まつり」の開催にあわせ、お祭り見物をお楽しみいただくことがで…

田名部まつり の詳細はこちら
田名部まつり

紫明亭展望台(秋田県小坂町)

  • 秋田県

東北自動車道小坂ICから十和田湖を結ぶ最短ルート「樹海ライン」途中にある十和田湖をのぞむ展…

紫明亭展望台(秋田県小坂町) の詳細はこちら
紫明亭展望台(秋田県小坂町)

ユートランド姫神産直売店

  • 岩手県

啄木の故郷にあるユートランド姫神には産直売店があり、玉山地域の生産者で組織された『産直い…

ユートランド姫神産直売店 の詳細はこちら
ユートランド姫神産直売店

南川ダム

  • 宮城県

大和町のシンボル七ツ森に囲まれたダム。湖畔には三つの公園があり、ダムを眺めながらスポーツ…

南川ダム の詳細はこちら
南川ダム

多賀城碑(壺碑)

  • 宮城県

那須国造碑(栃木県)、多胡碑(群馬県)とともに日本三古碑の一つに数えられる奈良時代の古碑…

多賀城碑(壺碑) の詳細はこちら
多賀城碑(壺碑)

かぶとむしふれあいの森

  • 宮城県

ゴンドラで行く鍋倉山頂にある「かぶとむし自然観察園」では,ネットで囲った雑木林の中にオニ…

かぶとむしふれあいの森 の詳細はこちら
かぶとむしふれあいの森

小岩井農場の一本桜

  • 岩手県

小岩井農場の広大な牧草地に立つ、樹齢100年以上とも言われるエドヒガン桜。詳しい樹齢は不明…

小岩井農場の一本桜 の詳細はこちら
小岩井農場の一本桜

月山夏スキー

  • 山形県

他のスキー場がクローズしていく なか、4月にオープンする月山スキー場。標高1,600mの高地に…

月山夏スキー の詳細はこちら
月山夏スキー

ブナの森トレッキング

  • 山形県

月山山麓に広がる広大なブナの森の中に山形県立自然博物園(ネイチャーセンター)がある。その…

ブナの森トレッキング の詳細はこちら
ブナの森トレッキング

鰺ヶ沢相撲館~舞の海ふるさと桟敷~

  • 青森県

技のデパートと言われた元小結舞の海が生まれ育った鰺ヶ沢町は、昔から相撲が盛んな地域です。…

鰺ヶ沢相撲館~舞の海ふるさと桟敷~ の詳細はこちら
鰺ヶ沢相撲館~舞の海ふるさと桟敷~

気仙沼ベイクルーズ遊覧船

  • 宮城県

 観光シーズンに定期運航される「気仙沼ベイクルーズ遊覧船」のほか、貸し切りでの運航(最大…

気仙沼ベイクルーズ遊覧船 の詳細はこちら
気仙沼ベイクルーズ遊覧船

いわき市フラワーセンター

  • 福島県

石森山の広大な敷地に、ドーム型温室や湿生植物園もあり、沢山の花が咲き誇るフラワーパークで…

いわき市フラワーセンター の詳細はこちら
いわき市フラワーセンター

湯の又大滝(秋田県湯沢市)

  • 秋田県

湯の又大滝は落差が40mあり、ゆざわジオパークのなかでも小安峡の女滝に次ぐ大きさです。秋に…

湯の又大滝(秋田県湯沢市) の詳細はこちら
湯の又大滝(秋田県湯沢市)

東北馬力七戸大会

  • 青森県

古くからの馬産地として知られる七戸町では、年2回、馬力大会が開催されます。おもりを乗せた…

東北馬力七戸大会 の詳細はこちら
東北馬力七戸大会

宮床ダム

  • 宮城県

仙台市と大和町にまたがるダム。ダム湖は、「七ツ森」の伝説の大男「朝比奈三郎」にちなみ、「…

宮床ダム の詳細はこちら
宮床ダム

東北町春まつり

  • 青森県

4月中旬から5月上旬の期間中、小川原湖公園をメイン会場に「東北町春まつり」が開催されます。…

東北町春まつり の詳細はこちら
東北町春まつり

天然ジュンサイ摘み採り体験

  • 山形県

 村山市の大谷地沼では、6月上旬から7月下旬にかけて箱舟を操りながらジュンサイの収穫が行わ…

天然ジュンサイ摘み採り体験 の詳細はこちら
天然ジュンサイ摘み採り体験

毛越寺曲水の宴

  • 岩手県

庭園の遣水(やりみず)に盃を浮かべ、流れに合わせて和歌を詠む、平安時代の優雅な歌遊びです…

毛越寺曲水の宴 の詳細はこちら
毛越寺曲水の宴

二戸市シビックセンター

  • 岩手県

二戸市シビックセンターには、常設展として「福田繁雄(ふくだしげお)デザイン館」、「田中舘…

二戸市シビックセンター の詳細はこちら
二戸市シビックセンター

番屋料理体験

  • 岩手県

田野畑の海で獲れた新鮮な海産物を、漁師の作業小屋「番屋」で自ら調理します。漁師のお母さん…

番屋料理体験 の詳細はこちら
番屋料理体験

槍沢の枝垂れ桜

  • 青森県

蒼前神社の境内に静かに佇む、樹齢は100年を超え、高さ10メートルもある一本のしだれ桜。夜間…

槍沢の枝垂れ桜 の詳細はこちら
槍沢の枝垂れ桜

日本遺産いにしえの羽黒古道トレッキング

  • 山形県

日本遺産「出羽三山 生まれかわりの旅」構成文化財の一つである羽黒古道は、出羽三山の開祖と…

日本遺産いにしえの羽黒古道トレッキング の詳細はこちら
日本遺産いにしえの羽黒古道トレッキング

白色に輝く月山と鳥海山を望む桜回廊

  • 山形県

赤川にかかる黒川橋下流に整備された「やすらぎ公園」から馬渡川にかけての約1.5kmにも及ぶ…

白色に輝く月山と鳥海山を望む桜回廊 の詳細はこちら
白色に輝く月山と鳥海山を望む桜回廊

南郷地区

  • 青森県

八戸市の内陸に広がる南郷地区には、昔ながらの豊かな自然と伝統的な生活文化が今も息づいてい…

南郷地区 の詳細はこちら
南郷地区

花のフェスティバル(国営みちのく杜の湖畔公園)

  • 宮城県

毎年4月中旬から5月初旬に開催され、期間中は「彩のひろば」などの園内にある1,400本の桜、60…

花のフェスティバル(国営みちのく杜の湖畔公園) の詳細はこちら
花のフェスティバル(国営みちのく杜の湖畔公園)

日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会…

  • 山形県

鶴岡市を中心とする庄内地域は、国内最北限の絹産地であり、養蚕から絹織物まで一貫した生産行…

日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会… の詳細はこちら
日本遺産「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会…
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)