観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集) 条件指定検索 カテゴリを選択 エリアを選択 季節を選択 現在地からの距離を選択 グルメ 温泉 自然 体験 文化・歴史 アート・文化 まち歩き お土産 テーマパーク スポーツ&アウトドア 夜を楽しむ 祭り・伝統行事 花火大会 花まつり・紅葉・蛍 雪まつり・イルミネーション グルメ・フードフェス 花(桜) 雪解け 復興、ホープツーリズム B級グルメ、麺 新緑 みちのく・奥の細道 酒 美術館、博物館 絶景 フルーツ フォトジェニック 縄文 ローカル鉄道 アニメ 水辺 アウトドア 発酵 侍(武士) 伝統工芸 城 朝を楽しむ 山岳 寺社仏閣 移動手段 健康 周遊観光 DC特別企画 その他 指定した条件で検索 検索条件をクリア 青森県・道南 青森・八甲田・弘前・五所川原・白神(津軽) 十和田・八戸・三沢(南部) 下北 道南 岩手県 盛岡・雫石・安比・八幡平 二戸・久慈 遠野・花巻・北上・平泉・奥州・一関 三陸海岸 宮城県 仙台・秋保・作並・松島・塩釜 石巻・南三陸・気仙沼 鳴子・大崎・栗原・登米 白石・蔵王 秋田県 秋田 十和田・八幡平 大館・阿仁・森吉 白神・能代・男鹿 由利本荘・鳥海 大曲・角館・田沢湖 横手・増田 湯沢・栗駒 山形県 山形・蔵王・天童・上山・尾花沢・村山・寒河江・月山 米沢・置賜 酒田・鶴岡・庄内 新庄(最上) 福島県 福島・二本松 郡山 白河 会津若松・喜多方・猪苗代・磐梯 南会津 相馬・双葉 いわき 指定した条件で検索 検索条件をクリア 春 3月 4月 5月 夏 6月 7月 8月 秋 9月 10月 11月 冬 12月 1月 2月 指定した条件で検索 検索条件をクリア 300m以内 500m以内 1km以内 5km以内 10km以内 50km以内 指定した条件で検索 検索条件をクリア 534件ありました 並び順 人気順 更新順 現在地から近い順 遠野ふるさと村 岩手県 遠野ふるさと村に一歩足を踏み入れると、懐かしい農村の風景が広がります。今では数少ない、江… 遠野ふるさと村 の詳細はこちら 遠野ふるさと村 小安峡・小安峡大噴湯(秋田県湯沢市) 秋田県 皆瀬川の急流が長年にわたり両岸を深く浸食してできた小安峡谷。岩づたいの階段を降りると、そ… 小安峡・小安峡大噴湯(秋田県湯沢市) の詳細はこちら 小安峡・小安峡大噴湯(秋田県湯沢市) 月山雪の回廊ウォーキング 山形県 4月中旬から5月上旬にかけて、月山志津温泉から「月山スキー場」までの道路は、見上げる程の… 月山雪の回廊ウォーキング の詳細はこちら 月山雪の回廊ウォーキング 蔵王ロープウエイ 空中散歩&蔵王テラス 山形県 地蔵山頂駅では蔵王地蔵尊に祈願成就の参拝するもよし、トレッキングで熊野岳山頂まで行ってお… 蔵王ロープウエイ 空中散歩&蔵王テラス の詳細はこちら 蔵王ロープウエイ 空中散歩&蔵王テラス ロータリー車・ラッセル車 福島県 全国で北海道と西会津町のみに展示されている貴重な車両です。戦前から1970年代まで北海道、東… ロータリー車・ラッセル車 の詳細はこちら ロータリー車・ラッセル車 荒神神社 岩手県 茅葺の社殿が、春は水張り、秋は黄金色の田んぼに囲まれ、遠野を代表する風景の一つとなってい… 荒神神社 の詳細はこちら 荒神神社 女川のレンガみちに昇る「初日の出」 宮城県 女川駅から海に向かって真っすぐ伸びるレンガみち。この道は、女川駅の後ろにある黒森山の山… 女川のレンガみちに昇る「初日の出」 の詳細はこちら 女川のレンガみちに昇る「初日の出」 みやぎ蔵王えぼしスキー場 宮城県 およそ4,300mという県内一のロングコース。宮城県内最大の規模を誇り、初心者から上級者まで… みやぎ蔵王えぼしスキー場 の詳細はこちら みやぎ蔵王えぼしスキー場 【かみのやま温泉・蔵王】お釜 山形県 蔵王のシンボル・お釜はエメラルドグリーンが美しい神秘の火口湖。市街地からは無料のシャトル… 【かみのやま温泉・蔵王】お釜 の詳細はこちら 【かみのやま温泉・蔵王】お釜 温泉街から10分で出会える絶景!南陽スカイパークの雲海 山形県 南陽スカイパークのフライトエリアが整備されている十分一山は、赤湯温泉街から車で10分。舗装… 温泉街から10分で出会える絶景!南陽スカイパークの雲海 の詳細はこちら 温泉街から10分で出会える絶景!南陽スカイパークの雲海 アスパラガス収穫体験【最上町】 山形県 最上町は夏期冷涼な気候でアスパラガスの栽培に適しており、栽培方法も土作りからこだわり色鮮… アスパラガス収穫体験【最上町】 の詳細はこちら アスパラガス収穫体験【最上町】 古津軽・弘南鉄道 大鰐線(りんご畑鉄道) 青森県 弘南鉄道大鰐線は、弘前市の市街地と大鰐町を結ぶローカル鉄道です。弘南鉄道大鰐線では、東急… 古津軽・弘南鉄道 大鰐線(りんご畑鉄道) の詳細はこちら 古津軽・弘南鉄道 大鰐線(りんご畑鉄道) 弘前ねぷたお囃子ライブ 「NEPUTA sa KADARE」 青森県 ■見どころ/ポイント✔夏のねぷたまつりに参加している団体のお囃子を聴きながら、9種の郷土料… 弘前ねぷたお囃子ライブ 「NEPUTA sa KADARE」 の詳細はこちら 弘前ねぷたお囃子ライブ 「NEPUTA sa KADARE」 瓶ドン 岩手県 岩手県沿岸には、牛乳瓶に新鮮な生ウニを海水と共にたっぷりと詰める「牛乳瓶入り生ウニ」、… 瓶ドン の詳細はこちら 瓶ドン 鹽竈神社の鹽竈桜 宮城県 鹽竈桜は古くから歌に詠まれた著名な桜で、境内の27本が国指定の天然記念物となっております。… 鹽竈神社の鹽竈桜 の詳細はこちら 鹽竈神社の鹽竈桜 水没林カヌーツアー 山形県 飯豊連峰の麓にある白川湖では、雪解け水で水位が上昇した春の一時期だけ、木々が幹まで水に浸… 水没林カヌーツアー の詳細はこちら 水没林カヌーツアー 湯本駅前サイクルステーション 福島県 自転車を使った観光「サイクルツーリズム」の振興や市民の健康増進を目指すための「サイクルス… 湯本駅前サイクルステーション の詳細はこちら 湯本駅前サイクルステーション だるまランド 福島県 2021年7月8日(木)に白河だるま総本舗がオープンさせた、伝統工芸品「白河だるま」をテーマに… だるまランド の詳細はこちら だるまランド 中津川雪祭り 山形県 積雪3mを超える飯豊町中津川地区の雪祭りです。1年の五穀豊穣を祈る「ヤハハエロ」や「雪中田… 中津川雪祭り の詳細はこちら 中津川雪祭り 三陸復興国立公園 種差海岸 青森県 東日本大震災により被災した三陸地域の復興に貢献するため、2013年5月24日に創設された「三陸… 三陸復興国立公園 種差海岸 の詳細はこちら 三陸復興国立公園 種差海岸 【かみのやま温泉】上山城郷土資料館 山形県 上山城(別名:月岡城)は、天文4年(1535)に武衛(永)義忠が月岡・天神森に築いたと伝えら… 【かみのやま温泉】上山城郷土資料館 の詳細はこちら 【かみのやま温泉】上山城郷土資料館 JR五能線木造駅舎 青森県 亀ヶ岡遺跡から出土した遮光器土偶の形をした迫力ある駅舎です。高さ17.3メートル。「しゃこち… JR五能線木造駅舎 の詳細はこちら JR五能線木造駅舎 大崎バルーンフェスティバル 宮城県 世界農業遺産に認定された大崎耕土の空を彩る色鮮やかな気球群。全国から色鮮やかな熱気球が集… 大崎バルーンフェスティバル の詳細はこちら 大崎バルーンフェスティバル 土津神社紅葉ライトアップ 福島県 会津初代藩主保科正之公が祀られている土津神社は猪苗代の観光スポットとして知名度が上がって… 土津神社紅葉ライトアップ の詳細はこちら 土津神社紅葉ライトアップ 弘前れんが倉庫美術館に隣接する cafe & shop BRICK 青森県 シードル工場の歴史をもつ煉瓦倉庫改修し、開館した「弘前れんが倉庫美術館」の隣にある、カフ… 弘前れんが倉庫美術館に隣接する cafe & shop BRICK の詳細はこちら 弘前れんが倉庫美術館に隣接する cafe & shop BRICK 大日如来わらじみこしまつり 山形県 旧二井宿街道に面した大日如来座像の前には、旅の安全を祈願し奉納された長さ4m、重さ300kgを… 大日如来わらじみこしまつり の詳細はこちら 大日如来わらじみこしまつり ローカル鉄道「山形鉄道フラワー長井線」 山形県 フラワー長井線は山形県南陽市の赤湯駅から、川西町、長井市を通り、白鷹町の荒砥駅までの片道… ローカル鉄道「山形鉄道フラワー長井線」 の詳細はこちら ローカル鉄道「山形鉄道フラワー長井線」 <宮沢賢治関連>八幡田んぼアート(花巻市石鳥谷) 岩手県 花巻市の八幡地区で地域の活性化と交流人口の拡大を目指して2010年度から取り組み始めた「八幡… <宮沢賢治関連>八幡田んぼアート(花巻市石鳥谷) の詳細はこちら <宮沢賢治関連>八幡田んぼアート(花巻市石鳥谷) 陣屋通りイルミネーション 福島県 伊達市の冬の風物詩として定着している「保原町陣屋通りのイルミネーション」。 LEDの光で彩ら… 陣屋通りイルミネーション の詳細はこちら 陣屋通りイルミネーション マガンの飛び立ちとねぐら入り 宮城県 伊豆沼・内沼は日本に渡ってくるマガンの約8割が過ごすと言われる日本一の渡り鳥の飛来地です… マガンの飛び立ちとねぐら入り の詳細はこちら マガンの飛び立ちとねぐら入り 旧南部縦貫鉄道レールバス 青森県 旧七戸町と野辺地町とを結ぶローカル鉄道・旧南部縦貫鉄道を走行していたレールバス。沿線住民… 旧南部縦貫鉄道レールバス の詳細はこちら 旧南部縦貫鉄道レールバス 田舎館村展望台(田舎館村第1田んぼアート) 青森県 田んぼアートは様々な色の稲を絵の具代わりに、田んぼをキャンバスに見立てて描く巨大なアート… 田舎館村展望台(田舎館村第1田んぼアート) の詳細はこちら 田舎館村展望台(田舎館村第1田んぼアート) 道の駅「みやもり」とめがね橋 岩手県 宮守川橋梁は、通称「めがね橋」として県内外にも知られており、大正4年に岩手軽便鉄道の運行… 道の駅「みやもり」とめがね橋 の詳細はこちら 道の駅「みやもり」とめがね橋 鶴ヶ城公園の桜 福島県 会津のシンボルである鶴ヶ城公園は、ソメイヨシノを中心に約1,000本の桜が咲き乱れる会津随一… 鶴ヶ城公園の桜 の詳細はこちら 鶴ヶ城公園の桜 正子のチューリッぷ園 青森県 町内の夫婦が趣味で始めたチューリップ栽培が、今では約7,000㎡の敷地に圧巻の約300種10万株が… 正子のチューリッぷ園 の詳細はこちら 正子のチューリッぷ園 磐梯吾妻スカイライン 福島県 福島市西部にそびえる標高1707mの吾妻小富士。その山肌を縫うように走る磐梯吾妻スカイライン… 磐梯吾妻スカイライン の詳細はこちら 磐梯吾妻スカイライン 鼠ヶ関灯台(恋する灯台) 山形県 山形県と新潟県との県境に位置する、鶴岡市鼠ヶ関地区。日本海に面し、酒と灯台のまちとして知… 鼠ヶ関灯台(恋する灯台) の詳細はこちら 鼠ヶ関灯台(恋する灯台) 弘前りんご花まつり 【弘前市りんご公園】 青森県 日本一のりんごの生産地・弘前では、桜の花が終わるころりんごの花が咲き始めます。桜の次はり… 弘前りんご花まつり 【弘前市りんご公園】 の詳細はこちら 弘前りんご花まつり 【弘前市りんご公園】 小袖海岸・つりがね洞 岩手県 「北限の海女」の素潜り漁で知られる小袖海岸。白亜紀に活動したマグマが固まった岩礁地帯が波… 小袖海岸・つりがね洞 の詳細はこちら 小袖海岸・つりがね洞 上桧木内の紙風船上げ(秋田県仙北市) 秋田県 武者絵や美人画が描かれ、灯火をつけた巨大な紙風船が、きらめく星々のごとく真冬の夜空に舞う… 上桧木内の紙風船上げ(秋田県仙北市) の詳細はこちら 上桧木内の紙風船上げ(秋田県仙北市) 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 次へ 前 1 2 3 4 5 次