高畠石が切り出されていた「瓜割石庭公園」(山形県高畠町)

たかはたいしがきりだされていた「うりわりせきていこうえん」(やまがたけんたかはたまち)

「高畠石」は黄色みのある凝灰岩で、古くは古墳時代の石室に、江戸時代からは民家の石塀などに広く使われ、高畠町の特産物として平成22年まで採られていました。瓜割石庭公園は高畠石の採石跡を整備したもので、その景観は訪れた人を圧倒させます。町内では、高畠石で造られた旧高畠駅舎が保存されており、国の有形文化財にも登録されています。

基本情報

住所
山形県高畠町安久津
アクセス
JR山形新幹線高畠駅から車で15分
東北中央自動車道南陽高畠ICから10分
駐車場
5~10台(大型車駐車不可)
公式サイト
高畠町観光協会

問い合わせ先

問い合わせ先
道の駅たかはた
電話番号
0238-52-5433
FAX番号
0238-52-5055

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

氷上ワカサギ釣り
詳細はこちら
達谷窟毘沙門堂
詳細はこちら
田沢湖・たつこ像 
詳細はこちら
天童温泉屋台村と横丁
詳細はこちら
小岩井農場まきば園
詳細はこちら
鶴ヶ城
詳細はこちら
瑞巌寺
詳細はこちら
打当温泉マタギの湯(秋田県北秋田市)
詳細はこちら
飯盛山
詳細はこちら
日本一の自由の女神像
詳細はこちら
【青森県鶴田町】巨木
詳細はこちら
湯殿山神社
詳細はこちら
花巻新渡戸記念館
詳細はこちら
安久津八幡神社三重塔がシンボルの「まほろば古の里歴史公園」
詳細はこちら
白石城
詳細はこちら
龍王尊 善寳寺
詳細はこちら
奇跡の一本松
詳細はこちら
古津軽・鬼伝説(鬼神社、鳥居の鬼コ)
詳細はこちら