東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

4934件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

崎山貝塚縄文の森ミュージアム

  • 岩手県

 崎山貝塚縄文の森ミュージアムは、国指定史跡崎山貝塚から出土した遺物や貝塚をはぎ取った地…

崎山貝塚縄文の森ミュージアム の詳細はこちら
崎山貝塚縄文の森ミュージアム

浄土ヶ浜ビジターセンター

  • 岩手県

 三陸海岸の雄大な景観や風土を体験するシアターやさまざまな展示などで紹介。 その他、季節…

浄土ヶ浜ビジターセンター の詳細はこちら
浄土ヶ浜ビジターセンター

猿賀神社

  • 青森県

坂上田村麻呂が上毛野君田道命を祀り建立したと伝えられる神社。岩木山神社、高山稲荷神社とと…

猿賀神社 の詳細はこちら
猿賀神社

笹かまぼこ手焼き体験・工場見学

  • 宮城県

株式会社ささ圭は閖上にあった工場が津波で被災し、内陸部に本社や工場を再建しました。名取駅…

笹かまぼこ手焼き体験・工場見学 の詳細はこちら
笹かまぼこ手焼き体験・工場見学

大黒澤苑

  • 宮城県

春はサクラやツツジ、カタクリ、ニリンソウなどの花々が咲き、夏は豊かな緑が生い茂り、秋には…

大黒澤苑 の詳細はこちら
大黒澤苑

ねぶたラッセランド

  • 青森県

 観光物産館アスパムに隣接する青い海公園には、毎年春から夏にかけて青森ねぶた祭に出陣する…

ねぶたラッセランド の詳細はこちら
ねぶたラッセランド

ユネスコ無形文化遺産 新庄まつり

  • 山形県

豪華絢爛を競う山車行列、街中に響き渡る勇ましい祭囃子、約200人の武士や神職らが警護する古…

ユネスコ無形文化遺産 新庄まつり の詳細はこちら
ユネスコ無形文化遺産 新庄まつり

【かみのやま温泉】スマイルプロジェクト☆かみのやま

  • 山形県

上山を笑顔でいっぱいにしたいという思いから毎年開催されています。 上山の魅力を知って…

【かみのやま温泉】スマイルプロジェクト☆かみのやま の詳細はこちら
【かみのやま温泉】スマイルプロジェクト☆かみのやま

あけぼの町飲食店街

  • 山形県

令和の時代にあって、昭和の空気を色濃く残し、スナックや居酒屋がひしめきあう一角があります…

あけぼの町飲食店街 の詳細はこちら
あけぼの町飲食店街

深山和紙漉き体験

  • 山形県

 ■深山和紙の歴史 山形県のほぼ中央にある白鷹町。深山和紙漉きが伝わったのは、江戸時代初…

深山和紙漉き体験 の詳細はこちら
深山和紙漉き体験

盛岡市子ども科学館

  • 岩手県

 子どもはもちろん大人も楽しく体験しながら科学・技術に触れることができる施設です。目で見…

盛岡市子ども科学館 の詳細はこちら
盛岡市子ども科学館

梁川八幡神社・政宗にぎわい広場

  • 福島県

梁川八幡神社は、平安時代の永観2(984)年創建と伝わり、古くから信仰があった神社です。伊…

梁川八幡神社・政宗にぎわい広場 の詳細はこちら
梁川八幡神社・政宗にぎわい広場

鬼小十郎まつり

  • 宮城県

大坂夏の陣で活躍し、鬼小十郎の名を馳せた二代目片倉小十郎重長と、日本一之兵と呼ばれた真田…

鬼小十郎まつり の詳細はこちら
鬼小十郎まつり

桃生総合センター

  • 宮城県

公園内には野球場やテニスコート、体育館などの運動施設や家族連れにぴったりな野外活動施設も…

桃生総合センター の詳細はこちら
桃生総合センター

飯野川の街並み

  • 宮城県

河北・飯野川地区には、昭和な雰囲気の情緒ある街並みが広がっています。年月を重ねることによ…

飯野川の街並み の詳細はこちら
飯野川の街並み

檜山納豆(秋田県能代市)

  • 秋田県

檜山納豆は、秋田音頭でも唄われている能代名物。能代産「あきた白神大豆」を使用し、大豆本来…

檜山納豆(秋田県能代市) の詳細はこちら
檜山納豆(秋田県能代市)

聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市)

  • 秋田県

聖堂には101回涙を流したという聖母マリア像が安置。庭園も自由に入ってお祈りができる。

聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市) の詳細はこちら
聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市)

名水市場湧太郎(秋田県美郷町)

  • 秋田県

水と酒をテーマにした複合施設。美郷のお土産も購入できます。清水めぐりや寺めぐりの拠点に最…

名水市場湧太郎(秋田県美郷町) の詳細はこちら
名水市場湧太郎(秋田県美郷町)

福島城跡

  • 青森県

 福島城跡は主に「内郭」と「外郭」の二重構造からなる城館です。内郭は一辺が約200m四方の…

福島城跡 の詳細はこちら
福島城跡

三ノ倉高原菜の花畑

  • 福島県

三ノ倉高原花畑は、標高650mに位置し、約8ヘクタールで東京ドーム2個分ほどの広さです。5月中…

三ノ倉高原菜の花畑 の詳細はこちら
三ノ倉高原菜の花畑

七戸町天王神社のつつじ

  • 青森県

七戸町の花として町民から親しまれるつつじ。天王神社では、春になると約500本の山つつじが境…

七戸町天王神社のつつじ の詳細はこちら
七戸町天王神社のつつじ

サマーナイトクルージング・絶景の蔵王テラス&百万人テラス開…

  • 山形県

蔵王ロープウェイに乗り、山頂駅から星空と夜景を観賞する「サマーナイトクルージング」のプレ…

サマーナイトクルージング・絶景の蔵王テラス&百万人テラス開… の詳細はこちら
サマーナイトクルージング・絶景の蔵王テラス&百万人テラス開…

玉川自然研究路(秋田県仙北市)

  • 秋田県

 十和田八幡平国立公園内に位置する、玉川自然研究路は、玉川温泉宿舎から上手の地獄谷ま…

玉川自然研究路(秋田県仙北市) の詳細はこちら
玉川自然研究路(秋田県仙北市)

おおふなと夢商店街/夢横丁

  • 岩手県

物販、飲食店など18店舗が立ち並ぶ商店街。様々なイベントも多数開催。隣のスペースには「おお…

おおふなと夢商店街/夢横丁 の詳細はこちら
おおふなと夢商店街/夢横丁

手作り雑貨体験工房IRODORI

  • 青森県

「日本の道百選」のひとつにも選ばれ、江戸時代に造られた伝統的建造物が残る黒石の中町こみせ…

手作り雑貨体験工房IRODORI の詳細はこちら
手作り雑貨体験工房IRODORI

マタギ資料館

  • 秋田県

「マタギ」とは、古来より山深く分け入ってクマなどの狩猟を生業にしていた人たちのこと。特に…

マタギ資料館 の詳細はこちら
マタギ資料館

玉川温泉

  • 秋田県

玉川温泉には「日本一」がなんと2つもあります。1つめは「1か所からの湧出量」。毎分9,000リ…

玉川温泉 の詳細はこちら
玉川温泉

曹洞宗金剛宝山 輪王寺

  • 宮城県

聳え立つ三重塔がフォトジェニックな輪王寺禅庭園は、東北有数の名園として知られています。春…

曹洞宗金剛宝山 輪王寺 の詳細はこちら
曹洞宗金剛宝山 輪王寺

八雲町木彫り熊資料館

  • 広域

●北海道木彫り熊発祥地である八雲の歴史を、様々なポーズをした木彫り熊を見ながら知ることが…

八雲町木彫り熊資料館 の詳細はこちら
八雲町木彫り熊資料館

熊の鼻展望台

  • 岩手県

小本海岸の南に突き出た赤松の茂る半島、熊の鼻。「熊の鼻」は岬の形が熊の鼻に似ていることか…

熊の鼻展望台 の詳細はこちら
熊の鼻展望台

天童そば打ち体験

  • 山形県

天童名物「手打そば」は上質な「香り」と「歯ごたえ」、「のどごし」をお楽しみいただけます。…

天童そば打ち体験 の詳細はこちら
天童そば打ち体験

姫ます寿司

  • 福島県

福島県内では金山町の沼沢湖だけに生息している美味しいヒメマスを使った押し寿司弁当です。大…

姫ます寿司 の詳細はこちら
姫ます寿司

鼠ヶ関灯台(恋する灯台)

  • 山形県

山形県と新潟県との県境に位置する、鶴岡市鼠ヶ関地区。日本海に面し、酒と灯台のまちとして知…

鼠ヶ関灯台(恋する灯台) の詳細はこちら
鼠ヶ関灯台(恋する灯台)

古津軽・田舎館村総合案内所「遊稲の館」

  • 青森県

史跡・垂柳遺跡の隣にあり、復元した田んぼを利用した稲作体験をはじめ、「稲」・「わら」・「…

古津軽・田舎館村総合案内所「遊稲の館」 の詳細はこちら
古津軽・田舎館村総合案内所「遊稲の館」

城岱牧場展望台

  • 広域

晴れた日には下北半島まで望むことができるこの展望台は、大正9年から続く町営牧場内にありま…

城岱牧場展望台 の詳細はこちら
城岱牧場展望台

もりおか町家物語館

  • 岩手県

旧株式会社岩手川鉈屋町工場跡地内の町家や酒蔵など、歴史的建造物を活用し、暮らしの移り変わ…

もりおか町家物語館 の詳細はこちら
もりおか町家物語館

KANKAKUアート・フリーマーケット

  • 宮城県

アート作品や,手作り作品を扱うマーケット。手作り品であるため1点ものも多く,他では買えな…

KANKAKUアート・フリーマーケット の詳細はこちら
KANKAKUアート・フリーマーケット

尿前(しとまえ)の関跡

  • 宮城県

出羽街道の関所跡。おくのほそ道の復元図や芭蕉の像があり,林の中をたどる山道が旧街道の面影…

尿前(しとまえ)の関跡 の詳細はこちら
尿前(しとまえ)の関跡

本間家旧本邸”町と共に歩んだ豪商”

  • 山形県

 明和5年(1768)本間家三代当主光丘が幕府の巡見使一行を迎えるための宿舎として新築し、荘…

本間家旧本邸”町と共に歩んだ豪商” の詳細はこちら
本間家旧本邸”町と共に歩んだ豪商”

鰺ヶ沢ヒラメのヅケ丼

  • 青森県

世界自然遺産として知られる白神山地の清流と日本海の荒波が育てた鰺ヶ沢産のヒラメは、ほぼ一…

鰺ヶ沢ヒラメのヅケ丼 の詳細はこちら
鰺ヶ沢ヒラメのヅケ丼
  • TOP
  • 観光・体験