燕三条駅から行く、岩室の旅【Base!TOHOKU 岩室温泉】

アクセス
主な交通手段 : 電車・車
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

新潟市の奥座敷である「岩室温泉」は、開湯から300年の歴史ある湯の街です。

アクセス手段も多く、今回は燕三条駅からの岩室観光コース。

START
1日目
燕三条駅着
車で5分

燕三条背脂ラーメン

自家製極太麺をすすれば、そのゴツゴツとした食感に驚き。

燕三条背脂ラーメン
燕の背脂ラーメンは、昭和30年代の高度成長期に輸出用の金属洋食器の製造で忙しい工場から出前が殺到したことから誕生しました。特徴的な極太麺は、出前でものびにくいように改良。また、汗をかいて働く職人たちに合わせて煮干しなどの魚介類の出汁が効いた醤油味の濃いスープに豚の背脂を浮かし、深いうまみを加えました。この背脂によって、スープが冷めにくくなり、仕事が忙しく、出前直後に食べられない職人たちを喜ばせたといわれています。現在もさらなる進化を続ける背脂ラーメンは、市内の至る所で味わうことができます。
車で6分

燕市産業史料館

「ものづくりのまち」燕市 芸術の域に達した金属工芸品に触れる

燕市産業史料館
燕市は、高度で多様な金属加工技術が集まる「ものづくりのまち」として有名です。スプーンやフォークなどの金属洋食器の国内シェアが90%を超えるほか、ノーベル賞の晩餐会や、APECでの各国首脳へのお土産として燕市の製品が採用されるなど、そのクオリティの高さは世界的な評価を得ています。
燕市の金属加工の歴史を学ぶことができ、高い技術を体感することができる施設。
昔のヤスリや煙管(キセル)の製作工程や、現在も活躍する金工作家の作品が展示され、燕の金属産業400年の歴史が「プロジェクションマッピング」を用いた最新映像で紹介されています。
体験工房館では、鎚目入れ体験など豊富なモノづくり体験メニューを通して職人技を体感することもでき、子どもから大人まで楽しめます。制作後はもちろん家に持ち帰って使うことができます。
車で10分

TOJIROオープンファクトリー

包丁製造を間近で見学できる国内屈指の工場見学施設

TOJIROオープンファクトリー
刃物メーカーとしては国内屈指の工場見学施設。「包丁」のものづくりの現場を間近にご見学が可能。ガラスで仕切られていない工場を進み、職人と同じ空間の音や熱気に触れて、職人の生きた「技」を体感できる。また隣接のショップ「ナイフギャラリー」では包丁を実際に握って、購入することも可能。※体験イベントなどはホームページで最新情報を掲載見学ツアーは前日までに予約が必要
車で13分

岩室温泉

効能豊かな温泉と情緒溢れる温泉街

岩室温泉
新潟市の奥座敷である「岩室温泉」は、開湯から300年の歴史ある湯の街。「弥彦神社」の参拝の拠点として、多くの人々に古くから利用されてきました。お座敷情緒を演出する越後芸妓発生の地でもあります。
国民保養温泉地にも指定され、その泉質の良さはお墨付き。硫黄のにおいと、ほんのり白濁した湯に温泉気分が盛り上がります。
日本海へ車で約5分の立地。日本海の海鮮と地酒もご堪能あれ。
岩室温泉の宿にて宿泊
2日目
車で7分

弥彦神社(彌彦神社)

新潟県随一のパワースポット「おやひこさま」

弥彦神社(彌彦神社)
古くから信仰を集めてきた彌彦神社。2400年以上の歴史を有するとされ、初詣には毎年20万人以上の参拝者が訪れる人気の神社です。
JR弥彦駅から10分ほど歩くと、見事な鎮守の森が見えてきます。樹林に覆われた境内は神聖な空気が漂いますが、森林浴や紅葉も楽しめるとあって人気のスポットなので、厳かな雰囲気を堪能したい方は早朝の人の少ない時間帯での参拝がおすすめ。
境内には「重軽の石」という「願いを占う石」があります。願いごとを頭の中に思い浮かべ、石を持ち上げる時に、軽いと感じれば願い事は成就、重いと感じれば成就は難しいというもの。参拝の際は占ってみてはいかがでしょうか?
本殿からさらに奥へ10分ほど歩くと弥彦山ロープウェーの山麓駅があり、そこから山頂駅まで行くことができます。弥彦山山頂には奥宮の彌彦神社御神廟があり、こちらも参拝することをおすすめします。
車で2分

釜めし弥彦

旬の地物食材を贅沢に使用した釜めしは心と体が喜ぶごちそう 

釜めし弥彦
メニューによってダシを変えるという釜めしは、魚介を中心に季節限定品も含めて常時20~30種類を取り揃えている。近年は和と洋が融合した“釜めしドリア”が人気を集めている。炊き上がりまでに時間がかかるが、地物の旬の食材を贅沢に使用した釜めしは心と体が喜ぶごちそうです。                               予約は不可
車で15分

弥彦山

東京スカイツリーと同じ高さの山に登る

弥彦山
弥彦山の標高は、東京スカイツリーと同じ634m。弥彦駅から徒歩で約15分、表参道登山口から山頂まで初心者でも1時間30分と登りやすく、多くの登山客が訪れています。弥彦山ロープウェーや、ドライコースの弥彦山スカイラインもあり、気軽に頂上までアクセスできることも人気の理由。山道はきれいに整備されて歩きやすいので、お子様の登山デビューにもおすすめ。疲れたら帰りはロープウェーで下山できるのも安心です。
弥彦山九合目にある弥彦山頂公園には、展望レストランや高さ100mの回転昇降展望塔「パノラマタワー」があり、越後平野や日本海を一望できます。夜には山頂付近から全国夜景100選、日本夜景遺産に選定されている越後平野のきらめく夜景と満天の星空を楽しめます。
山頂には彌彦神社の奥宮、御神廟があります。古くから霊山として崇められてきた弥彦山の自然のパワー、神聖な空気を感じてみてください。

弥彦山スカイライン

弥彦山の頂上まで登山ドライブ!

弥彦山スカイライン
弥彦山頂までを結ぶ全長16.8kmの風光明媚なドライブコース。車で気軽に山頂まで行くことができ、景色を存分に楽しめます。
弥彦山九合目にある弥彦山頂公園には、展望レストランや高さ100mの回転昇降展望塔「パノラマタワー」があり、越後平野、日本海や佐渡を一望できます。
夕日の絶景スポットとしても知られており、夜には山頂付近から全国夜景100選、日本夜景遺産に選定されている越後平野のきらめく夜景と満天の星空を楽しむことができます。
車で15分

ジェラテリア・レガーロ

毎日作り立てのジェラートを提供しています。

ジェラテリア・レガーロ
レガーロはイタリア語で贈り物のこと。
美味しいジェラートを作るために必要な素材は、新潟・西蒲区の大地からの贈り物。例えば牛乳は本来の風味を活かすため、フジタファームの【お米を食べて暮らしている牛たち】の低温殺菌牛乳を贅沢に使っています。
ほんのり甘い生乳を使用しているからこそ、糖質の使用をできるだけ控えても、素材それぞれの個性が最大限にしっかりと引きたつフレーバーに仕上がるのです。
車で3分

岩室温泉

効能豊かな温泉と情緒溢れる温泉街

岩室温泉
新潟市の奥座敷である「岩室温泉」は、開湯から300年の歴史ある湯の街。「弥彦神社」の参拝の拠点として、多くの人々に古くから利用されてきました。お座敷情緒を演出する越後芸妓発生の地でもあります。
国民保養温泉地にも指定され、その泉質の良さはお墨付き。硫黄のにおいと、ほんのり白濁した湯に温泉気分が盛り上がります。
日本海へ車で約5分の立地。日本海の海鮮と地酒もご堪能あれ。
岩室温泉の宿にて宿泊
3日目
車で2分

懐石料理 秀石庵

岩室温泉の中心にある懐石料理店。地味で素朴な佇まいですが味は飛び抜けています。

懐石料理 秀石庵
岩室温泉にあるミシュラン1ツ星・懐石料理の秀石菴は、目白の名店「和幸」で修業した兄弟が営む日本料理店です。店内はカウンター席が中心で、その後ろに大きなテーブルがひとつありました。予算は飲んで食べて1.5万円/人ほどです。
車で34分

屏風工場見学&組子製作体験

木と和紙から職人が屏風を作り上げる全工程を見学&組子細工の美しい小物を製作

屏風工場見学&組子製作体験
加茂の伝統産業「屏風」の工場見学です。
天然素材である木と和紙から、職人の技術を駆使して「屏風」を作り上げる全工程をご覧いただけます。
「組子製作体験」では、職人さんの手ほどきを受けながら、美しい組子細工のコースター等を作ります。
出来上がったコースターはお持ち帰りいただきます。
車で22分
燕三条駅
GOAL
  • 燕三条背脂ラーメン
  • 燕市産業史料館
  • TOJIROオープンファクトリー
  • 岩室温泉
  • 弥彦神社(彌彦神社)
  • 釜めし弥彦
  • 弥彦山
  • 弥彦山スカイライン
  • ジェラテリア・レガーロ
  • 岩室温泉
  • 懐石料理 秀石庵
  • 屏風工場見学&組子製作体験

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

大人が楽しむ秋保2泊3日旅【Base!TOHOKU 秋保・作並温泉】
詳細はこちら
新潟・山形・秋田の日本海を満喫する3泊4日
詳細はこちら
Tohokuサムライ文化とお城ルート
詳細はこちら
角館&田沢湖 歴史文化満喫 2泊3日プラン【Base!TOHOKU 田…
詳細はこちら
自然豊かな十和田奥入瀬渓流、春をアクティブに楽しむ旅【Base…
詳細はこちら
雄大な自然の中で、絶景スポット巡り!十和田奥入瀬絶景の旅【…
詳細はこちら
王道を楽しむ!男鹿2泊3日の旅【Base!TOHOKU 男鹿温泉】
詳細はこちら
土湯・高湯・飯坂 3つの名湯巡り旅【Base!TOHOKU 土湯・高湯…
詳細はこちら
天童2泊3日の王道コース【Base!TOHOKU 天童温泉】
詳細はこちら