観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

919件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

三島町生活工芸館

  • 福島県

 三島町生活工芸館では、ヤマブドウの皮、マタタビ、ヒロロなどの素材で編んだ国指定伝統的工…

三島町生活工芸館 の詳細はこちら
三島町生活工芸館

【岩手県釜石市】明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、…

  • 岩手県

 近代製鉄の父と言われる大島高任の技術指導で建設された現存する日本最古の洋式高炉跡です。…

【岩手県釜石市】明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、… の詳細はこちら
【岩手県釜石市】明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、…

明治の芝居小屋「康楽館」(秋田県小坂町)

  • 秋田県

1910年(明治43年)、飛躍的に発展した小坂鉱山の厚生施設として創建されました。外観はモダン…

明治の芝居小屋「康楽館」(秋田県小坂町) の詳細はこちら
明治の芝居小屋「康楽館」(秋田県小坂町)

日本三文殊の一つ「亀岡文殊」

  • 山形県

丹後(京都)の切戸文殊、大和(奈良)の安倍文殊とともに日本三文殊のひとつに挙げられる亀岡…

日本三文殊の一つ「亀岡文殊」 の詳細はこちら
日本三文殊の一つ「亀岡文殊」

書き駒・彫り駒

  • 山形県

日本一の将棋駒の生産量を誇る天童市で、将棋駒に自分の名前や好きな言葉を書き込める「手作り…

書き駒・彫り駒 の詳細はこちら
書き駒・彫り駒

奥州市観光案内所

  • 岩手県

 東北新幹線水沢江刺駅の構内にあり、南部鉄器等の地元の物産品や観光、歴史などを展示紹介し…

奥州市観光案内所 の詳細はこちら
奥州市観光案内所

からむし織

  • 福島県

「からむし」は苧麻とも呼ばれるイラクサ科の多年草で、上布用の原材料として昭和村で栽培が続…

からむし織 の詳細はこちら
からむし織

いわて短角牛

  • 岩手県

 日本短角種とは、黒毛和種を含む「和牛」4品種のひとつで、旧南部藩時代に北東北で役畜とし…

いわて短角牛 の詳細はこちら
いわて短角牛

多賀城跡

  • 宮城県

724年に創建され、奈良時代に政府の支配が及んでいなかった陸奥国を統治するために設置された…

多賀城跡 の詳細はこちら
多賀城跡

【山形県尾花沢市】おばなざわ花笠まつり

  • 山形県

山形県内の夏祭りの最後を飾るまつりです。山形県の伝統踊り「花笠踊り」の発祥地、尾花沢。発…

【山形県尾花沢市】おばなざわ花笠まつり の詳細はこちら
【山形県尾花沢市】おばなざわ花笠まつり

梁川城跡及び庭園

  • 福島県

梁川城は鎌倉時代に築城されたと伝わり、11代持宗から14代稙宗までの時期を中心に、長きにわた…

梁川城跡及び庭園 の詳細はこちら
梁川城跡及び庭園

春光山円覚寺

  • 青森県

春光山円覚寺は807年(大同2年)征夷大将軍坂上田村麻呂が建立したと伝えられる県内屈指の古刹…

春光山円覚寺 の詳細はこちら
春光山円覚寺

大鰐温泉サマーフェスティバル

  • 青森県

「大鰐温泉サマーフェスティバル」は、7月中旬から8月中旬までの期間に開催される大鰐町の夏祭…

大鰐温泉サマーフェスティバル の詳細はこちら
大鰐温泉サマーフェスティバル

藤琴豊作踊り(秋田県藤里町)

  • 秋田県

毎年9月7日・8日の浅間神社例大祭で奉納される藤琴豊作踊り。約400年前、関ケ原の戦い後…

藤琴豊作踊り(秋田県藤里町) の詳細はこちら
藤琴豊作踊り(秋田県藤里町)

旧関善酒店主屋(秋田県鹿角市)

  • 秋田県

関善酒店主屋は、明治38年に建造された築100年を超える建築物です。かつては花輪で酒造りを営…

旧関善酒店主屋(秋田県鹿角市) の詳細はこちら
旧関善酒店主屋(秋田県鹿角市)

昭和大仏 青龍寺

  • 青森県

 青森市の郊外にある広大な霊場。その境内地には、青銅座像としては奈良の大仏をしのぎ日本一…

昭和大仏 青龍寺 の詳細はこちら
昭和大仏 青龍寺

黒石よされ

  • 青森県

黒石よされの起源は、今から約500年~600年前までさかのぼり、元々は盆踊りの時の男女の恋の掛…

黒石よされ の詳細はこちら
黒石よされ

芭蕉の句碑

  • 宮城県

尿前の関跡に隣接して,旧街道の面影をとどめる林の中に立っています。自然石に「蚤虱馬の尿(…

芭蕉の句碑 の詳細はこちら
芭蕉の句碑

胆沢城跡歴史公園

  • 岩手県

 胆沢城跡は、802年(延歴21年)に坂上田村麻呂が造営した平安時代の城柵(国が地方に作った…

胆沢城跡歴史公園 の詳細はこちら
胆沢城跡歴史公園

キリストの墓・キリストの里伝承館

  • 青森県

昭和10年、古代史研究家らによって新郷村にキリストの墓とされる土饅頭が発見されました。現在…

キリストの墓・キリストの里伝承館 の詳細はこちら
キリストの墓・キリストの里伝承館

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市)

  • 秋田県

JR秋田駅から徒歩圏内の千秋公園内にある施設。本丸北西の高台にあり、物見と武器庫の役割を…

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市) の詳細はこちら
久保田城御隅櫓(秋田県秋田市)

百宅さと歩き(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

2028年、ダムに沈むことが決まった百宅(ももやけ)集落。不思議な伝説と土着の信仰、独特な文…

百宅さと歩き(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
百宅さと歩き(秋田県由利本荘市)

茅葺きの旧街道を着物で散策(大内宿)

  • 福島県

「大内宿」で着物をレンタルして街歩きを楽しむことができます。茅葺き屋根の街並みは、和装姿…

茅葺きの旧街道を着物で散策(大内宿) の詳細はこちら
茅葺きの旧街道を着物で散策(大内宿)

霊山神社例大祭(春季・秋季)

  • 福島県

霊山神社は、南北朝時代に後醍醐天皇に仕えた南朝方の公卿・北畠親房、顕家、顕信、守親の親子…

霊山神社例大祭(春季・秋季) の詳細はこちら
霊山神社例大祭(春季・秋季)

久渡寺

  • 青森県

久渡寺は、久渡寺山の山中にある真言宗智山派の寺院です。津軽三十三観音霊場の一番札所で、最…

久渡寺 の詳細はこちら
久渡寺

二戸市埋蔵文化財センター

  • 岩手県

二戸市内には、市内の皆様に親しまれている国指定史跡九戸城跡を始め縄文時代から江戸時代まで…

二戸市埋蔵文化財センター の詳細はこちら
二戸市埋蔵文化財センター

熊野那智神社(名取市)

  • 宮城県

名取熊野三社の一つ。高舘山の山頂にあり、卓越した眺望が魅力です。海に打ち上げられた御神体…

熊野那智神社(名取市) の詳細はこちら
熊野那智神社(名取市)

特別史跡 三内丸山遺跡

  • 青森県

 三内丸山遺跡は、日本最大級の規模を誇る縄文時代前期~中期の遺跡です。板状土偶や巨大木柱…

特別史跡 三内丸山遺跡 の詳細はこちら
特別史跡 三内丸山遺跡

二本松城跡(霞ヶ城)

  • 福島県

城跡を覆うように咲き誇る桜の名所。4月上旬は桜、5月はツツジと藤、7月はアジサイ、11月上旬…

二本松城跡(霞ヶ城) の詳細はこちら
二本松城跡(霞ヶ城)

【要予約】火渡り式で無病息災・さくらんぼ東根温泉行脚【予定…

  • 山形県

半世紀前から受け継がれてきた「火渡り式」。無病息災、厄難削除を目的に受け継がれてきた伝統…

【要予約】火渡り式で無病息災・さくらんぼ東根温泉行脚【予定… の詳細はこちら
【要予約】火渡り式で無病息災・さくらんぼ東根温泉行脚【予定…

座禅体験(禅林街)

  • 青森県

2代藩主信枚が、弘前城の南西(風水でいう裏鬼門の方角)の砦として、1610年に津軽一円の…

座禅体験(禅林街) の詳細はこちら
座禅体験(禅林街)

山刀伐峠 【最上町】

  • 山形県

《山刀伐峠》元禄2年(1689)5月17日、陽暦にすると7月3日に松尾芭蕉と河合曾良は最上町の封人の…

山刀伐峠 【最上町】 の詳細はこちら
山刀伐峠 【最上町】

もりおか町家物語館

  • 岩手県

旧株式会社岩手川鉈屋町工場跡地内の町家や酒蔵など、歴史的建造物を活用し、暮らしの移り変わ…

もりおか町家物語館 の詳細はこちら
もりおか町家物語館

瀬見温泉 【最上町】

  • 山形県

小国川の左岸に開けた静かなたたずまいの温泉。源頼朝の追っ手を逃れて平泉を目指していた義経…

瀬見温泉 【最上町】 の詳細はこちら
瀬見温泉 【最上町】

旧有路家住宅 《封人の家》【最上町】

  • 山形県

旧有路家住宅《封人の家》(ほうじんのいえ)は、昭和44年12月18日、山形県東部に古くから見ら…

旧有路家住宅 《封人の家》【最上町】 の詳細はこちら
旧有路家住宅 《封人の家》【最上町】

国指定名勝「須賀川の牡丹園」

  • 福島県

今から250年以上前に、薬種商であった伊藤佑倫(いとうゆうりん)が牡丹を薬として使用する…

国指定名勝「須賀川の牡丹園」 の詳細はこちら
国指定名勝「須賀川の牡丹園」

りんどう花びら染体験【岩手県八幡平市】

  • 岩手県

八幡平市は日本一のりんどうの産地です。2021年に行われたオリンピックにおいても、表彰台に立…

りんどう花びら染体験【岩手県八幡平市】 の詳細はこちら
りんどう花びら染体験【岩手県八幡平市】

さんのへ秋まつり

  • 青森県

 さんのへ秋まつりの起源は、三戸大神宮の祭礼にあります。記録によると1761年に超人たちから…

さんのへ秋まつり の詳細はこちら
さんのへ秋まつり

仙台東照宮

  • 宮城県

仙台東照宮は仙台藩2代藩主伊達忠宗公によって承応3年(1654)に創建された神社です。本殿他4…

仙台東照宮 の詳細はこちら
仙台東照宮

帆手祭

  • 宮城県

奥州一宮の鹽竈神社における早春の神事が、日本三大荒神輿と呼ばれる鹽竈神社帆手祭。元々は正…

帆手祭 の詳細はこちら
帆手祭
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)