観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

1267件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

じゃんがら念仏踊

  • 福島県

「じゃんがら念仏踊」は太鼓と鐘のリズムに合わせながら念仏を唱え踊る伝統芸能で、平成4年(19…

じゃんがら念仏踊 の詳細はこちら
じゃんがら念仏踊

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(略して「能代バスケミュージアム」)では、国内外の…

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市)

御狩場焼(秋田県仙北市)

  • 秋田県

御狩場焼は、肉・季節の野菜などを山椒味噌で調理した料理です。素材の滋味を、香ばしい山椒味…

御狩場焼(秋田県仙北市) の詳細はこちら
御狩場焼(秋田県仙北市)

おながわみなと祭り

  • 宮城県

※2021年の「おながわみなと祭り」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止が決定いた…

おながわみなと祭り の詳細はこちら
おながわみなと祭り

史跡慧日寺金堂・中門

  • 福島県

平安時代に徳一菩薩によって創建され、一時は大伽藍を形成していました。発掘調査の成果をもと…

史跡慧日寺金堂・中門 の詳細はこちら
史跡慧日寺金堂・中門

天山文庫

  • 福島県

美しいロケーションに溶け込む茅葺き屋根の天山文庫。詩人草野心平氏との縁で村民が一木一草を…

天山文庫 の詳細はこちら
天山文庫

石と賢治のミュージアム

  • 岩手県

 宮沢賢治は晩年東北砕石工場の技師として就任し、土壌改良剤として石灰石粉の斡旋販売に奔走…

石と賢治のミュージアム の詳細はこちら
石と賢治のミュージアム

のへじ祇園まつり

  • 青森県

8月下旬に4日間行われる野辺地町最大のお祭りです。京都の祇園祭に似た優雅な囃子と山車は、盛…

のへじ祇園まつり の詳細はこちら
のへじ祇園まつり

涌谷町産 金のいぶき【宮城県涌谷町】

  • 宮城県

 金のいぶきは玄米食専用品種で、宮城県のブランド米として認定されています。炊飯が難しく、…

涌谷町産 金のいぶき【宮城県涌谷町】 の詳細はこちら
涌谷町産 金のいぶき【宮城県涌谷町】

十万石棚倉城まつり

  • 福島県

毎年4月に開催。地元産品や飲食物などのブースが多数並びます。イベント当日は武者行列や地元…

十万石棚倉城まつり の詳細はこちら
十万石棚倉城まつり

遠野市立博物館

  • 岩手県

『遠野物語』の著者柳田國男が遠野を旅したときの印象を体感できるゾーンでは、マルチスクリー…

遠野市立博物館 の詳細はこちら
遠野市立博物館

八槻都々古別神社

  • 福島県

町内にある二つの一宮の一つで、近津三社の「中宮」にあたります。縁起によると、日本武尊が八…

八槻都々古別神社 の詳細はこちら
八槻都々古別神社

縁結びのパワースポット 野中神社

  • 宮城県

・伊達政宗ゆかり・商売と縁結びの神様”野中神社”今から400年前、仙台藩主伊達…

縁結びのパワースポット 野中神社 の詳細はこちら
縁結びのパワースポット 野中神社

子供騎馬武者行列

  • 岩手県

駒形神社春の奉遷記念大祭に合わせて行われ、昭和11年以来80年以上の歴史を誇る全国でも稀有な…

子供騎馬武者行列 の詳細はこちら
子供騎馬武者行列

キャッセン大船渡

  • 岩手県

キャッセン大船渡は、大きな津波被害を受けた市の中心市街地、大船渡駅周辺地区内で、2017年4…

キャッセン大船渡 の詳細はこちら
キャッセン大船渡

北限の海女フェスティバル

  • 岩手県

NHK連続テレビ小説「あまちゃん」のメインロケ地となった久慈市の小袖地区で行われるイベント…

北限の海女フェスティバル の詳細はこちら
北限の海女フェスティバル

みやぎ蔵王こけし館

  • 宮城県

宮城のこけし発祥の地・遠刈田温泉。遠刈田系はもちろん、東北6県の伝統こけしや木地玩具を並…

みやぎ蔵王こけし館 の詳細はこちら
みやぎ蔵王こけし館

油谷これくしょん(秋田県秋田市)

  • 秋田県

明治、大正、昭和の民俗文化資料が多数展示されている懐かしさにあふれた空間。秋田らしいもの…

油谷これくしょん(秋田県秋田市) の詳細はこちら
油谷これくしょん(秋田県秋田市)

春光山円覚寺

  • 青森県

春光山円覚寺は807年(大同2年)征夷大将軍坂上田村麻呂が建立したと伝えられる県内屈指の古刹…

春光山円覚寺 の詳細はこちら
春光山円覚寺

思い出の潟分校(秋田県仙北市)

  • 秋田県

昭和49年に廃校となっていた分校が修復され、平成16年に「思い出の潟分校」として一般公開され…

思い出の潟分校(秋田県仙北市) の詳細はこちら
思い出の潟分校(秋田県仙北市)

旧関善酒店主屋(秋田県鹿角市)

  • 秋田県

関善酒店主屋は、明治38年に建造された築100年を超える建築物です。かつては花輪で酒造りを営…

旧関善酒店主屋(秋田県鹿角市) の詳細はこちら
旧関善酒店主屋(秋田県鹿角市)

なとり夏まつり

  • 宮城県

名取の三大祭りの一つ。毎年8月に開催(例年第一土曜日開催)。多くの屋台が出店するほか、音…

なとり夏まつり の詳細はこちら
なとり夏まつり

酒井家庄内入部400年

  • 山形県

鶴岡市は、元和8年(1622年)に徳川四天王の一人である酒井忠次の孫・忠勝が入部して庄内地方…

酒井家庄内入部400年 の詳細はこちら
酒井家庄内入部400年

特別史跡 三内丸山遺跡

  • 青森県

 三内丸山遺跡は、日本最大級の規模を誇る縄文時代前期~中期の遺跡です。板状土偶や巨大木柱…

特別史跡 三内丸山遺跡 の詳細はこちら
特別史跡 三内丸山遺跡

青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)

  • 青森県

青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)は、ねぶた本番に出陣した大型ねぶたを展示している…

青森ベイエリア(青森ウォーターフロント) の詳細はこちら
青森ベイエリア(青森ウォーターフロント)

南湖公園

  • 福島県

茶人、作庭家としても知られる白河藩主・松平定信が「士民共楽」の理念のもと、1801年に築造し…

南湖公園 の詳細はこちら
南湖公園

上の橋(擬宝珠)

  • 岩手県

上の橋は慶長14年(1609年)に第27代藩主南部利直が盛岡城築城時に中津川に架けました。擬宝珠は…

上の橋(擬宝珠) の詳細はこちら
上の橋(擬宝珠)

本間家旧本邸”町と共に歩んだ豪商”

  • 山形県

 明和5年(1768)本間家三代当主光丘が幕府の巡見使一行を迎えるための宿舎として新築し、荘…

本間家旧本邸”町と共に歩んだ豪商” の詳細はこちら
本間家旧本邸”町と共に歩んだ豪商”

滝の湯

  • 宮城県

鳴子温泉神社の御神湯として千年の歴史を持つ古湯。藩政時代には,伊達藩から「湯守」を命ぜら…

滝の湯 の詳細はこちら
滝の湯

震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎

  • 宮城県

荒浜地区は仙台市東部沿岸地域でも、海岸に近く形成された集落の一つでした。東日本大震災で津…

震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎 の詳細はこちら
震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎

仙台市縄文の森広場

  • 宮城県

仙台市縄文の森広場は、約4,000年前の縄文時代中期の集落である山田上ノ台遺跡を保存し活用す…

仙台市縄文の森広場 の詳細はこちら
仙台市縄文の森広場

平泉文化史館

  • 岩手県

黄金の仏都・平泉の栄華と伊達時代の平泉を紹介する中尊寺表玄関の資料館です。学術調査に基づ…

平泉文化史館 の詳細はこちら
平泉文化史館

【岩手県山田町】震災まち歩きガイド

  • 岩手県

商店街の再生に取り組む地元ガイドが、東日本大震災の大津波被災地である山田の街をタブレット…

【岩手県山田町】震災まち歩きガイド の詳細はこちら
【岩手県山田町】震災まち歩きガイド

酔仙酒造 酒蔵見学

  • 岩手県

1944年に気仙地方の8つの酒蔵を1つに統合し、誕生した酔仙酒造。東日本大震災により酒蔵など…

酔仙酒造 酒蔵見学 の詳細はこちら
酔仙酒造 酒蔵見学

【陸前高田市】震災語り部&観光ガイド

  • 岩手県

「陸前高田を忘れないでほしい」、「各々の地域での防災意識を高め未来へ伝えてほしい」との思…

【陸前高田市】震災語り部&観光ガイド の詳細はこちら
【陸前高田市】震災語り部&観光ガイド

願人踊(秋田県南秋田郡八郎潟町)

  • 秋田県

願人踊とは、江戸時代に全国各地で行われていた願人坊主(下級山伏、修験僧のこと)の門付芸能…

願人踊(秋田県南秋田郡八郎潟町) の詳細はこちら
願人踊(秋田県南秋田郡八郎潟町)

発酵パーク CAMOCY(カモシー)

  • 岩手県

2020年12月にオープンした複合施設「陸前高田 発酵パーク CAMOCY(カモシー)」。「発酵」を…

発酵パーク CAMOCY(カモシー) の詳細はこちら
発酵パーク CAMOCY(カモシー)

棟方志功記念館

  • 青森県

 青森が生んだ世界に誇る板画家・棟方志功の文化勲章受章を称え、その芸業を永く伝えるため、…

棟方志功記念館 の詳細はこちら
棟方志功記念館

古津軽・鬼神社の宵宮

  • 青森県

※2021年は終了しました古津軽の村々はみな、鎮守の神様やお寺、お堂などをまつり、夏ともなれ…

古津軽・鬼神社の宵宮 の詳細はこちら
古津軽・鬼神社の宵宮

白河提灯まつり

  • 福島県

日本三大提灯まつり(白河・弥彦・一色)の一つに数えられている白河提灯まつりは、白河地方の総…

白河提灯まつり の詳細はこちら
白河提灯まつり
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)