【山形県大蔵村 肘折温泉】第17回 灯籠絵展示会「ひじおりの灯」

とうろうえてんじかい ひじおりのひ

温泉街を彩る灯籠

夏の夜、温泉街に絵燈籠が点々と灯ります。

「ひじおりの灯」の燈籠絵はアーティストが肘折温泉に滞在し、旅館や地元住民に取材をして制作します。

肘折温泉の自然や景観、暮らしや湯治文化がさまざまに描かれた「肘折物語」をお楽しみください。


開催期間:2023年 夏期開催:7月15日({土)~8月27日(日)・秋期開催:9月15日(金)~10月15日(日)

点灯時間:18:00~20:30

開催場所:肘折温泉街(各旅館・各商店の軒先に展示)※屋内(湯治部屋)」での展示は行いません。

イベントについて:

※詳しくはホームページをご確認ください。http://hijiorinohi.com/


基本情報

住所
山形県大蔵村大字南山451-2
営業時間
18:00~20:30
アクセス
新庄駅より村営バス60分
車:東北中央自動車道 舟形ICより40分・新庄ICより50分
駐車場
肘折いでゆ館前駐車場
公式サイト
「ひじおりの灯」ホームページ
SNS
Facebook ひじおりの灯
クチコミ
Tripadvisor 肘折温泉
備考
温泉街でご自由にご鑑賞ください。
開催期間
開催期間:2023年 夏期開催:7月15日({土)~8月27日(日)・秋期開催:9月15日(金)~10月15日(日)
開催時間
18:00~20:30
会場名
肘折温泉街

問い合わせ先

問い合わせ先
大蔵村観光協会
ひじおりの灯実行委員会(早坂隆一)
電話番号
大蔵村観光協会 ☎0233-34-6106
ひじおりの灯実行委員会 ☎090-2076-5698
FAX番号
0233-34-6107
メールアドレス
hijiorinohi@hijiori.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

肘折温泉
詳細はこちら
農家レストラン たらふく工房満沢 【最上町】
詳細はこちら
しぶき氷
詳細はこちら
瀬見温泉 【最上町】
詳細はこちら
高田城址公園観桜会
詳細はこちら
【山形県 大石田町】大石田町立歴史民俗資料館
詳細はこちら
八雲山車行列
詳細はこちら
酔仙酒造 酒蔵見学
詳細はこちら
ひろさきりんご収穫祭
詳細はこちら
落合の大もみじ
詳細はこちら
八戸屋形船 新井田丸
詳細はこちら
【山形県大蔵村 肘折温泉】 肘折さんげさんげ
詳細はこちら
  • TOP
  • 観光・体験
  • 【山形県大蔵村 肘折温泉】第17回 灯籠絵展示会「ひじおりの灯」