昭和なつかし館(まちなか散策)

しょうわなつかしかん(まちなかさんさく)

人気の散策エリア、七日町通りに面したロケーション。アンティークショップ「骨董倶楽部」の2階は、「貧しくとも心豊かだった昭和」を再現した「昭和なつかし館」という大人から子どもまで楽しめる展示館兼ショップになっています。昭和30年代の街角を再現した空間には、夕暮れをイメージした薄暗い路地、すし屋、たばこ屋、銭湯、写真館などが所狭しと並んでいます。中央の茶の間「癒しの間」では白黒テレビから力道山などの懐かしい映像が流れています。家具や小物もすべて当時使われていた本物です。季節により展示物を替えていますので何度行っても楽しめると好評です。子どもに見せたくて連れてきたパパやママのほうが逆に大騒ぎして楽しむ風景も微笑ましいシーンです。

基本情報

住所
福島県会津若松市大町1-1-46
料金
入場料200円
就学前無料 
障がい者料金なし
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休
アクセス
まちなか周遊バス ハイカラさん・あかべぇ バス停「七日町白木屋前」から徒歩1分
駐車場
周辺有料Pあり
公式サイト
昭和なつかし館
備考
階段があるため、車イスなどでのご見学は不可

問い合わせ先

問い合わせ先
昭和なつかし館
電話番号
0242-27-0092
メールアドレス
natukasi@ht-net21.ne.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

会津 沼尻エクストリーム温泉
詳細はこちら
ひめさゆりウォーク
詳細はこちら
石部桜
詳細はこちら
鶴ヶ城会館
詳細はこちら
【ふるや農園】春休み~5月末まで楽しめる「いちご狩り」
詳細はこちら
大太鼓の館(秋田県北秋田市)
詳細はこちら
野口英世記念館
詳細はこちら
会津ソースカツ丼
詳細はこちら
天童温泉から直行で行く、銀山温泉Twilight Trip 2024〜2025
詳細はこちら
高畠石が切り出されていた「瓜割石庭公園」
詳細はこちら
燕三条背脂ラーメン
詳細はこちら
会津武家屋敷
詳細はこちら
日中線しだれ桜並木
詳細はこちら
土湯・女沼サップ・カヤック体験
詳細はこちら
みちのくあじさい園
詳細はこちら
飯盛山
詳細はこちら
角館桜まつり
詳細はこちら
道の駅なみえ
詳細はこちら
東日本大震災・原子力災害伝承館
詳細はこちら