昭和なつかし館(まちなか散策)

しょうわなつかしかん(まちなかさんさく)

人気の散策エリア、七日町通りに面したロケーション。アンティークショップ「骨董倶楽部」の2階は、「貧しくとも心豊かだった昭和」を再現した「昭和なつかし館」という大人から子どもまで楽しめる展示館兼ショップになっています。昭和30年代の街角を再現した空間には、夕暮れをイメージした薄暗い路地、すし屋、たばこ屋、銭湯、写真館などが所狭しと並んでいます。中央の茶の間「癒しの間」では白黒テレビから力道山などの懐かしい映像が流れています。家具や小物もすべて当時使われていた本物です。季節により展示物を替えていますので何度行っても楽しめると好評です。子どもに見せたくて連れてきたパパやママのほうが逆に大騒ぎして楽しむ風景も微笑ましいシーンです。

基本情報

住所
福島県会津若松市大町1-1-46
料金
入場料200円
就学前無料 
障がい者料金なし
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休
アクセス
まちなか周遊バス ハイカラさん・あかべぇ バス停「七日町白木屋前」から徒歩1分
駐車場
周辺有料Pあり
公式サイト
昭和なつかし館
備考
階段があるため、車イスなどでのご見学は不可

問い合わせ先

問い合わせ先
昭和なつかし館
電話番号
0242-27-0092
メールアドレス
natukasi@ht-net21.ne.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

芦ノ牧温泉駅
詳細はこちら
DRIFT TAXI
詳細はこちら
もがみAMAZINGトレイル 歩いて眺めて感じるみち
詳細はこちら
いわき回廊美術館
詳細はこちら
会津若松・七日町通り
詳細はこちら
芦ノ牧温泉
詳細はこちら
【山形県大蔵村 肘折温泉】 おおくら雪ものがたり
詳細はこちら
仙台文学館
詳細はこちら
白虎隊伝承史学館(戊辰戦争史跡めぐり)
詳細はこちら
全国花火競技大会「大曲の花火」
詳細はこちら
ほしばん絵ろうそく店(会津工芸体験)
詳細はこちら
道の駅 硯上の里おがつ
詳細はこちら
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
詳細はこちら
東北新幹線 はやぶさとこまちの連結・切り離し
詳細はこちら
郡山市ふれあい科学館
詳細はこちら
スプリングバレー仙台泉
詳細はこちら
久慈地下水族科学館もぐらんぴあ
詳細はこちら
秋田市まちなか観光案内所(秋田県秋田市)
詳細はこちら