奥入瀬渓流氷瀑ツアー

おいらせけいりゅうひょうばくつあー

厳冬の自然美に出逢える上質体験

  • 画像提供:十和田奥入瀬観光機構
  • 画像提供:十和田奥入瀬観光機構

十和田湖から焼山までの約14kmにわたって流れる「奥入瀬渓流」は十和田八幡平国立公園内に位置し、特別保護地区に指定されています。新緑や紅葉の名所として知られている一方で、冬には雪が降り積もり、氷柱が岩崖の随所に成長して、滝も極寒で凍り付き、まるで水墨画のような世界が現れ、その美しさも近年に広く注目されております。

奥入瀬渓流の冬の自然美が楽しめる「奥入瀬渓流氷瀑ツアー」は、冬季観光の誘客促進並びに未来のリピーター創出へと繋げることを目的として、官民連携体制で実施されているバスツアーです。昼と夜それぞれ違った表情を見せる、自然の芸術の美しさを体感できます。日中のツアーでは、白銀の奥入瀬渓流をネイチャーガイドと一緒に巡り、渓谷の成り立ちや自然の仕組みなどについて聞きながら、青みを帯びた美しい氷柱と氷瀑の群れを訪ね、息を呑むほど大迫力な冬景色を堪能できます。ナイトツアーでは、ツアーバスを先導する、専用の照明器具を搭載した車両が奥入瀬渓流の 5 か所をライトアップいたします。氷柱や氷瀑が夜闇に浮び上る神秘的で特別な光景は、時間が止まっているかのような錯覚を引き起こします。

◆コースの詳細情報はこちら◆

基本情報

住所
青森県十和田市奥瀬
料金
大人(1名あたり税込)3,300円~4,400円
子供(小学生1名あたり税込)1,650円~2,200円
※小学生未満は無料、身障者は半額
営業時間
コースにより異なります
アクセス
JR七戸十和田駅よりバスで約40分(十和田市市街地まで)
東北自動車道十和田ICより約34km(十和田湖まで)
駐車場
発着場所周辺の民間駐車場を利用
公式サイト
奥入瀬渓流氷瀑ツアー
所要時間
コース、乗降場所により異なります
備考
ご予約の際はホームページから代金・旅行条件等を必ずご確認ください。
開催期間
2024年12月20日(金)〜2025年3月2日(日)
開催時間
コース、乗降場所により異なります
会場名
奥入瀬渓流

問い合わせ先

問い合わせ先
十和田奥入瀬観光機構
電話番号
0176-24-3006(9:00~19:00 ※年末年始を除く)
メールアドレス
store@towada.travel

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

八甲田ロープウェー株式会社
詳細はこちら
「手ぶらで」八甲田樹氷スノーシューツアー
詳細はこちら
奥入瀬渓流  
詳細はこちら
新青森駅ビル あおもり旬味館
詳細はこちら
森吉山の樹氷(秋田県北秋田市)
詳細はこちら
小野川温泉かまくら村
詳細はこちら
八甲田ロープウェー
詳細はこちら
猊鼻渓
詳細はこちら
霧幻峡の渡し
詳細はこちら
十和田湖
詳細はこちら
二ノ滝氷柱
詳細はこちら
蕪島、ウミネコ
詳細はこちら
玉川の水没林(秋田県仙北市)
詳細はこちら
【山形県大蔵村 肘折温泉】 第10回「ドカ雪・大雪割キャンペ…
詳細はこちら
あじがさわレンタサイクル
詳細はこちら
氷瀑の大湯滝めぐり
詳細はこちら
磐梯吾妻スカイライン(雪の回廊)
詳細はこちら
樹氷スノーシューハイク
詳細はこちら
匠工房「南部裂織の里」
詳細はこちら
八戸の酒蔵(八戸酒造㈱・八戸酒類㈱)
詳細はこちら