東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

138件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

能代ねぶながし・能代役七夕(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代ねぶながし・能代役七夕は、五町組を呼ばれる町人組織により、年番制により行われています…

能代ねぶながし・能代役七夕(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代ねぶながし・能代役七夕(秋田県能代市)

第二小入川橋梁(秋田県八峰町)

  • 秋田県

大正15年に竣工した橋で、橋長174m、8基の橋脚をもち、高さは23.4mあります。天気…

第二小入川橋梁(秋田県八峰町) の詳細はこちら
第二小入川橋梁(秋田県八峰町)

サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市)

  • 秋田県

子ども館は、1階自然科学館、2階宇宙館、プラネタリウム室等からなる施設です。2階宇宙館に…

サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市) の詳細はこちら
サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市)

きみまち阪県立自然公園(秋田県能代市)

  • 秋田県

1881年、東北巡幸の途中、この地で皇后の便りを受けた明治天皇は一帯の風景の美しさと合わせて…

きみまち阪県立自然公園(秋田県能代市) の詳細はこちら
きみまち阪県立自然公園(秋田県能代市)

綿羊が跳ねる大野岱放牧場(秋田県藤里町)

  • 秋田県

和牛や、町の特産品であるめん羊(サフォーク種)が飼育されている町営の放牧場です。放牧スペ…

綿羊が跳ねる大野岱放牧場(秋田県藤里町) の詳細はこちら
綿羊が跳ねる大野岱放牧場(秋田県藤里町)

仁鮒水沢スギ希少個体群保護林(秋田県能代市)

  • 秋田県

約18ヘクタールの広大な土地に平均樹齢は250年、約3,000本の天然秋田杉があり、直径1メートル…

仁鮒水沢スギ希少個体群保護林(秋田県能代市) の詳細はこちら
仁鮒水沢スギ希少個体群保護林(秋田県能代市)

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)

  • 秋田県

「白神山地に行ってみたいけど、本格的な登山はちょっと不安」という方でも、気軽にスニーカー…

巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町) の詳細はこちら
巨木もののけブナ(岳岱自然観察教育林)(秋田県藤里町)

藤琴豊作踊り(秋田県藤里町)

  • 秋田県

毎年9月7日・8日の浅間神社例大祭で奉納される藤琴豊作踊り。約400年前、関ケ原の戦い後…

藤琴豊作踊り(秋田県藤里町) の詳細はこちら
藤琴豊作踊り(秋田県藤里町)

八森いさりび温泉ハタハタ館

  • 秋田県

日本海が一望できる露天風呂が自慢の温泉。夕日が海に沈む風景は感動的! ハタハタ漁の舟がモ…

八森いさりび温泉ハタハタ館 の詳細はこちら
八森いさりび温泉ハタハタ館

トンネル地下貯蔵庫・地酒各種(秋田県能代市)

  • 秋田県

トンネル地下貯蔵庫は、旧奥羽本線「鶴形トンネル」を喜久水酒造が「地下貯蔵研究所」という名…

トンネル地下貯蔵庫・地酒各種(秋田県能代市) の詳細はこちら
トンネル地下貯蔵庫・地酒各種(秋田県能代市)

組子細工体験

  • 秋田県

能代市は米代川の河口の街で、上流で伐採された秋田杉の運搬に便利な港があり、製材された木材…

組子細工体験 の詳細はこちら
組子細工体験

留山(秋田県八峰町)

  • 秋田県

古くから地域の水源の森として守られてきた留山。水を山に留めることから、その名が付けられた…

留山(秋田県八峰町) の詳細はこちら
留山(秋田県八峰町)

レンタサイクル(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

男鹿半島の景色や自然を、最新のe-bikeに乗って体感できるサービスとして、2019年からスタート…

レンタサイクル(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
レンタサイクル(秋田県男鹿市)

はねがわキャンプ場(秋田県三種町)

  • 秋田県

羽根川ダムを中心とした「羽根川森林公園」内にあるキャンプ場。キャンプ場内には炊事場、トイ…

はねがわキャンプ場(秋田県三種町) の詳細はこちら
はねがわキャンプ場(秋田県三種町)

LABO and CAFÉ YAMAMOTO

  • 秋田県

明治34年(1901)創業の蔵元・山本酒造店による、日本酒の醸造所とカフェを併設した 待望の施…

LABO and CAFÉ YAMAMOTO の詳細はこちら
LABO and CAFÉ YAMAMOTO

能代凧揚げ大会(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代凧揚げ大会では、能代凧(べらぼう凧など)、一般凧、アイディア凧など、各地の自慢の凧が…

能代凧揚げ大会(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代凧揚げ大会(秋田県能代市)

高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市)

  • 秋田県

二ツ井町の荷上場地区の鎮守・高岩神社で旧暦の小正月(旧暦1月15日)に行われる伝統行事です…

高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市) の詳細はこちら
高岩神社裸参り・万燈夜(秋田県能代市)

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(略して「能代バスケミュージアム」)では、国内外の…

能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代バスケットボールLIBRARY&MUSEUM(秋田県能代市)

福禄寿酒造株式会社(秋田県五城目町)

  • 秋田県

 福禄寿酒造は秋田県の五城目町にある蔵で、創業は1688年と、もう320年以上もたつ老舗…

福禄寿酒造株式会社(秋田県五城目町) の詳細はこちら
福禄寿酒造株式会社(秋田県五城目町)

石倉山公園(秋田県三種町)

  • 秋田県

標高143メートルの石倉山に位置し、展望台やキャンプ場、遊歩道などを備え、四季折々の自然と…

石倉山公園(秋田県三種町) の詳細はこちら
石倉山公園(秋田県三種町)

はまなす画廊(秋田県能代市)

  • 秋田県

全長1,200メートルの大森地区護岸を一大キャンパスとして、市民の自由な発想により描かれた360…

はまなす画廊(秋田県能代市) の詳細はこちら
はまなす画廊(秋田県能代市)

こども七夕(秋田県能代市)

  • 秋田県

子ども七夕は、子どもたちによる能代七夕行事です。アニメのキャラクター等をかたどった、たく…

こども七夕(秋田県能代市) の詳細はこちら
こども七夕(秋田県能代市)

能代エナジアムパーク(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代エナジアムパークは、東北電力のPR施設です。火力発電所の排熱を利用した熱帯植物園、ね…

能代エナジアムパーク(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代エナジアムパーク(秋田県能代市)

恵比寿神社船絵馬(秋田県能代市)

  • 秋田県

恵比寿神社は、向能代稲荷神社と廊下続きに建てられている。米代川の川緑にあり、日本海にも近…

恵比寿神社船絵馬(秋田県能代市) の詳細はこちら
恵比寿神社船絵馬(秋田県能代市)

能代うどん(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代うどんは、昔から親しまれているつるつるシコシコの食感が特徴です。細手の乾麺で、煮込ん…

能代うどん(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代うどん(秋田県能代市)

国民休養地素波里園地(秋田県藤里町)

  • 秋田県

立ち入り禁止の遺産登録核心地から流れるでる粕毛川。その水がたたえる素波里ダム湖のそばにあ…

国民休養地素波里園地(秋田県藤里町) の詳細はこちら
国民休養地素波里園地(秋田県藤里町)

世界自然遺産白神山地二ツ森(秋田県八峰町)

  • 秋田県

平成5年に世界自然遺産に登録された白神山地の中で、八峰町からアクセスする二ツ森。例年5月…

世界自然遺産白神山地二ツ森(秋田県八峰町) の詳細はこちら
世界自然遺産白神山地二ツ森(秋田県八峰町)

なまはげオートキャンプ場(秋田県男鹿市)

  • 秋田県

オートキャンプ用のサイトは70区画を用意。また、フリーサイトとしても利用出来る多目的広場や…

なまはげオートキャンプ場(秋田県男鹿市) の詳細はこちら
なまはげオートキャンプ場(秋田県男鹿市)

じゅんさいスタンド PETIT BATEAU(秋田県三種町)

  • 秋田県

道の駅ことおかに隣接する三種町観光情報センター内にオープンしたミニ喫茶。三種町産のじゅん…

じゅんさいスタンド PETIT BATEAU(秋田県三種町) の詳細はこちら
じゅんさいスタンド PETIT BATEAU(秋田県三種町)

能代市木の学校(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代市木の学校では、本格木工用の設備が充実しており、初心者から上級者まで木工を満喫できま…

能代市木の学校(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代市木の学校(秋田県能代市)

グローバルウインドデイin能代(秋田県能代市)

  • 秋田県

世界風車の日(6月15日)にあわせてイベントを行います。風車のタワーに絵を描いたり、風力発…

グローバルウインドデイin能代(秋田県能代市) の詳細はこちら
グローバルウインドデイin能代(秋田県能代市)

のしろ銀河フェスティバル・宇宙イベント(宇宙ウィーク)(秋…

  • 秋田県

のしろ銀河フェスティバル・宇宙イベントは、宇宙ウィークとして毎年8月中旬の約1週間開催する…

のしろ銀河フェスティバル・宇宙イベント(宇宙ウィーク)(秋… の詳細はこちら
のしろ銀河フェスティバル・宇宙イベント(宇宙ウィーク)(秋…

きみまちの里フェスティバル・きみまち二ツ井マラソン(秋田県…

  • 秋田県

きみまちの里フェスティバルは、毎年10月第3土曜日、日曜日に行われます。物産フェアや屋台村…

きみまちの里フェスティバル・きみまち二ツ井マラソン(秋田県… の詳細はこちら
きみまちの里フェスティバル・きみまち二ツ井マラソン(秋田県…

浅内ナゴメハギ(秋田県能代市)

  • 秋田県

浅内ナゴメハギは、浅内地区に伝わる来訪神行事。「ナゴメハギ」と呼ばれる神に扮した若者たち…

浅内ナゴメハギ(秋田県能代市) の詳細はこちら
浅内ナゴメハギ(秋田県能代市)

能代舟唄(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代舟唄は、北前船により伝えられた島根方面の「出雲節」が起源とされている。船頭の囃し言葉…

能代舟唄(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代舟唄(秋田県能代市)

ツアーの起点、白神山地世界遺産センター(藤里館)(秋田県藤…

  • 秋田県

日本で最初に世界遺産に登録された「白神山地」のことを知りたいなら、まずはこの世界遺産セン…

ツアーの起点、白神山地世界遺産センター(藤里館)(秋田県藤… の詳細はこちら
ツアーの起点、白神山地世界遺産センター(藤里館)(秋田県藤…

小岳(秋田県藤里町)

  • 秋田県

小岳(標高1,042メートル)は、白神山地世界遺産地域との境界にある山です(山頂付近は遺産地…

小岳(秋田県藤里町) の詳細はこちら
小岳(秋田県藤里町)

JAXA能代ロケット実験場(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代ロケット実験場は、1962年に東京大学の付属研究施設として開設されました。「はやぶさ」を…

JAXA能代ロケット実験場(秋田県能代市) の詳細はこちら
JAXA能代ロケット実験場(秋田県能代市)

七座山(秋田県能代市)

  • 秋田県

七座山は、原生林・霧・伝説・信仰など、さまざまな顔をもつ「パワースポット」。七つの峰が連…

七座山(秋田県能代市) の詳細はこちら
七座山(秋田県能代市)

能代凧(秋田県能代市)

  • 秋田県

能代凧は、北前船の灯台代わりに使ったとされ、その起源は、北前船の船乗りたちが腹に顔を描い…

能代凧(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代凧(秋田県能代市)
  • TOP
  • 観光・体験