東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

218件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

三沢オートキャンプ場

  • 青森県

三沢オートキャンプ場は、利用者の安心と安全をモットーに管理をしており、利用者のみが使用可…

三沢オートキャンプ場 の詳細はこちら
三沢オートキャンプ場

八戸横丁

  • 青森県

1945(昭和20)年代から続く古風な佇まいの路地からビル階上まで伸びる新しい飲食街まで、八戸…

八戸横丁 の詳細はこちら
八戸横丁

さんのへ秋まつり

  • 青森県

 さんのへ秋まつりの起源は、三戸大神宮の祭礼にあります。記録によると1761年に超人たちから…

さんのへ秋まつり の詳細はこちら
さんのへ秋まつり

八戸えんぶり

  • 青森県

八戸えんぶりは、青森冬の三大まつり、みちのく五大雪まつりに数えられる、八戸地方を代表する…

八戸えんぶり の詳細はこちら
八戸えんぶり

青森県立三沢航空科学館

  • 青森県

三沢空港に隣接。飛行場の雄大な風景をバックに並ぶのは、かつて日本中の大空を飛びまわった航…

青森県立三沢航空科学館 の詳細はこちら
青森県立三沢航空科学館

野辺地葉つきこかぶ

  • 青森県

野辺地町は、6~8月に太平洋からの冷たい風が吹きつけるヤマセ(冷湿な偏東風)地帯で、基本的…

野辺地葉つきこかぶ の詳細はこちら
野辺地葉つきこかぶ

八食センター

  • 青森県

八戸の「食」「楽」「遊」がてんこ盛りのどでか市場!施設の主となる市場棟には新鮮な魚介類や…

八食センター の詳細はこちら
八食センター

八戸三社大祭

  • 青森県

詳しくはVISITはちのへのホームページでご確認ください。三神社(おがみ神社・新羅神社・神明…

八戸三社大祭 の詳細はこちら
八戸三社大祭

キリストの墓・キリストの里伝承館

  • 青森県

昭和10年、古代史研究家らによって新郷村にキリストの墓とされる土饅頭が発見されました。現在…

キリストの墓・キリストの里伝承館 の詳細はこちら
キリストの墓・キリストの里伝承館

八戸前沖さば

  • 青森県

八戸前沖は北緯40度30分にあり、日本のサバの主漁港としては本州最北端に位置します。海水温の…

八戸前沖さば の詳細はこちら
八戸前沖さば

小川原湖アクティビティ

  • 青森県

小川原湖は遠浅でカヤック初心者でも体験しやすい環境です。普段見慣れた風景とは違った景色を…

小川原湖アクティビティ の詳細はこちら
小川原湖アクティビティ

MISAWA BBQ 地産地消ジャンボリー

  • 青森県

三沢市民が愛するバーベキュー。 市役所に事前連絡を入れれば、市内の公園でバーベキュー…

MISAWA BBQ 地産地消ジャンボリー の詳細はこちら
MISAWA BBQ 地産地消ジャンボリー

地元の名物を堪能する「十和田バラ焼き」

  • 青森県

食を通じてまちおこしをする「十和田バラ焼きゼミナール」。2008年の設立以来、「十和田バラ焼…

地元の名物を堪能する「十和田バラ焼き」 の詳細はこちら
地元の名物を堪能する「十和田バラ焼き」

ぼんてん山登山

  • 青森県

ぼんてん山は、標高468mと登りやすく、山頂の展望台から見える太平洋は陸奥湾、雄大な山々は…

ぼんてん山登山 の詳細はこちら
ぼんてん山登山

奥入瀬渓流のレンタサイクル「E-Bike」

  • 青森県

全長約14kmもあり、名所が点在する奥入瀬渓流。安定感と走行性能の優れた電動アシスト付き自転…

奥入瀬渓流のレンタサイクル「E-Bike」 の詳細はこちら
奥入瀬渓流のレンタサイクル「E-Bike」

奥入瀬渓流ネイチャーウォーク

  • 青森県

「日本の貴重なコケの森」に選定されている奥入瀬渓流の上流域(約2.7km区間)で行うネイチャ…

奥入瀬渓流ネイチャーウォーク の詳細はこちら
奥入瀬渓流ネイチャーウォーク

道の駅奥入瀬ろまんぱーく

  • 青森県

広大な敷地に観光物産館、ステーキレストラン、地ビール工場&レストラン、手作りスイーツなど…

道の駅奥入瀬ろまんぱーく の詳細はこちら
道の駅奥入瀬ろまんぱーく

バラ焼き

  • 青森県

戦後まもなく「三沢市」で誕生したのがバラ焼き! 終戦とともに三沢基地が所在し、たくさんの…

バラ焼き の詳細はこちら
バラ焼き

三戸せんべい

  • 青森県

道の駅さんのへには三戸町内のせんべい店全5店舗のせんべいを取り扱っている。 青森県南部地…

三戸せんべい の詳細はこちら
三戸せんべい

国指定重要文化財 「南部利康霊屋」

  • 青森県

寛永9年(1632年)申の年に南部27代太守利直公が、四男彦八郎利康の死を悼んで創設されました。…

国指定重要文化財 「南部利康霊屋」 の詳細はこちら
国指定重要文化財 「南部利康霊屋」

復元北前型弁才船「みちのく丸」

  • 青森県

失われつつある日本古来の和船の建造技術や構造を紹介するとともに、北前船の歴史、文化を後世…

復元北前型弁才船「みちのく丸」 の詳細はこちら
復元北前型弁才船「みちのく丸」

ごぼう茶ソフトクリーム

  • 青森県

日本有数のごぼう生産量を誇る三沢から、あたらしいソフトクリームが誕生しました! ☆美…

ごぼう茶ソフトクリーム の詳細はこちら
ごぼう茶ソフトクリーム

三沢の新鮮魚介

  • 青森県

三沢沖は黒潮と親潮がぶつかることから、豊かな漁場となっています。 夏のスルメイカ漁、…

三沢の新鮮魚介 の詳細はこちら
三沢の新鮮魚介

道の駅ろくのへ メイプルふれあいセンター

  • 青森県

●直売コーナー直売コーナーでは、特産のにんにくや長芋が通年で販売されているほか、季節によ…

道の駅ろくのへ メイプルふれあいセンター の詳細はこちら
道の駅ろくのへ メイプルふれあいセンター

あおもり倉石牛

  • 青森県

豊かな自然に恵まれた青森県五戸町倉石地区。そこで生み出される「あおもり倉石牛」は、全国肉…

あおもり倉石牛 の詳細はこちら
あおもり倉石牛

三沢市歴史民俗資料館

  • 青森県

三沢市歴史民俗資料館は昭和57年に開館され、郷土の文化財の収集、保管及び展示をすることによ…

三沢市歴史民俗資料館 の詳細はこちら
三沢市歴史民俗資料館

八戸ポータルミュージアムはっち

  • 青森県

平成23年(2011)、中心街にオープンした、八戸の新たな観光拠点。八戸の魅力を凝縮して展示す…

八戸ポータルミュージアムはっち の詳細はこちら
八戸ポータルミュージアムはっち

国史跡三戸城跡 城山公園

  • 青森県

 三戸城は、三戸南部氏により戦国時代(16世紀中期)に築城され、石垣や堀跡、土塁などの遺構…

国史跡三戸城跡 城山公園 の詳細はこちら
国史跡三戸城跡 城山公園

道の駅みさわ総合案内施設「くれ馬ぱ~く」

  • 青森県

斗南藩記念観光村の一角にある総合案内施設で、道路情報やイベント情報及び周辺の観光案内など…

道の駅みさわ総合案内施設「くれ馬ぱ~く」 の詳細はこちら
道の駅みさわ総合案内施設「くれ馬ぱ~く」

匠工房「南部裂織の里」

  • 青森県

青森県の伝統工芸品「南部裂織」(なんぶさきおり)を体験することができる施設。「裂織」は、…

匠工房「南部裂織の里」 の詳細はこちら
匠工房「南部裂織の里」

菜の花商品

  • 青森県

横浜町では、菜の花から採取することができるほぼ全ての部分を使って、これまで100種類以上の…

菜の花商品 の詳細はこちら
菜の花商品

河原決明(かわらけつめい)茶

  • 青森県

マメ科の一年草で、弘法大師が広めたという説もあり別名「弘法茶」、浜辺に育つなどから「浜茶…

河原決明(かわらけつめい)茶 の詳細はこちら
河原決明(かわらけつめい)茶

南郷地区

  • 青森県

八戸市の内陸に広がる南郷地区には、昔ながらの豊かな自然と伝統的な生活文化が今も息づいてい…

南郷地区 の詳細はこちら
南郷地区

八戸屋形船 新井田丸

  • 青森県

東日本大震災により流失した屋形船が復活。船内は畳敷きで、ゆっくりとくつろぎながら八戸港を…

八戸屋形船 新井田丸 の詳細はこちら
八戸屋形船 新井田丸

七戸町立鷹山宇一記念美術館

  • 青森県

「現代日本の稀有な幻想画家」と称された、七戸町出身の洋画家・鷹山宇一の初期から晩年までの…

七戸町立鷹山宇一記念美術館 の詳細はこちら
七戸町立鷹山宇一記念美術館

みちのく潮風トレイル 階上町区間

  • 青森県

「みちのく潮風トレイル」は、青森県八戸市から福島県相馬市までの約1,000㎞の太平洋沿岸をつ…

みちのく潮風トレイル 階上町区間 の詳細はこちら
みちのく潮風トレイル 階上町区間

北前船日本遺産構成文化財

  • 青森県

野辺地町は平成30年に北前船をストーリーとする日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空…

北前船日本遺産構成文化財 の詳細はこちら
北前船日本遺産構成文化財

八戸せんべい汁

  • 青森県

鶏だしやサバだしの鍋汁の中に、旬の野菜や豆腐、専用の南部せんべい(おつゆせんべい)を割り入…

八戸せんべい汁 の詳細はこちら
八戸せんべい汁

11ぴきのねこラッピングバス

  • 青森県

三戸町出身の漫画家故・馬場のぼるさんの人気絵本「11ぴきのねこ」シリーズに登場するキャラク…

11ぴきのねこラッピングバス の詳細はこちら
11ぴきのねこラッピングバス

プライベートで楽しむ冬の奥入瀬ナイトツアー

  • 青森県

各日1組限定、最大定員4名のプライベートツアー。当日の奥入瀬渓流の様子により、 5 か所以上…

プライベートで楽しむ冬の奥入瀬ナイトツアー の詳細はこちら
プライベートで楽しむ冬の奥入瀬ナイトツアー
  • TOP
  • 観光・体験