東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

279件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館

  • 宮城県

地底の森ミュージアムは約2万年前の遺跡を現地で保存公開している、旧石器時代を中心としたテ…

地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館 の詳細はこちら
地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館

しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り

  • 宮城県

「しおがまさま」の愛称で親しまれる鹽竈神社の参道や202段の表坂がライトアップされます。由…

しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り の詳細はこちら
しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り

秋保大滝

  • 宮城県

【国指定名勝】幅6m、落差55mの直瀑で、日本の滝百選にも選ばれています。滝壺まで足をのばせ…

秋保大滝 の詳細はこちら
秋保大滝

スリーエム仙台市科学館

  • 宮城県

スリーエム仙台市科学館は自然や科学について楽しく学べるサイエンススポット。子供と一緒に1…

スリーエム仙台市科学館 の詳細はこちら
スリーエム仙台市科学館

仙台万華鏡美術館

  • 宮城県

秋保温泉郷の入口に建つ万華鏡の美術館。世界の珍しい万華鏡や、大型の機械仕掛けのもの、様々…

仙台万華鏡美術館 の詳細はこちら
仙台万華鏡美術館

わくわくランド

  • 山形県

わくわくランド内では、大型複合遊具、3種類の噴水が飛び出す噴水広場や将棋駒をモチーフにし…

わくわくランド の詳細はこちら
わくわくランド

磊々峡

  • 宮城県

名取川に浸食された巨岩奇石が覆いかぶさるように迫る美しい峡谷です。「八間巌(はちけんいわ…

磊々峡 の詳細はこちら
磊々峡

片倉家中武家屋敷

  • 宮城県

白石城主片倉家の家臣小関家の屋敷で、享保15年(1730年)の建築であることが確認されています…

片倉家中武家屋敷 の詳細はこちら
片倉家中武家屋敷

伊達いわな

  • 宮城県

大和町内にある宮城県内水面水産試験場で生まれた全雌三倍体いわな。不妊化技術を施し卵を持た…

伊達いわな の詳細はこちら
伊達いわな

堤人形

  • 宮城県

東の堤、西の伏見と評され、土人形の二大源流と言われて、歌舞伎や浮世絵風の人形等を得意とし…

堤人形 の詳細はこちら
堤人形

仙台駄菓子

  • 宮城県

『仙台駄菓子』は、仙台市で作られる伝統的な和菓子で、名産品の一つです。江戸・明治期の仙台…

仙台駄菓子 の詳細はこちら
仙台駄菓子

めがね橋(旧小滝沢橋)

  • 宮城県

【市指定有形文化財】昭和14年建造の石造アーチ橋です。現在、橋は立入できませんが、展望スペ…

めがね橋(旧小滝沢橋) の詳細はこちら
めがね橋(旧小滝沢橋)

みやぎ寿司海道(塩竈地区)

  • 宮城県

日本有数の生マグロ水揚げ高を誇る港町・塩竈。四季折々の豊富な種類の魚が水揚げされる塩竈は…

みやぎ寿司海道(塩竈地区) の詳細はこちら
みやぎ寿司海道(塩竈地区)

すみかわスノーパーク

  • 宮城県

樹氷原にも近く、ゲレンデはほとんどがアイスバーンにはならないという良好な雪質も魅力。プロ…

すみかわスノーパーク の詳細はこちら
すみかわスノーパーク

鳳鳴四十八滝

  • 宮城県

大小様々な滝が連なり、それらの音色が織りなす不思議な旋律が伝説の鳥、鳳凰の鳴く声に聞こえ…

鳳鳴四十八滝 の詳細はこちら
鳳鳴四十八滝

埋もれ木細工

  • 宮城県

「埋もれ木」は約500万年前に地中に埋まった樹木が炭化して化石のようになったものです。江戸…

埋もれ木細工 の詳細はこちら
埋もれ木細工

みやぎ蔵王こけし館

  • 宮城県

宮城のこけし発祥の地・遠刈田温泉。遠刈田系はもちろん、東北6県の伝統こけしや木地玩具を並…

みやぎ蔵王こけし館 の詳細はこちら
みやぎ蔵王こけし館

仙台朝市

  • 宮城県

「仙台朝市」は終戦直後の仙台駅前にできた「青空市場」が起源です。”朝市”とはい…

仙台朝市 の詳細はこちら
仙台朝市

仙台駅前イービーンズ

  • 宮城県

JR仙台駅前西口正面に位置しており、ペデストリアンデッキと2階入口が直結しています。東北随…

仙台駅前イービーンズ の詳細はこちら
仙台駅前イービーンズ

天童温泉屋台村と横丁

  • 山形県

2020年1月に天童温泉街にオープンした屋台村と横丁。8店舗のバラエティに富んだ食と山形の地酒…

天童温泉屋台村と横丁 の詳細はこちら
天童温泉屋台村と横丁

宮城・名取の地酒 宝船浪の音

  • 宮城県

宮城の酒造 宝船浪の音(ほうせんなみのおと)醸造元。地元の米、水、人、食にご縁をいただき…

宮城・名取の地酒 宝船浪の音 の詳細はこちら
宮城・名取の地酒 宝船浪の音

国営みちのく杜の湖畔公園

  • 宮城県

釜房ダムの湖畔に位置する東北地方唯一の国営公園。「北地区」・「南地区」・「里山地区」の3…

国営みちのく杜の湖畔公園 の詳細はこちら
国営みちのく杜の湖畔公園

滝の湯

  • 宮城県

鳴子温泉神社の御神湯として千年の歴史を持つ古湯。藩政時代には,伊達藩から「湯守」を命ぜら…

滝の湯 の詳細はこちら
滝の湯

みなと塩竈海保カレー

  • 宮城県

塩竈にある宮城海上保安部の船艇で食べられている海保カレー。料理長が代々引き継がれたカレー…

みなと塩竈海保カレー の詳細はこちら
みなと塩竈海保カレー

カメイ美術館

  • 宮城県

蝶の標本・こけし・絵画の3つの部門からなる美術館。世界各地の蝶約14000頭、戦前の古作こけし…

カメイ美術館 の詳細はこちら
カメイ美術館

宮城県指定伝統的工芸品「玉虫塗」

  • 宮城県

国立東北工芸指導所が特許を取得後、東北工芸製作所が製作しています。木製素地などに塗装を重…

宮城県指定伝統的工芸品「玉虫塗」 の詳細はこちら
宮城県指定伝統的工芸品「玉虫塗」

道の駅 村田

  • 宮城県

 江戸時代からの風情を残す村田町。今も街中には豪勢な店蔵や門構えが佇み、紅花商人が築いた…

道の駅 村田 の詳細はこちら
道の駅 村田

将棋のまち「将棋フード」

  • 山形県

①王将果樹園(将棋パフェ):「果樹園×将棋」をコンセプトに、天童らしい食材が大集合し…

将棋のまち「将棋フード」 の詳細はこちら
将棋のまち「将棋フード」

やくらいパークゴルフ場

  • 宮城県

やくらいパークゴルフ場は「みずばしょう」「やくらい」「ぶな」「ふながた」の4コースで構成…

やくらいパークゴルフ場 の詳細はこちら
やくらいパークゴルフ場

野尻交流カフェ「ばんどころ」

  • 宮城県

「ばんどころ」は「野尻いぐする会(野尻町内会)」が運営する一般の方向けの交流カフェです。…

野尻交流カフェ「ばんどころ」 の詳細はこちら
野尻交流カフェ「ばんどころ」

ゆりあげ港朝市

  • 宮城県

毎週日曜・祝日に開催。約50店舗が、魚介類をはじめ、水産加工品、野菜、果物などを販売してい…

ゆりあげ港朝市 の詳細はこちら
ゆりあげ港朝市

笹かまぼこ手焼き体験・工場見学

  • 宮城県

株式会社ささ圭は閖上にあった工場が津波で被災し、内陸部に本社や工場を再建しました。名取駅…

笹かまぼこ手焼き体験・工場見学 の詳細はこちら
笹かまぼこ手焼き体験・工場見学

仙台マーボー焼そば

  • 宮城県

1970年代前半、仙台市内の中華料理店で”まかない”として誕生した「マーボー焼そば…

仙台マーボー焼そば の詳細はこちら
仙台マーボー焼そば

道の駅寒河江 チェリーランド

  • 山形県

さくらんぼの里さがえの物産や食、様々な施設等見所がいっぱい!●さくらんぼ会館2種類の味を選…

道の駅寒河江 チェリーランド の詳細はこちら
道の駅寒河江 チェリーランド

海鮮炭火焼き体験 ゆりあげ港朝市

  • 宮城県

ゆりあげ港朝市名物の炉端焼きの炉を使って、ホタテ貝や季節の魚介類を炭火で焼いて味わえます。

海鮮炭火焼き体験 ゆりあげ港朝市 の詳細はこちら
海鮮炭火焼き体験 ゆりあげ港朝市

村田町 蔵の町並み

  • 宮城県

 仙台と山形を結ぶ街道の分岐点として、江戸時代後期から明治初期にかけて商都の賑わいをみせ…

村田町 蔵の町並み の詳細はこちら
村田町 蔵の町並み

せんだい農業園芸センターみどりの杜

  • 宮城県

梅から始まり、チューリップ、バラ、アジサイ、ひまわり、コスモスなど、絶え間なく季節の花を…

せんだい農業園芸センターみどりの杜 の詳細はこちら
せんだい農業園芸センターみどりの杜

ガラス工房 元

  • 宮城県

秋保温泉の入口にある「ガラス工房 元」。初心者でも気軽に吹きガラス体験ができるので、オリ…

ガラス工房 元 の詳細はこちら
ガラス工房 元

秋保・里センター

  • 宮城県

秋保・里センターは、秋保町の観光拠点として便利な施設です。館内の観光案内所で情報提供を行…

秋保・里センター の詳細はこちら
秋保・里センター

塩釜水産物仲卸市場

  • 宮城県

新鮮な魚介類と豊富な食材が勢揃いし、売り場面積4,950平方メートル、店舗数100店の東北最大級…

塩釜水産物仲卸市場 の詳細はこちら
塩釜水産物仲卸市場
  • TOP
  • 観光・体験