東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

159件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

志波彦神社・鹽竈神社

  • 宮城県

鹽竈神社は、古くから東北鎮護・陸奥の国一ノ宮として、庶民からあがめられていました。元々は…

志波彦神社・鹽竈神社 の詳細はこちら
志波彦神社・鹽竈神社

震災遺構 仙台市立荒浜小学校

  • 宮城県

2011年3月11日に発生した東日本大震災において、児童や教職員、住民ら320人が避難した荒浜小学…

震災遺構 仙台市立荒浜小学校 の詳細はこちら
震災遺構 仙台市立荒浜小学校

震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎

  • 宮城県

荒浜地区は仙台市東部沿岸地域でも、海岸に近く形成された集落の一つでした。東日本大震災で津…

震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎 の詳細はこちら
震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎

せんだいメディアテーク

  • 宮城県

世界的建築家の伊東豊雄氏による設計の建物で、平成の10大建築1位の建築物です。アートギャラ…

せんだいメディアテーク の詳細はこちら
せんだいメディアテーク

曹洞宗金剛宝山 輪王寺

  • 宮城県

聳え立つ三重塔がフォトジェニックな輪王寺禅庭園は、東北有数の名園として知られています。春…

曹洞宗金剛宝山 輪王寺 の詳細はこちら
曹洞宗金剛宝山 輪王寺

八木山動物公園フジサキの杜

  • 宮城県

115種約600頭の動物を飼育する東北最大級の動物園。アフリカゾウやキリンなどをひと目で見渡せ…

八木山動物公園フジサキの杜 の詳細はこちら
八木山動物公園フジサキの杜

みなと塩竈海保カレー

  • 宮城県

塩竈にある宮城海上保安部の船艇で食べられている海保カレー。料理長が代々引き継がれたカレー…

みなと塩竈海保カレー の詳細はこちら
みなと塩竈海保カレー

王将果樹園

  • 山形県

王将果樹園では季節ごとに以下の表の収穫体験ができます。さくらんぼ、もも、ぶどうの収穫体験…

王将果樹園 の詳細はこちら
王将果樹園

地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館

  • 宮城県

地底の森ミュージアムは約2万年前の遺跡を現地で保存公開している、旧石器時代を中心としたテ…

地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館 の詳細はこちら
地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館

滝の湯

  • 宮城県

鳴子温泉神社の御神湯として千年の歴史を持つ古湯。藩政時代には,伊達藩から「湯守」を命ぜら…

滝の湯 の詳細はこちら
滝の湯

マリンゲート塩釜

  • 宮城県

「マリンゲート塩釜」は「塩釜港旅客ターミナル」の愛称。塩竈の離島である浦戸諸島と塩竈を結…

マリンゲート塩釜 の詳細はこちら
マリンゲート塩釜

塩釜水産物仲卸市場

  • 宮城県

新鮮な魚介類と豊富な食材が勢揃いし、売り場面積4,950平方メートル、店舗数100店の東北最大級…

塩釜水産物仲卸市場 の詳細はこちら
塩釜水産物仲卸市場

仙台朝市

  • 宮城県

「仙台朝市」は終戦直後の仙台駅前にできた「青空市場」が起源です。”朝市”とはい…

仙台朝市 の詳細はこちら
仙台朝市

みやぎ蔵王こけし館

  • 宮城県

宮城のこけし発祥の地・遠刈田温泉。遠刈田系はもちろん、東北6県の伝統こけしや木地玩具を並…

みやぎ蔵王こけし館 の詳細はこちら
みやぎ蔵王こけし館

腰掛庵

  • 山形県

知る人ぞ知る山形県天童市で愛されるわらびもち。機械は一切使わずに、毎日手作りしたものをそ…

腰掛庵 の詳細はこちら
腰掛庵

松島さかな市場

  • 宮城県

松島さかな市場は、仙石線松島海岸駅から歩いて10分ほどの、国内外の観光客でにぎわう町の中心…

松島さかな市場 の詳細はこちら
松島さかな市場

わくわくランド

  • 山形県

わくわくランド内では、大型複合遊具、3種類の噴水が飛び出す噴水広場や将棋駒をモチーフにし…

わくわくランド の詳細はこちら
わくわくランド

ゆりあげ港朝市

  • 宮城県

毎週日曜・祝日に開催。約50店舗が、魚介類をはじめ、水産加工品、野菜、果物などを販売してい…

ゆりあげ港朝市 の詳細はこちら
ゆりあげ港朝市

北限のしらす (名取)

  • 宮城県

平成29年(2017年)7月より、閖上港を含む仙南4地区漁協で操業が本格的に始まり、閖上がしらす…

北限のしらす (名取) の詳細はこちら
北限のしらす (名取)

蔵王酪農センター バラ園

  • 宮城県

バラ園は、蔵王酪農センター チーズ工場の敷地内にあり、オールドローズやイングリッシュロー…

蔵王酪農センター バラ園 の詳細はこちら
蔵王酪農センター バラ園

キッズファームかわさき

  • 広域

キッズファームかわさきは、宮城県川崎町の笹谷峠に近い国道286号沿いの山林に2021年OPENした…

キッズファームかわさき の詳細はこちら
キッズファームかわさき

メイプル館 (ゆりあげ港朝市)

  • 宮城県

朝市に隣接する施設で、カナダ政府の支援によりカナダ産木材で建設されました。赤貝やしらすな…

メイプル館 (ゆりあげ港朝市) の詳細はこちら
メイプル館 (ゆりあげ港朝市)

しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り

  • 宮城県

「しおがまさま」の愛称で親しまれる鹽竈神社の参道や202段の表坂がライトアップされます。由…

しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り の詳細はこちら
しおがまさま神々の花灯り・しおがまさま神々の月灯り

閖上の赤貝(名取市)

  • 宮城県

ぷりっとした身の締まり。柔らかい中にも弾力があり、しこしこした歯ごたえ。噛むほどに口の中…

閖上の赤貝(名取市) の詳細はこちら
閖上の赤貝(名取市)

竹駒神社

  • 宮城県

平安時代の創建といわれ、日本三稲荷の一社に数えられる竹駒神社。人間の衣食住を司る倉稲魂神…

竹駒神社 の詳細はこちら
竹駒神社

仙台東照宮

  • 宮城県

仙台東照宮は仙台藩2代藩主伊達忠宗公によって承応3年(1654)に創建された神社です。本殿他4…

仙台東照宮 の詳細はこちら
仙台東照宮

鐘崎 総本店 笹かま館

  • 宮城県

鐘崎 総本店 笹かま館は、「ここでしか見られない」「ここでしか体験できない」「ここでしか味…

鐘崎 総本店 笹かま館 の詳細はこちら
鐘崎 総本店 笹かま館

キリンビール仙台工場

  • 宮城県

日本を代表するビール「キリン一番搾り」。そのこだわりの製法やおいしさの秘密を発見できる工…

キリンビール仙台工場 の詳細はこちら
キリンビール仙台工場

ほっきめし

  • 宮城県

山元町のグルメの代表といえば「ほっきめし」。ほっきめしは、生のホッキ貝を醤油ベースのタレ…

ほっきめし の詳細はこちら
ほっきめし

有限会社 佐々木酒造店

  • 宮城県

当蔵は1871年創業、150年続く宮城県名取市の酒蔵。東日本大震災で本社店舗、酒蔵が全壊するも…

有限会社 佐々木酒造店 の詳細はこちら
有限会社 佐々木酒造店

坐禅体験・写経体験

  • 宮城県

秀麓齋は798年坂上田村麻呂によって創建され、伊達政宗が書斎に使っていたなど伊達家との縁も…

坐禅体験・写経体験 の詳細はこちら
坐禅体験・写経体験

みやぎ寿司海道(塩竈地区)

  • 宮城県

日本有数の生マグロ水揚げ高を誇る港町・塩竈。四季折々の豊富な種類の魚が水揚げされる塩竈は…

みやぎ寿司海道(塩竈地区) の詳細はこちら
みやぎ寿司海道(塩竈地区)

石巻マンガロード

  • 宮城県

石巻駅から石ノ森萬画館までのまちなかは、石ノ森先生のキャラクターでいっぱい。モニュメント…

石巻マンガロード の詳細はこちら
石巻マンガロード

おくのほそ道(鳴子)

  • 宮城県

 江戸時代,鳴子は出羽,羽後両街道の要所で,尿前,鍛冶谷沢,中山,鬼首に宿駅があり,玉造…

おくのほそ道(鳴子) の詳細はこちら
おくのほそ道(鳴子)

わたり温泉鳥の海

  • 宮城県

宮城県亘理町にある弱アルカリ性の天然温泉。美肌の湯に癒されながら、東に太平洋、牡鹿半島や…

わたり温泉鳥の海 の詳細はこちら
わたり温泉鳥の海

白石城

  • 宮城県

白石城(別名:益岡城、桝岡城)は、白石市の中心部にあった平山城で白石市指定史跡。仙台藩の…

白石城 の詳細はこちら
白石城

遠刈田温泉

  • 宮城県

古くから湯治場として親しまれ、開湯400年以上の歴史を持つ遠刈田温泉。少し熱めのお湯が特徴…

遠刈田温泉 の詳細はこちら
遠刈田温泉

せんだい3.11メモリアル交流館

  • 宮城県

東日本大震災を知り学ぶ場であるとともに、津波により大きな被害を受けた仙台市東部沿岸地域へ…

せんだい3.11メモリアル交流館 の詳細はこちら
せんだい3.11メモリアル交流館

牡蠣鍋クルーズ

  • 宮城県

遊覧船で松島湾を巡りながら船内で冬の味覚を味わえるクルーズです。宮城県産の新鮮な牡蠣をふ…

牡蠣鍋クルーズ の詳細はこちら
牡蠣鍋クルーズ

盛岡ふるさとガイドの会

  • 岩手県

盛岡市民ならではのおもてなしの心で、観光のお手伝いをいたします。●コンパクトに盛岡をご案…

盛岡ふるさとガイドの会 の詳細はこちら
盛岡ふるさとガイドの会
  • TOP
  • 観光・体験