東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

641件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

青森ねぶた祭

  • 青森県

青森の過ぎゆく短い夏を惜しむように、魂からほとばしるエネルギー、歓喜を爆発させる「青森ね…

青森ねぶた祭 の詳細はこちら
青森ねぶた祭

エアフォースバーガー

  • 青森県

「くれ馬ぱ~く」のシェフが、米軍基地のアメリカ人シェフたちのアドバイスを得て完成させた、…

エアフォースバーガー の詳細はこちら
エアフォースバーガー

洋風建築巡り

  • 青森県

①旧第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)明治12年に設立された県下では最初、全国で59番目…

洋風建築巡り の詳細はこちら
洋風建築巡り

大白温泉

  • 青森県

村中心部から岩木山方面に向かい車で約10分の場所に位置しており、近隣の方には、秘湯や美人の…

大白温泉 の詳細はこちら
大白温泉

【青森県鶴田町】桜づつみ公園

  • 青森県

名前の通り、春になると桜を眺めながら散歩・ジョギングを楽しめる「桜づつみ公園」は、平成11…

【青森県鶴田町】桜づつみ公園 の詳細はこちら
【青森県鶴田町】桜づつみ公園

-古津軽-りんご型の木

  • 青森県

国道339号を通り板柳町方面へむかうと、りんごの形をしたサワラの木を見ることができます。こ…

-古津軽-りんご型の木 の詳細はこちら
-古津軽-りんご型の木

藤田記念庭園 お抹茶点て体験

  • 青森県

流派を気にせず、自分でシャカシャカお抹茶を点てられる国内外のお客様問わず大人気の体験です…

藤田記念庭園 お抹茶点て体験 の詳細はこちら
藤田記念庭園 お抹茶点て体験

青森県立三沢航空科学館

  • 青森県

三沢空港に隣接。飛行場の雄大な風景をバックに並ぶのは、かつて日本中の大空を飛びまわった航…

青森県立三沢航空科学館 の詳細はこちら
青森県立三沢航空科学館

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

  • 青森県

青函トンネルが開業した現在、本州と北海道は新幹線でも行き来ができますが、青函連絡船での海…

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 の詳細はこちら
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

神秘の湖を五感で味わう十和田湖カヌーツアー

  • 青森県

神秘と謳われるブナの森にいだかれた湖を、カナディアン・カヌーで「散策する」ツアーです。参…

神秘の湖を五感で味わう十和田湖カヌーツアー の詳細はこちら
神秘の湖を五感で味わう十和田湖カヌーツアー

森田歴史民俗資料館

  • 青森県

約6千~4千年前の縄文時代前期中頃から中期の円筒土器文化の拠点的集落、石神遺跡からの出土品…

森田歴史民俗資料館 の詳細はこちら
森田歴史民俗資料館

みちのく潮風トレイルトレッキングと漁師ランチ

  • 青森県

みちのく潮風トレイルをガイドさんと一緒にトレッキング。海岸の岩礁地帯、鳴き砂の砂林、松林…

みちのく潮風トレイルトレッキングと漁師ランチ の詳細はこちら
みちのく潮風トレイルトレッキングと漁師ランチ

-古津軽-ふじさんぽ

  • 青森県

 昔のままの小道や民家の庭先、りんご畑などののどかな風景に出会えます。地元の元気なお母さ…

-古津軽-ふじさんぽ の詳細はこちら
-古津軽-ふじさんぽ

青森駅ビル ラビナ

  • 青森県

 毎日たのしく、うれしく、ここちよく。ちょっと便利な食のシーンから生活用品、心豊かな暮ら…

青森駅ビル ラビナ の詳細はこちら
青森駅ビル ラビナ

観光いちご園 アグリいーな田んぼアートの里

  • 青森県

温泉熱を利用したハウスと季節での品種の切り替えにより一年中いちご狩りを楽しめます。※品種…

観光いちご園 アグリいーな田んぼアートの里 の詳細はこちら
観光いちご園 アグリいーな田んぼアートの里

道の駅ろくのへ メイプルふれあいセンター

  • 青森県

●直売コーナー直売コーナーでは、特産のにんにくや長芋が通年で販売されているほか、季節によ…

道の駅ろくのへ メイプルふれあいセンター の詳細はこちら
道の駅ろくのへ メイプルふれあいセンター

弁天島と大間埼灯台

  • 青森県

弁天島は、大間崎から沖合およそ600m。手前に見える真っ赤な社は、弁天神社本殿です。漁船以…

弁天島と大間埼灯台 の詳細はこちら
弁天島と大間埼灯台

ばんりゅう焼制作体験

  • 青森県

板柳町ふるさとセンター内工芸館の陶芸工房で制作されている「ばんりゅう(板柳)焼」は津軽地…

ばんりゅう焼制作体験 の詳細はこちら
ばんりゅう焼制作体験

ひろさきりんご収穫祭

  • 青森県

りんごの収穫最盛期を迎えた弘前で、出来秋の無事を祈りながら様々なりんごのPRに繋がるイベン…

ひろさきりんご収穫祭 の詳細はこちら
ひろさきりんご収穫祭

新緑の八甲田トレッキング ~ 毛無パラダイスライン

  • 青森県

毛無パラダイスラインは、毛無岱の中央部を縦走するビギナーでも楽しめる下りがメインのトレッ…

新緑の八甲田トレッキング ~ 毛無パラダイスライン の詳細はこちら
新緑の八甲田トレッキング ~ 毛無パラダイスライン

つつじの森キャンプ場

  • 青森県

階上岳の七合目付近にあるキャンプ場(水洗トイレ完備)。夜は炊事棟でアウトドアクッキング、…

つつじの森キャンプ場 の詳細はこちら
つつじの森キャンプ場

階上岳 大開平

  • 青森県

なだらかな山の形が、牛が寝そべっているように見えることから、別名「臥牛山(がぎゅうざん)…

階上岳 大開平 の詳細はこちら
階上岳 大開平

南郷地区

  • 青森県

八戸市の内陸に広がる南郷地区には、昔ながらの豊かな自然と伝統的な生活文化が今も息づいてい…

南郷地区 の詳細はこちら
南郷地区

黒石よされ

  • 青森県

黒石よされの起源は、今から約500年~600年前までさかのぼり、元々は盆踊りの時の男女の恋の掛…

黒石よされ の詳細はこちら
黒石よされ

11ぴきのねこのまち

  • 青森県

 町出身の漫画家馬場のぼるさんの代表作「11ぴきのねこ」を活用したまちづくりに取り組んでい…

11ぴきのねこのまち の詳細はこちら
11ぴきのねこのまち

村いちの湯

  • 青森県

村中心部から白神山地方面に向かい、車で約10分の場所に位置し、宿泊施設「グリーンパークもり…

村いちの湯 の詳細はこちら
村いちの湯

東八甲田ローズカントリー

  • 青森県

バラの栽培・販売はもちろん、摘み取り体験もできる七戸町のバラ園です。種類も豊富で、常時新…

東八甲田ローズカントリー の詳細はこちら
東八甲田ローズカントリー

宮越家離れ・庭園

  • 青森県

宮越家とは、中泊町尾別に所在する旧家である。宮越家には大正9年、当時の当主正治が33歳の誕…

宮越家離れ・庭園 の詳細はこちら
宮越家離れ・庭園

津軽昔語り

  • 青森県

弘前市りんご公園内にあり、市指定有形文化財にも登録されている旧小山内家住宅では、毎週土・…

津軽昔語り の詳細はこちら
津軽昔語り

県立自然公園 赤石渓流

  • 青森県

世界自然遺産白神山地を源流とする、清流「赤石川」の美しい渓流。渓流沿いを走る「赤石渓流線…

県立自然公園 赤石渓流 の詳細はこちら
県立自然公園 赤石渓流

二ツ森貝塚館

  • 青森県

 閉校になった小学校を改修し、「二ツ森貝塚の人々のくらし」をコンセプトに貝塚や土器の展示…

二ツ森貝塚館 の詳細はこちら
二ツ森貝塚館

刀匠から手ほどき、日本刀鑑賞とお手入れ体験

  • 青森県

日本刀の魅力や制作工程、鑑賞の作法を田舎館村にある「刀の庵」にて 刀匠・中畑さんの説明で…

刀匠から手ほどき、日本刀鑑賞とお手入れ体験 の詳細はこちら
刀匠から手ほどき、日本刀鑑賞とお手入れ体験

小舟渡海岸

  • 青森県

なだらかな芝生地と小さめの灯台とが絵になる小舟渡海岸。青森県最東南端の地にあり、県内で最…

小舟渡海岸 の詳細はこちら
小舟渡海岸

アグリの里おいらせ

  • 青森県

温泉熱を利用した熱帯果樹園、動物ふれあいコーナーや産地直売所など様々な施設を有している観…

アグリの里おいらせ の詳細はこちら
アグリの里おいらせ

カワヨグリーン牧場

  • 青森県

約50haの敷地内でランチ・ディナー・バーベキュー・パークゴルフ・手作り体験等ができます。■…

カワヨグリーン牧場 の詳細はこちら
カワヨグリーン牧場

夢の平成号

  • 青森県

むつ市では、むつ市所有の観光遊覧船「夢の平成号」を活用した観光地づくりを行っております。…

夢の平成号 の詳細はこちら
夢の平成号

青森りんご膳

  • 青森県

 青森県三沢市を発祥とし、十和田市を中心に広まったご当地グルメ牛バラ焼きをメインに、青森…

青森りんご膳 の詳細はこちら
青森りんご膳

龍飛岬観光案内所「龍飛館」

  • 青森県

太宰治やN君、棟方志功ゆかりの宿「奥谷旅館」が観光案内所として生まれ変わりました。小説「…

龍飛岬観光案内所「龍飛館」 の詳細はこちら
龍飛岬観光案内所「龍飛館」

国設野辺地まかど温泉スキー場

  • 青森県

自然の地形を活かした、緩急に富み、海へ滑走するような多彩で爽快なコースは、初心者から上級…

国設野辺地まかど温泉スキー場 の詳細はこちら
国設野辺地まかど温泉スキー場

黒石ねぷた祭り

  • 青森県

黒石ねぷた祭りは、江戸時代中期に書かれた「分銅組若者日記」によると、すでに260年以上も前…

黒石ねぷた祭り の詳細はこちら
黒石ねぷた祭り
  • TOP
  • 観光・体験