東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

530件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

平庭高原つつじまつり

  • 岩手県

日本最大規模といわれる30万本の白樺林とレンゲツツジの群生地である平庭高原で開催されます。…

平庭高原つつじまつり の詳細はこちら
平庭高原つつじまつり

みちのく潮風トレイルトレッキングin岩泉町

  • 岩手県

岩泉町のトレイルは高低差150m超、いくつもの山を登ったり降りたり、急斜面があったりと、多様…

みちのく潮風トレイルトレッキングin岩泉町 の詳細はこちら
みちのく潮風トレイルトレッキングin岩泉町

サッパ船アドベンチャーズ

  • 岩手県

地元漁師が操る「サッパ船(小型の磯船)」で、爽快なクルージング。海の大きさを感じながら、…

サッパ船アドベンチャーズ の詳細はこちら
サッパ船アドベンチャーズ

光原社

  • 岩手県

 宮沢賢治が生前に唯一刊行した童話集「注文の多い料理店」を出版したのがこの光原社です。社…

光原社 の詳細はこちら
光原社

盛岡市中央公民館

  • 岩手県

盛岡市中央公民館は、回遊式庭園のある公民館です。四季折々の木々の鑑賞をすることができ、茶…

盛岡市中央公民館 の詳細はこちら
盛岡市中央公民館

遠野どべっこ祭り(遠野ふゆまつり)

  • 岩手県

「どべっこ」とは、遠野の方言で「どぶろく」を意味します。遠野ふるさと村が仕込んだ「どぶろ…

遠野どべっこ祭り(遠野ふゆまつり) の詳細はこちら
遠野どべっこ祭り(遠野ふゆまつり)

巽山公園

  • 岩手県

巽山公園は久慈駅から歩いて5分の小高い丘にある公園です。市街地はもちろん久慈湾も一望でき…

巽山公園 の詳細はこちら
巽山公園

栗駒山

  • 岩手県

 岩手、秋田、宮城の3県のまたがる標高1626メートルの栗駒山。岩手県側からは須川岳と呼ばれ…

栗駒山 の詳細はこちら
栗駒山

八幡平ドラゴンアイと早春の高山植物トレッキング【岩手県八幡…

  • 岩手県

日本百名山「八幡平」の頂上にある火口湖の一つ「鏡沼」5月下旬から6月上旬の雪解けの時期に…

八幡平ドラゴンアイと早春の高山植物トレッキング【岩手県八幡… の詳細はこちら
八幡平ドラゴンアイと早春の高山植物トレッキング【岩手県八幡…

くずまきジェラート・クローバー畑

  • 岩手県

町内酪農家の女性グループが長年の夢を実現しオープン。搾りたての新鮮な生乳から各種のジェラ…

くずまきジェラート・クローバー畑 の詳細はこちら
くずまきジェラート・クローバー畑

レストハウス袖山高原

  • 岩手県

袖山高原の雄大な自然のなかに建っています。くずまき高原牛を味わいながら、袖山高原の自然、…

レストハウス袖山高原 の詳細はこちら
レストハウス袖山高原

区界高原ウォーキングセンター

  • 岩手県

 区界高原散策のための拠点施設。散策路の案内や自然についての情報提供、写真展示等がありま…

区界高原ウォーキングセンター の詳細はこちら
区界高原ウォーキングセンター

アグリパークおおさわ

  • 岩手県

 海岸線から山手に10分程度入った山間にひっそりと立ち並ぶ入浴・宿泊施設。種市産のウニ・ア…

アグリパークおおさわ の詳細はこちら
アグリパークおおさわ

木津屋本店

  • 岩手県

この付近は藩政時代の南玄関口として、盛岡の代表的商人が店を構えて活気を呈していました。そ…

木津屋本店 の詳細はこちら
木津屋本店

盛岡じゃじゃ麺

  • 岩手県

中国東北部の麺を参考に、白龍(ぱいろん)の高階貫勝さんが屋台から始めた麺で「炒め味噌うどん」…

盛岡じゃじゃ麺 の詳細はこちら
盛岡じゃじゃ麺

遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ

  • 岩手県

遠野郷八幡宮は、文治5年(1189年)に奥州藤原氏追討に従軍して功があった阿曽沼広綱が源頼朝…

遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ の詳細はこちら
遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ

衣川ふるさと自然塾

  • 岩手県

 自然と共生する暮らしや文化の再発見をテーマに「ふるさと自然塾」は運営されています。自然…

衣川ふるさと自然塾 の詳細はこちら
衣川ふるさと自然塾

わしの尾酒蔵見学と割水体験【岩手県八幡平市】

  • 岩手県

岩手山の清らかな伏流水でつくるお酒は、地元の食材と合わせて呑む事を前提に生産量も少なめ岩…

わしの尾酒蔵見学と割水体験【岩手県八幡平市】 の詳細はこちら
わしの尾酒蔵見学と割水体験【岩手県八幡平市】

【夏の土日限定!】 いわき農園の5色のミニトマト狩り

  • 岩手県

山田町民からも人気のいわき農園のミニトマト狩りを夏限定で行っています。ミニトマトは5色あ…

【夏の土日限定!】 いわき農園の5色のミニトマト狩り の詳細はこちら
【夏の土日限定!】 いわき農園の5色のミニトマト狩り

チャグチャグ馬コ(うまっこ)

  • 岩手県

毎年6月に行われる「蒼前様」を信仰とするお祭で、80頭ほどの馬が、滝沢市の鬼越蒼前神社から…

チャグチャグ馬コ(うまっこ) の詳細はこちら
チャグチャグ馬コ(うまっこ)

国指定特別天然記念物 「根反の大珪化木」

  • 岩手県

珪化木とは、木の組織に珪酸分がとけて入り、蛋白石(たんぱくせき)あるいは瑪瑙(めのう)化…

国指定特別天然記念物 「根反の大珪化木」 の詳細はこちら
国指定特別天然記念物 「根反の大珪化木」

奥中山高原温泉

  • 岩手県

奥中山高原温泉は「朝朱の湯(あさあけのゆ)」「煌星の湯(きらぼしのゆ)」の2つの温泉を楽…

奥中山高原温泉 の詳細はこちら
奥中山高原温泉

宮古市北上山地民俗資料館

  • 岩手県

 山とともに生きてきた川井地域の人々の暮らしを展示と映像の両方で紹介しています。

宮古市北上山地民俗資料館 の詳細はこちら
宮古市北上山地民俗資料館

プラザおでってレンタサイクル

  • 岩手県

注意点】貸出条件:要免許書等身分証明書または保証金1,000円でも可。保証金は返却時に返金致…

プラザおでってレンタサイクル の詳細はこちら
プラザおでってレンタサイクル

高村光太郎記念館

  • 岩手県

彫刻家であり詩人である高村光太郎の記念館。第一展示室には「乙女の像」の中型試作像や「手」…

高村光太郎記念館 の詳細はこちら
高村光太郎記念館

奥州市武家住宅資料館

  • 岩手県

 水沢伊達家の上級武士の居宅であった「旧内田家住宅」〔市有形文化財〕と下級武士の居宅であ…

奥州市武家住宅資料館 の詳細はこちら
奥州市武家住宅資料館

高野長英記念館

  • 岩手県

 高野長英は、文化元年(1805)に塩釜村(現奥州市水沢)で生まれ、長崎でシーボルトから医学…

高野長英記念館 の詳細はこちら
高野長英記念館

レーザー彫刻機を使用した小物づくり体験【岩手県八幡平市】

  • 岩手県

レーザー彫刻機を使ってパーツを切り出し、小物を組み立てます。テーブルランプや小物入れ、動…

レーザー彫刻機を使用した小物づくり体験【岩手県八幡平市】 の詳細はこちら
レーザー彫刻機を使用した小物づくり体験【岩手県八幡平市】

日高火防祭

  • 岩手県

みちのくに春の訪れを告げる絢爛豪華な一大絵巻、日高火防祭。装飾されたはやし屋台が音曲を奏…

日高火防祭 の詳細はこちら
日高火防祭

遠野ふるさと観光ガイド

  • 岩手県

地元の観光ガイドが市内の観光施設・観光名所を案内します。詳しく解説しますので、より遠野を…

遠野ふるさと観光ガイド の詳細はこちら
遠野ふるさと観光ガイド

衣川歴史ふれあい館

  • 岩手県

 個性豊かな168体の人形が、縄文時代から平泉藤原氏の時代までの暮らしを生き生きとあらわし…

衣川歴史ふれあい館 の詳細はこちら
衣川歴史ふれあい館

南部杜氏の里まつり

  • 岩手県

日本三大杜氏のひとつである南部杜氏の里「石鳥谷」で、南部杜氏が全国の蔵元に赴き、丹精込め…

南部杜氏の里まつり の詳細はこちら
南部杜氏の里まつり

毛越寺あやめ祭り

  • 岩手県

大泉が池周辺の約30アールの花菖蒲園に、300種、3万株の花菖蒲が咲き誇ります。揚羽(あげは)…

毛越寺あやめ祭り の詳細はこちら
毛越寺あやめ祭り

バギー・ジムニーで行く雪上クローラーオフロード走行体験【岩…

  • 岩手県

クローラーを装着したアメリカシェアNo.1の実績を誇るポラリス四輪バギーや、日本を代表する本…

バギー・ジムニーで行く雪上クローラーオフロード走行体験【岩… の詳細はこちら
バギー・ジムニーで行く雪上クローラーオフロード走行体験【岩…

三陸サッパ船・トレイルアドベンチャー

  • 岩手県

漁師の操る小船「サッパ船」に乗り、リアス式海岸を海から眺めることのできる「サッパ船アドベ…

三陸サッパ船・トレイルアドベンチャー の詳細はこちら
三陸サッパ船・トレイルアドベンチャー

川尻湖畔公園

  • 岩手県

錦秋湖を一望でき、錦秋湖湖水まつりの花火や、紅葉スポットになっています。川尻地区の住宅街…

川尻湖畔公園 の詳細はこちら
川尻湖畔公園

三陸鉄道

  • 岩手県

三陸鉄道は岩手県三陸沿岸地域を縦に結ぶ総距離163kmの日本一長いローカル線。東日本大震災で…

三陸鉄道 の詳細はこちら
三陸鉄道

奥州宇宙遊学館

  • 岩手県

2008年4月に旧緯度観測所本館を改装し、宇宙のことが学べる施設としてオープンしました。緯度…

奥州宇宙遊学館 の詳細はこちら
奥州宇宙遊学館

下の橋(擬宝珠)

  • 岩手県

城下町の形成当時中心部と河南地区とを結ぶ重要な橋でした。擬宝珠は昔、中ノ橋に使われていた…

下の橋(擬宝珠) の詳細はこちら
下の橋(擬宝珠)

りんどう花びら染体験【岩手県八幡平市】

  • 岩手県

八幡平市は日本一のりんどうの産地です。2021年に行われたオリンピックにおいても、表彰台に立…

りんどう花びら染体験【岩手県八幡平市】 の詳細はこちら
りんどう花びら染体験【岩手県八幡平市】
  • TOP
  • 観光・体験