東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

370件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

唐川城址

  • 青森県

十三湖北岸の標高160mの独立丘陵にあって、中世に西浜(にしはま)と呼ばれた地域を一望でき…

唐川城址 の詳細はこちら
唐川城址

稲穂いこいの里

  • 青森県

稲穂いこいの里は都会では味わえない素朴であたたかみのある日本のふるさとを体感できる施設で…

稲穂いこいの里 の詳細はこちら
稲穂いこいの里

APPLE LIGHT

  • 青森県

「HIROSAKI APPLE DESIGN AWARD 2017」にて準グランプリ・弘前デザインウィークコンソーシアム…

APPLE LIGHT の詳細はこちら
APPLE LIGHT

ふじさき食彩テラス

  • 青森県

農産物直売所、レストラン・カフェ、観光案内所の複合施設です。  ■農産物直売所&nb…

ふじさき食彩テラス の詳細はこちら
ふじさき食彩テラス

-古津軽-ふじさんぽ

  • 青森県

 昔のままの小道や民家の庭先、りんご畑などののどかな風景に出会えます。地元の元気なお母さ…

-古津軽-ふじさんぽ の詳細はこちら
-古津軽-ふじさんぽ

弘前の地酒

  • 青森県

津軽には小規模ながら多くの蔵元が点在しています。世界自然遺産、白神山地を源流とする伏流水…

弘前の地酒 の詳細はこちら
弘前の地酒

【青森県鶴田町】桜づつみ公園

  • 青森県

名前の通り、春になると桜を眺めながら散歩・ジョギングを楽しめる「桜づつみ公園」は、平成11…

【青森県鶴田町】桜づつみ公園 の詳細はこちら
【青森県鶴田町】桜づつみ公園

脇元海辺ふれあいゾーン

  • 青森県

五所川原市脇元地区は、かつて鰊漁を生活の糧に暮らしていた街です。現在は「鰊御殿」が復元さ…

脇元海辺ふれあいゾーン の詳細はこちら
脇元海辺ふれあいゾーン

津軽三味線ミニライブ

  • 青森県

岩木山麓で毎週日曜・祝日に津軽三味線のミニライブを開催します。野外での開催で、観覧自由で…

津軽三味線ミニライブ の詳細はこちら
津軽三味線ミニライブ

-古津軽-堰神社

  • 青森県

堰神社は、堰根(せきこん・川の水位を上げるための留め切り)完成のため「人柱」となった堰八…

-古津軽-堰神社 の詳細はこちら
-古津軽-堰神社

北前船の湊町散策

  • 青森県

「北前船」の風待ち港として栄え、太宰治も小説『津軽』の執筆のために訪れた深浦町。深浦駅か…

北前船の湊町散策 の詳細はこちら
北前船の湊町散策

小説「津軽」の像記念館

  • 青森県

 太宰治の小説「津軽」内の再会した子守りのタケと太宰治が小学校の運動会を観るようすを再現…

小説「津軽」の像記念館 の詳細はこちら
小説「津軽」の像記念館

黒石観光りんご園

  • 青森県

黒石観光りんご園は、毎年9月1日から11月15日まで開園しています。広大な津軽平野と岩木山を一…

黒石観光りんご園 の詳細はこちら
黒石観光りんご園

黒石産野菜のクリーミーポタージュ

  • 青森県

黒石市は八甲田連峰の伏流水が湧き出る地で、ミネラル豊富な伏流水として農地に流れ、りんごや…

黒石産野菜のクリーミーポタージュ の詳細はこちら
黒石産野菜のクリーミーポタージュ

チキンボー

  • 青森県

「チキンボー」は、子どものおやつやビールのお供に地元で愛されつづけて約20年。チキンボーは…

チキンボー の詳細はこちら
チキンボー

グリーンパークもりのいずみ

  • 青森県

村中心部から白神山地方面に向かい、車で約10分の場所に位置し、宿泊施設「グリーンパークもり…

グリーンパークもりのいずみ の詳細はこちら
グリーンパークもりのいずみ

百沢温泉郷

  • 青森県

岩木山神社のある百沢地区にある温泉郷で、温泉旅館と浴場があります。緑がかった茶褐色のお湯…

百沢温泉郷 の詳細はこちら
百沢温泉郷

県立自然公園 赤石渓流

  • 青森県

世界自然遺産白神山地を源流とする、清流「赤石川」の美しい渓流。渓流沿いを走る「赤石渓流線…

県立自然公園 赤石渓流 の詳細はこちら
県立自然公園 赤石渓流

鳥になって飛ぼう!パラグライダー・タンデムフライト

  • 青森県

サービス提供事業者:チェレンジフィールドパラグライダー電話番号:090-3644-3777・フライト…

鳥になって飛ぼう!パラグライダー・タンデムフライト の詳細はこちら
鳥になって飛ぼう!パラグライダー・タンデムフライト

癒しの奥入瀬渓流ウォークツアー ~ 標準 ~

  • 青森県

・ここには、癒しがあります。リフレッシュいただけます。・奥入瀬渓流の成り立ちから、現在に…

癒しの奥入瀬渓流ウォークツアー ~ 標準 ~ の詳細はこちら
癒しの奥入瀬渓流ウォークツアー ~ 標準 ~

白神アドベンチャーツアー

  • 青森県

ガイド付きで本格的な世界自然遺産巡りが体験できるツアー。暗門の滝トレッキングやカヌー、観…

白神アドベンチャーツアー の詳細はこちら
白神アドベンチャーツアー

よもぎた物産館マルシェよもぎた

  • 青森県

地域農作物や蓬田浦の特産品の販売を主に行う「よもぎたアシスト株式会社」が運営する物産館で…

よもぎた物産館マルシェよもぎた の詳細はこちら
よもぎた物産館マルシェよもぎた

弘前シードル

  • 青森県

ヨーロッパで親しまれるりんごの発泡酒、シードル。弘前のシードル造りの歴史は深く、昭和28(1…

弘前シードル の詳細はこちら
弘前シードル

アップルパイガイド

  • 青森県

弘前はりんごの生産量日本一。りんごの街のアップルパイをりんご王国の王さまが紹介。弘前市内…

アップルパイガイド の詳細はこちら
アップルパイガイド

りんごもぎ取り体験

  • 青森県

弘前市りんご公園では、りんごの収穫期になるとりんごもぎ取り体験を誰でも行うことができます…

りんごもぎ取り体験 の詳細はこちら
りんごもぎ取り体験

安東水軍

  • 青森県

日本海に沈む夕日をイメージした赤いラベルが、とても印象的な鰺ヶ沢の地酒「安東水軍」。昭和…

安東水軍 の詳細はこちら
安東水軍

史跡大森勝山遺跡

  • 青森県

史跡大森勝山遺跡は、今から約3,000年前の縄文時代晩期の環状列石(ストーンサークル)が発見…

史跡大森勝山遺跡 の詳細はこちら
史跡大森勝山遺跡

大和温泉

  • 青森県

弘南鉄道津軽尾上駅近くにある生源泉掛け流しの温泉銭湯。昭和レトロな雰囲気が人気で、昔から…

大和温泉 の詳細はこちら
大和温泉

尾崎酒造株式会社

  • 青森県

尾崎酒造の創業は161年前、万延元年(1860年)のこと。初代当主は若狭の国(現在の福井県)より鯵…

尾崎酒造株式会社 の詳細はこちら
尾崎酒造株式会社

青森スプリング・スキーリゾート

  • 青森県

秀峰岩木山の北斜面に位置するスキー場で、積雪量・雪質に定評のあるロングコース。日本海・津…

青森スプリング・スキーリゾート の詳細はこちら
青森スプリング・スキーリゾート

「道の駅」ゆ~さ浅虫

  • 青森県

県内外のお客様に人気のある充実したお土産品・青森市特特産カシスソフトなどを販売しています。

「道の駅」ゆ~さ浅虫 の詳細はこちら
「道の駅」ゆ~さ浅虫

津軽こぎん刺し体験 弘前こぎん研究所

  • 青森県

津軽のこぎん刺しは、江戸時代から農家の野良着の麻布を木綿糸で刺して補強する「刺しこ」から…

津軽こぎん刺し体験 弘前こぎん研究所 の詳細はこちら
津軽こぎん刺し体験 弘前こぎん研究所

りんごの街弘前 アップルパイ&POPアート巡りツアー

  • 青森県

街中に点在する「アップルパイ」と「りんごPOPアート」を巡る少人数・1日のガイドツアー。郵便…

りんごの街弘前 アップルパイ&POPアート巡りツアー の詳細はこちら
りんごの街弘前 アップルパイ&POPアート巡りツアー

あおもり観光情報センター

  • 青森県

JR新青森駅2Fにあり、天気の良い日には青森市街や八甲田山が一望できるロケーションです。…

あおもり観光情報センター の詳細はこちら
あおもり観光情報センター

雪国地吹雪体験

  • 青森県

青森 津軽の厳寒の中を地吹雪体験しながら巡るという雪国ならではのユニークな体験ツアーです…

雪国地吹雪体験 の詳細はこちら
雪国地吹雪体験

柏ロマン荘

  • 青森県

ひばの香りがする空間で、ゆったりとした時間が流れ、心が癒される宿。

柏ロマン荘 の詳細はこちら
柏ロマン荘

あげたい

  • 青森県

あんこたっぷりのたいやきを油で揚げて、砂糖をまぶしたお菓子「あげたい」。~させてあげたい…

あげたい の詳細はこちら
あげたい

嶽温泉郷

  • 青森県

江戸時代に発見され、藩政時代より藩士や民衆の湯治、癒しの場として歴史を紡いできた温泉郷で…

嶽温泉郷 の詳細はこちら
嶽温泉郷

夜越山スキー場

  • 青森県

標高180mの山頂へは、ふもとからリフトで約6分で到着します。白銀に舞う紺碧の海に直滑降!白…

夜越山スキー場 の詳細はこちら
夜越山スキー場

世界に一つだけのねぷた灯ろう作り体験

  • 青森県

色とりどりのねぷた絵から、自分好みの絵を選んでオリジナル灯ろうの制作体験ができます。NPO…

世界に一つだけのねぷた灯ろう作り体験 の詳細はこちら
世界に一つだけのねぷた灯ろう作り体験
  • TOP
  • 観光・体験