東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

370件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

史跡津軽氏城跡堀越城跡

  • 青森県

堀越城は、戦国時代末期の1594(文禄3)年、のちの弘前藩初代藩主・津軽為信が、大浦城から拠…

史跡津軽氏城跡堀越城跡 の詳細はこちら
史跡津軽氏城跡堀越城跡

弘前市まちなか情報センター

  • 青森県

弘前の観光パンフレットが充実!無料のコインロッカーがあったり、Wi-Fiが使えたり、レンタサ…

弘前市まちなか情報センター の詳細はこちら
弘前市まちなか情報センター

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家

  • 青森県

福家の温泉は、100%源泉掛け流しの天然温泉です。pH値8.7以上の福家の温泉は、美しい白肌を作…

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家 の詳細はこちら
津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家

古津軽・田舎館村埋蔵文化財センター・博物館

  • 青森県

〇東北地方で初めて水田跡が発見された国史跡「垂柳遺跡」のそばにあり、垂柳遺跡とほぼ同時期…

古津軽・田舎館村埋蔵文化財センター・博物館 の詳細はこちら
古津軽・田舎館村埋蔵文化財センター・博物館

白八幡宮大祭

  • 青森県

白八幡宮大祭は、北前船が伝えた300年以上続く伝統行事です。現在は4年に1度行われ「津軽の京…

白八幡宮大祭 の詳細はこちら
白八幡宮大祭

道の駅いまべつ半島プラザアスクル

  • 青森県

北海道新幹線「奥津軽いまべつ駅」とJR津軽線「津軽二股駅」に隣接した道の駅です。観光情報コ…

道の駅いまべつ半島プラザアスクル の詳細はこちら
道の駅いまべつ半島プラザアスクル

十三湖中の島ブリッジパーク

  • 青森県

十三湖に浮かぶ小島「中の島」にある中の島ブリッジパークでは、ケビンハウスやキャンプ場、ゴ…

十三湖中の島ブリッジパーク の詳細はこちら
十三湖中の島ブリッジパーク

そば処 亀乃家

  • 青森県

創業約100年の老舗のそば処。日本そば、うどん、中華麺は全て自家製麺で毎日作っており、ホタ…

そば処 亀乃家 の詳細はこちら
そば処 亀乃家

クリスマスマーケット 2024 in アスパム

  • 青森県

アスパムを舞台に繰り広げられる、雪と光が演出するクリスマスの祭典「CHRISTMAS MARKET in ア…

クリスマスマーケット 2024 in アスパム の詳細はこちら
クリスマスマーケット 2024 in アスパム

国史跡 浪岡城跡(浪岡城跡案内所)

  • 青森県

 浪岡城は、1460年ころ、南北朝時代に後醍醐天皇を助けた北畠親房、顕家の子孫によってつくら…

国史跡 浪岡城跡(浪岡城跡案内所) の詳細はこちら
国史跡 浪岡城跡(浪岡城跡案内所)

昭和大仏 青龍寺

  • 青森県

 青森市の郊外にある広大な霊場。その境内地には、青銅座像としては奈良の大仏をしのぎ日本一…

昭和大仏 青龍寺 の詳細はこちら
昭和大仏 青龍寺

黒石温泉郷

  • 青森県

黒石市には、黒石温泉郷と呼ばれる「温湯」、「落合」、「板留」、「青荷」の4つの温泉郷があ…

黒石温泉郷 の詳細はこちら
黒石温泉郷

あじがさわレンタサイクル

  • 青森県

JR鰺ヶ沢駅の中にある「鰺ヶ沢町観光案内所」では、電動アシスト自転車の貸出しをしています。…

あじがさわレンタサイクル の詳細はこちら
あじがさわレンタサイクル

春光山円覚寺

  • 青森県

春光山円覚寺は807年(大同2年)征夷大将軍坂上田村麻呂が建立したと伝えられる県内屈指の古刹…

春光山円覚寺 の詳細はこちら
春光山円覚寺

大鰐温泉つつじまつり

  • 青森県

毎年5月中旬~下旬頃には約1万5千本のつつじが咲き誇る、「大鰐温泉つつじまつり」が開催さ…

大鰐温泉つつじまつり の詳細はこちら
大鰐温泉つつじまつり

キクチのおやき

  • 青森県

JR五所川原駅前の弘南バスターミナルで販売している創業50年を迎えたキクチのおやきです。…

キクチのおやき の詳細はこちら
キクチのおやき

馬肉

  • 青森県

五所川原市の金木地区は馬肉の生産地です。自社牧場にて肥育された馬を自社の食肉処理センター…

馬肉 の詳細はこちら
馬肉

エーファクトリー(A-FACTORY)

  • 青森県

青森県産りんごのシードル工房と市場を兼ね備えた「A-FACTORY」は、青森駅前のウォーターフロ…

エーファクトリー(A-FACTORY) の詳細はこちら
エーファクトリー(A-FACTORY)

弘前公園(弘前城跡)

  • 青森県

1611年に築城された弘前城は、1895年5月から「弘前公園」として開園し、以来、多くの市民や観…

弘前公園(弘前城跡) の詳細はこちら
弘前公園(弘前城跡)

青森県営浅虫水族館

  • 青森県

浅虫水族館は、自然に恵まれた青森県に生息するものをはじめとした多様な水生生物を約300種1…

青森県営浅虫水族館 の詳細はこちら
青森県営浅虫水族館

藩士の珈琲

  • 青森県

1855年、幕府の命を受け、北方警備のため蝦夷地に赴いた勇敢な弘前藩士。厳冬下、浮腫病の予防…

藩士の珈琲 の詳細はこちら
藩士の珈琲

弥生の里展望所(第2田んぼアート)

  • 青森県

田んぼアートは様々な色の稲を絵の具代わりに、田んぼをキャンバスに見立てて描く巨大なアート…

弥生の里展望所(第2田んぼアート) の詳細はこちら
弥生の里展望所(第2田んぼアート)

岩木山菜の花畑

  • 青森県

岩木山の残雪の風景と、黄色の絨毯となる菜の花は、春の風物詩として知られ、この時期、多くの…

岩木山菜の花畑 の詳細はこちら
岩木山菜の花畑

太宰治像

  • 青森県

平成21年6月19日、太宰治生誕百年を記念し、その文学功績を讃え、太宰治の銅像を建立、除…

太宰治像 の詳細はこちら
太宰治像

久渡寺

  • 青森県

久渡寺は、久渡寺山の山中にある真言宗智山派の寺院です。津軽三十三観音霊場の一番札所で、最…

久渡寺 の詳細はこちら
久渡寺

芦野公園

  • 青森県

作家・太宰治がよく遊んだ場所として知られている「芦野公園」は、「日本のさくら名所100選」に…

芦野公園 の詳細はこちら
芦野公園

城ケ倉大橋

  • 青森県

「十和田八幡平国立公園」内にある城ヶ倉大橋。全長360メートル、アーチ支間長255メートルの日…

城ケ倉大橋 の詳細はこちら
城ケ倉大橋

ふじさき食彩テラス

  • 青森県

農産物直売所、レストラン・カフェ、観光案内所の複合施設です。  ■農産物直売所&nb…

ふじさき食彩テラス の詳細はこちら
ふじさき食彩テラス

青森りんご膳

  • 青森県

 青森県三沢市を発祥とし、十和田市を中心に広まったご当地グルメ牛バラ焼きをメインに、青森…

青森りんご膳 の詳細はこちら
青森りんご膳

岩木山神社

  • 青森県

青森県最高峰、『津軽富士』と称される岩木山がご神体で、今から1,200有余年前、岩木山頂に社…

岩木山神社 の詳細はこちら
岩木山神社

青森県観光物産館アスパム

  • 青森県

「AOMORI」の「A」を形どった正三角形の建物が特徴的。海沿いにあり、夜はライトアップが綺麗…

青森県観光物産館アスパム の詳細はこちら
青森県観光物産館アスパム

夜越山森林公園サボテン園、洋ラン園

  • 青森県

・夜越山森林公園サボテン園・洋ラン園には300坪のサボテン温室、100坪の洋ラン温室及びベゴニ…

夜越山森林公園サボテン園、洋ラン園 の詳細はこちら
夜越山森林公園サボテン園、洋ラン園

赤い絲モニュメント「ふたり」

  • 青森県

   青森市と函館市のツインシティ提携20周年を記念して設置された赤い絲モニュメン…

赤い絲モニュメント「ふたり」 の詳細はこちら
赤い絲モニュメント「ふたり」

道の駅「なみおか」アップルヒル

  • 青森県

 道の駅「なみおか」アップルヒルは本県の主要都市である青森市と弘前市のほぼ中間に位置して…

道の駅「なみおか」アップルヒル の詳細はこちら
道の駅「なみおか」アップルヒル

青森県立郷土館

  • 青森県

私たちの郷土である青森県の過去を振り返り、現在を見つめ、未来を考えることを目的として設置…

青森県立郷土館 の詳細はこちら
青森県立郷土館

そふと栗夢(ソフトクリーム)

  • 青森県

 三内丸山遺跡から発掘された食材である「栗」を使用した、モンブランの様な栗味のソフトクリ…

そふと栗夢(ソフトクリーム) の詳細はこちら
そふと栗夢(ソフトクリーム)

タルトタタンガイドマップ

  • 青森県

19世紀後半、パリ南方のソローニュ地方で小さなホテルを経営していたタタン姉妹が作ったタルト…

タルトタタンガイドマップ の詳細はこちら
タルトタタンガイドマップ

黒石市内温泉施設(落合温泉)

  • 青森県

落合温泉の泉質は単純温泉で、成分はナトリウム・カルシウム一炭酸水素・硫酸・塩化物泉です。…

黒石市内温泉施設(落合温泉) の詳細はこちら
黒石市内温泉施設(落合温泉)

チキンボー

  • 青森県

「チキンボー」は、子どものおやつやビールのお供に地元で愛されつづけて約20年。チキンボーは…

チキンボー の詳細はこちら
チキンボー

Café 水とコーヒー

  • 青森県

カフェ「水とコーヒー」は、「白神山地の水」を販売する白神山美水館が営むカフェ。白神山地の…

Café 水とコーヒー の詳細はこちら
Café 水とコーヒー
  • TOP
  • 観光・体験