東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1453件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

ねぶたラッセランド

  • 青森県

 観光物産館アスパムに隣接する青い海公園には、毎年春から夏にかけて青森ねぶた祭に出陣する…

ねぶたラッセランド の詳細はこちら
ねぶたラッセランド

五城目町森林資料館「五城目城」(秋田県五城目町)

  • 秋田県

 五城目城は藤原李盛の居城として知られています。のちに藤原氏は五十目氏を称するようになり…

五城目町森林資料館「五城目城」(秋田県五城目町) の詳細はこちら
五城目町森林資料館「五城目城」(秋田県五城目町)

花巻おもちゃ美術館

  • 岩手県

奇跡の復活を果たした地域のシンボル、マルカンビルの2階に、2020年7月に開館した花巻おもちゃ…

花巻おもちゃ美術館 の詳細はこちら
花巻おもちゃ美術館

【山形県村山市】 じゅんさい摘み体験

  • 山形県

村山市の大谷地沼では、6月上旬から7月下旬にかけて箱舟を操りながらじゅんさいの収穫が行われ…

【山形県村山市】 じゅんさい摘み体験 の詳細はこちら
【山形県村山市】 じゅんさい摘み体験

みちのく潮風トレイル 久慈市区間

  • 岩手県

久慈市では侍浜や小袖など海岸線沿いがトレイルルートとして設定されています。「陸中海岸北限…

みちのく潮風トレイル 久慈市区間 の詳細はこちら
みちのく潮風トレイル 久慈市区間

左下り観音

  • 福島県

会津三十三観音第21番札所。観音堂は江戸時代の懸造りですが、その歴史は平安時代までさかのぼ…

左下り観音 の詳細はこちら
左下り観音

角館總鎮守神明社(秋田県仙北市)

  • 秋田県

創建時期は定かではありませんが、中世末に戸沢氏がこの地を統治していた頃に古城山に鎮座して…

角館總鎮守神明社(秋田県仙北市) の詳細はこちら
角館總鎮守神明社(秋田県仙北市)

藤琴豊作踊り(秋田県藤里町)

  • 秋田県

毎年9月7日・8日の浅間神社例大祭で奉納される藤琴豊作踊り。約400年前、関ケ原の戦い後…

藤琴豊作踊り(秋田県藤里町) の詳細はこちら
藤琴豊作踊り(秋田県藤里町)

震災遺構浪江町立請戸小学校

  • 福島県

浪江町立請戸小学校は、2011年3月11日、未だかつて経験したことのない大地震・大津波とその後…

震災遺構浪江町立請戸小学校 の詳細はこちら
震災遺構浪江町立請戸小学校

いがらしみきお ぼのぼの館

  • 宮城県

 人気漫画「ぼのぼの」の作者、いがらしみきお先生の出身地である宮城県加美町に「ぼのぼの」…

いがらしみきお ぼのぼの館 の詳細はこちら
いがらしみきお ぼのぼの館

盛岡城跡公園(岩手公園)

  • 岩手県

国指定史跡、日本100名城に選ばれている盛岡城は、盛岡駅から徒歩15分とアクセスしやすい場所…

盛岡城跡公園(岩手公園) の詳細はこちら
盛岡城跡公園(岩手公園)

盛岡八幡宮

  • 岩手県

盛岡八幡宮は、1680年(延宝8年)、第29代南部重信公により建立されました。農業、工業、商業…

盛岡八幡宮 の詳細はこちら
盛岡八幡宮

舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館

  • 山形県

相馬樓は、北前船が往来していた時代から続く有名な料亭「相馬屋」を改装してオープン。石畳が…

舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館 の詳細はこちら
舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館

秋の山唄全国大会【宮城県涌谷町】

  • 宮城県

五穀豊穣の守り神・箟岳山を謳った民謡「秋の山唄」。元々は、当地方の山林原野で農作業をしな…

秋の山唄全国大会【宮城県涌谷町】 の詳細はこちら
秋の山唄全国大会【宮城県涌谷町】

霊場 恐山

  • 青森県

 恐山は、今からおよそ千二百年前、慈覚大師円仁様によって開かれた霊場です。恐山には、古く…

霊場 恐山 の詳細はこちら
霊場 恐山

龍王尊 善寳寺

  • 山形県

海の守護神・龍神の寺として、特に漁業関係者より信仰を集め全国に知られる「善寶寺」。境内に…

龍王尊 善寳寺 の詳細はこちら
龍王尊 善寳寺

サイトギ

  • 岩手県

 二戸市似鳥地区にある似鳥八幡神社では、サイトギ(井桁に組んだ木のやぐら)を燃やした際の…

サイトギ の詳細はこちら
サイトギ

特別史跡 三内丸山遺跡

  • 青森県

 三内丸山遺跡は、日本最大級の規模を誇る縄文時代前期~中期の遺跡です。板状土偶や巨大木柱…

特別史跡 三内丸山遺跡 の詳細はこちら
特別史跡 三内丸山遺跡

浅川の花火

  • 福島県

 花火と共に受け継がれる伝統がこの町にはあります。 毎年8月16日、盆の最終日に夜空を彩る…

浅川の花火 の詳細はこちら
浅川の花火

古代の丘 縄文村

  • 山形県

古代の丘は、朝日連峰の麓にあり、旧石器・縄文・弥生時代から戦国時代に至るまで数多くの遺跡…

古代の丘 縄文村 の詳細はこちら
古代の丘 縄文村

たかむろ水光園

  • 岩手県

「水と光の憩いのオアシス」をテーマに、遠野の美しい自然を再現。太陽熱やチップボイラーを活…

たかむろ水光園 の詳細はこちら
たかむろ水光園

気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館

  • 宮城県

 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館は、将来にわたり震災の記憶と教訓を伝え、警鐘を鳴らし続…

気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 の詳細はこちら
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館

春光山円覚寺

  • 青森県

春光山円覚寺は807年(大同2年)征夷大将軍坂上田村麻呂が建立したと伝えられる県内屈指の古刹…

春光山円覚寺 の詳細はこちら
春光山円覚寺

白神山地ビジターセンター

  • 青森県

■映像体験ホール 映像体験ホールでは、デジタルプロジェクターを使用し、巨大スクリーンで圧…

白神山地ビジターセンター の詳細はこちら
白神山地ビジターセンター

山元町震災遺構 中浜小学校

  • 宮城県

東日本大震災の脅威を後世に伝え、風化防止と防災意識の向上を目的に整備された震災伝承・防災…

山元町震災遺構 中浜小学校 の詳細はこちら
山元町震災遺構 中浜小学校

みちのく潮風トレイル 女川町ルート

  • 宮城県

環境省がコース設定や整備などを進めている、青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸を…

みちのく潮風トレイル 女川町ルート の詳細はこちら
みちのく潮風トレイル 女川町ルート

大内宿半夏まつり

  • 福島県

毎年7月2日の半夏(はんげ)の日に、古式ゆかしい伝統行事「大内宿半夏まつり」が行われます。…

大内宿半夏まつり の詳細はこちら
大内宿半夏まつり

縁結びの神 熊野大社で巫女体験

  • 山形県

山形県南陽市にある、縁結びの神様、熊野大社。いにしえよりこの地にある境内には、厳かで澄み…

縁結びの神 熊野大社で巫女体験 の詳細はこちら
縁結びの神 熊野大社で巫女体験

八戸えんぶり

  • 青森県

八戸えんぶりは、青森冬の三大まつり、みちのく五大雪まつりに数えられる、八戸地方を代表する…

八戸えんぶり の詳細はこちら
八戸えんぶり

南相馬市博物館

  • 福島県

広大な東ケ丘公園の中にあり、相馬野馬追祭場地の東側に位置しています。展示は相馬地方の伝統…

南相馬市博物館 の詳細はこちら
南相馬市博物館

「海商の館」旧亀井邸

  • 宮城県

「海商の館」旧亀井邸は、塩竈にある株式会社カメイの初代社長が1924年(大正13年)に建てた歴…

「海商の館」旧亀井邸 の詳細はこちら
「海商の館」旧亀井邸

瀬戸内寂聴記念館

  • 岩手県

 天台寺名誉住職の瀬戸内寂聴師のゆかりの品である直筆の原稿や手紙、天台寺に晋山(しんざん…

瀬戸内寂聴記念館 の詳細はこちら
瀬戸内寂聴記念館

清養院

  • 岩手県

清養院は宮沢賢治が盛岡中学時代に新舎監排運動で退寮を命じられた際、盛岡中学の書道の教師、…

清養院 の詳細はこちら
清養院

奥州宇宙遊学館

  • 岩手県

2008年4月に旧緯度観測所本館を改装し、宇宙のことが学べる施設としてオープンしました。緯度…

奥州宇宙遊学館 の詳細はこちら
奥州宇宙遊学館

盛岡町家

  • 岩手県

町人の食住一体の住まいが「町家」。鉈屋町界隈に並ぶ町家の大半は明治期に建てられたもの。現…

盛岡町家 の詳細はこちら
盛岡町家

トンネル地下貯蔵庫・地酒各種(秋田県能代市)

  • 秋田県

トンネル地下貯蔵庫は、旧奥羽本線「鶴形トンネル」を喜久水酒造が「地下貯蔵研究所」という名…

トンネル地下貯蔵庫・地酒各種(秋田県能代市) の詳細はこちら
トンネル地下貯蔵庫・地酒各種(秋田県能代市)

本間家旧本邸

  • 山形県

かつて日本一の大地主とされた本間家。その繁栄ぶりは「本間様には及びもせぬが、せめてなりた…

本間家旧本邸 の詳細はこちら
本間家旧本邸

坐禅体験・写経体験

  • 宮城県

秀麓齋は798年坂上田村麻呂によって創建され、伊達政宗が書斎に使っていたなど伊達家との縁も…

坐禅体験・写経体験 の詳細はこちら
坐禅体験・写経体験

流鏑馬

  • 宮城県

吉岡八幡神社の秋の大祭で行われる流鏑馬。60mの区間を疾走する馬上から、的をめがけて弓を…

流鏑馬 の詳細はこちら
流鏑馬

青森市中世の館

  • 青森県

国史跡浪岡城跡をはじめ、浪岡地区の遺跡から出土した遺物を展示しています。多目的ホールもあ…

青森市中世の館 の詳細はこちら
青森市中世の館
  • TOP
  • 観光・体験