東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

4934件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

了美ヴィンヤード&ワイナリー

  • 宮城県

七ツ森を見渡す丘に位置する葡萄畑とワイナリー。大和町の豊かな自然で育ったぶどうをワインへ…

了美ヴィンヤード&ワイナリー の詳細はこちら
了美ヴィンヤード&ワイナリー

【青森県鶴田町】鶴の舞橋

  • 青森県

鶴の舞橋は平成6年7月8日、岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映す津軽富士見湖に架けられた、…

【青森県鶴田町】鶴の舞橋 の詳細はこちら
【青森県鶴田町】鶴の舞橋

小川原湖畔コテージ

  • 青森県

目の前には小川原湖が広がり、豊かな自然を感じながら宿泊ができます。◆小川原湖畔コテージコ…

小川原湖畔コテージ の詳細はこちら
小川原湖畔コテージ

会津塗 蒔絵体験

  • 福島県

蒔絵とは、漆器の表面に漆で絵を描き、金銀の金属粉や色粉を蒔つける日本独自の工芸技術。会津…

会津塗 蒔絵体験 の詳細はこちら
会津塗 蒔絵体験

松島湾(四大観:大高森、富山、多聞山、扇谷)

  • 宮城県

京都の「天橋立」、広島の「宮島」とともに、日本三景の一つに数えられている松島。松島湾には…

松島湾(四大観:大高森、富山、多聞山、扇谷) の詳細はこちら
松島湾(四大観:大高森、富山、多聞山、扇谷)

森林トロッコ列車

  • 山形県

平成16年5月1日より新しく整備された森林トロッコ列車が、まむろ川温泉梅里苑の体験交流の森で…

森林トロッコ列車 の詳細はこちら
森林トロッコ列車

ゴジラ岩

  • 秋田県

男鹿半島の南磯、潮瀬崎と呼ばれる磯場にある岩で、シルエットがゴジラに似ているということで…

ゴジラ岩 の詳細はこちら
ゴジラ岩

本場大館きりたんぽまつり(秋田県大館市)

  • 秋田県

きりたんぽの本場・大館で開催される秋田県を代表する大規模な”食のイベント”です…

本場大館きりたんぽまつり(秋田県大館市) の詳細はこちら
本場大館きりたんぽまつり(秋田県大館市)

一関・平泉バルーンフェスティバル

  • 岩手県

 2012年から始まったバルーンフェスティバルは、国内外から凄腕のパイロットが集結し、大空へ…

一関・平泉バルーンフェスティバル の詳細はこちら
一関・平泉バルーンフェスティバル

高畠石が切り出されていた「瓜割石庭公園」

  • 山形県

「高畠石」は黄色みのある凝灰岩で、古くは古墳時代の石室に、江戸時代からは民家の石塀などに…

高畠石が切り出されていた「瓜割石庭公園」 の詳細はこちら
高畠石が切り出されていた「瓜割石庭公園」

元滝伏流水

  • 秋田県

苔の緑と水しぶきの白のコントラストが美しい「元滝伏流水」。幅約30mの岩肌一帯から一日5万…

元滝伏流水 の詳細はこちら
元滝伏流水

盛岡さんさ踊り

  • 岩手県

さんさ踊りは藩政時代から受け継がれた踊りで、その起源は「三ツ石伝説」に由来していると言わ…

盛岡さんさ踊り の詳細はこちら
盛岡さんさ踊り

米沢上杉まつり

  • 山形県

米沢上杉まつりは、米沢上杉家の家祖である上杉謙信を祀る上杉神社、名君上杉鷹山、上杉景勝、…

米沢上杉まつり の詳細はこちら
米沢上杉まつり

ハロウィンフェスタ IN MISAWA

  • 青森県

店先や通りでは、アメリカンテイスト溢れるハロウィンの飾りつけがされ、お祭り気分が高まり大…

ハロウィンフェスタ IN MISAWA の詳細はこちら
ハロウィンフェスタ IN MISAWA

南昌荘

  • 岩手県

盛岡出身の実業家・瀬川安五郎が明治18年に建てた盛岡市保存建造物。1000坪以上の広大な敷地の…

南昌荘 の詳細はこちら
南昌荘

箟岳山箟峯寺【宮城県涌谷町】

  • 宮城県

奥州三十三霊場第九番札所として有名な箟峯寺の所在地は、古来殺生禁断、女人禁制の聖地で、大…

箟岳山箟峯寺【宮城県涌谷町】 の詳細はこちら
箟岳山箟峯寺【宮城県涌谷町】

星と森のロマントピア

  • 青森県

星と森のロマントピアは、ホテルやコテージなどの宿泊施設の他、津軽富士「岩木山」を望む天然…

星と森のロマントピア の詳細はこちら
星と森のロマントピア

小岩井農場まきば園

  • 岩手県

1891年に創業し130年以上の歴史を持つ国内最大級の民間総合農場である小岩井農場、総面積3000…

小岩井農場まきば園 の詳細はこちら
小岩井農場まきば園

三角定義あぶらあげ

  • 宮城県

明治23年創業の豆腐店。『三角定義あぶらあげ』(150円)はクセになるおいしさ。醤油をたらし…

三角定義あぶらあげ の詳細はこちら
三角定義あぶらあげ

磊々峡もみじのこみちライトアップ

  • 宮城県

秋保温泉の観光名所「磊々峡」や、秋保・里センター裏手の散策路「磊々峡もみじのこみち」をラ…

磊々峡もみじのこみちライトアップ の詳細はこちら
磊々峡もみじのこみちライトアップ

【岩手県野田村】苫屋

  • 岩手県

築160年以上の南部曲がり家を改築した民宿&カフェです。電話がないので予約はハガキか手紙で…

【岩手県野田村】苫屋 の詳細はこちら
【岩手県野田村】苫屋

関山大滝

  • 山形県

奇岩怪石に富む渓谷を豪快に流れ落ちる滝。高さ10m、幅15mと幅広な滝で、エメラルドグリーンの…

関山大滝 の詳細はこちら
関山大滝

土津神社紅葉ライトアップ

  • 福島県

会津初代藩主保科正之公が祀られている土津神社は猪苗代の観光スポットとして知名度が上がって…

土津神社紅葉ライトアップ の詳細はこちら
土津神社紅葉ライトアップ

峰浜梨(秋田県八峰町)

  • 秋田県

100年以上昔から峰浜砂丘で栽培が始まったとされる峰浜梨は、品種改良が行われて甘く、大き…

峰浜梨(秋田県八峰町) の詳細はこちら
峰浜梨(秋田県八峰町)

奥入瀬渓流  

  • 青森県

ミシュラン・グリーンガイドで二つ星に選ばれた東北随一の観光名所、奥入瀬渓流。約14km続く渓…

奥入瀬渓流   の詳細はこちら
奥入瀬渓流  

大内宿

  • 福島県

17世紀頃に開かれた宿場町で、国の重要伝統的建造物群にも選定されている大内宿。茅葺き屋根の…

大内宿 の詳細はこちら
大内宿

八雲町育成牧場展望台

  • 広域

●八雲町育成牧場は、農家の乳牛飼養頭数の多頭化飼養による経営規模の拡大と、労力の軽減を目…

八雲町育成牧場展望台 の詳細はこちら
八雲町育成牧場展望台

稲垣温泉ホテル花月亭《日帰り入浴》

  • 青森県

青森県産総ヒバ造りで美しい庭園を眺めることができる露天風呂が有名です。源泉かけ流しのお湯…

稲垣温泉ホテル花月亭《日帰り入浴》 の詳細はこちら
稲垣温泉ホテル花月亭《日帰り入浴》

盛岡秋まつり・山車

  • 岩手県

盛岡市の無形民俗文化財に指定されている盛岡秋まつりの山車行事は、宝永6年(1709年)に南部…

盛岡秋まつり・山車 の詳細はこちら
盛岡秋まつり・山車

大崎バルーンフェスティバル

  • 宮城県

世界農業遺産に認定された大崎耕土の空を彩る色鮮やかな気球群。全国から色鮮やかな熱気球が集…

大崎バルーンフェスティバル の詳細はこちら
大崎バルーンフェスティバル

大館市観光交流施設「秋田犬の里」(秋田県大館市)

  • 秋田県

秋田犬に会える施設の大館市観光交流施設『秋田犬の里』が大館駅前に2019年にオープンしました…

大館市観光交流施設「秋田犬の里」(秋田県大館市) の詳細はこちら
大館市観光交流施設「秋田犬の里」(秋田県大館市)

丸池様・牛渡川(山形県遊佐町)

  • 山形県

丸池様は、エメラルドグリーンの水面が神秘的なフォトスポットになっています。季節や天気、太…

丸池様・牛渡川(山形県遊佐町) の詳細はこちら
丸池様・牛渡川(山形県遊佐町)

オフロードバギー体験【岩手県八幡平市】

  • 岩手県

ポラリスのオフロードビークルは、全米シェアNo.1を誇る四輪バギーです。起伏に飛んだオフロー…

オフロードバギー体験【岩手県八幡平市】 の詳細はこちら
オフロードバギー体験【岩手県八幡平市】

能代七夕「天空の不夜城」(秋田県能代市)

  • 秋田県

「天空の不夜城」とは、2013年に約1世紀の時を経て復活した、大型灯籠を曳く能代七夕です。高…

能代七夕「天空の不夜城」(秋田県能代市) の詳細はこちら
能代七夕「天空の不夜城」(秋田県能代市)

毛越寺

  • 岩手県

中尊寺と同様、世界文化遺産に登録されている毛越寺。いにしえの美しい庭園と伽藍遺構が残り、…

毛越寺 の詳細はこちら
毛越寺

白河だるま

  • 福島県

「白河だるま」は、白河藩主・松平定信のお抱え絵師、谷文晁の絵を手本に作られたと伝わります…

白河だるま の詳細はこちら
白河だるま

遠野ふるさと村

  • 岩手県

遠野ふるさと村に一歩足を踏み入れると、懐かしい農村の風景が広がります。今では数少ない、江…

遠野ふるさと村 の詳細はこちら
遠野ふるさと村

追波川河川運動公園

  • 宮城県

白鳥が飛来し、スポーツ設備も整った追波川河川敷の13.36ヘクタールの広大な公園です。テニス…

追波川河川運動公園 の詳細はこちら
追波川河川運動公園

岩鋳鉄器館

  • 岩手県

釜師たちの職人技を間近に見られるテーマパーク型工場。県内随一の品揃えを誇る鉄器ギャラリー…

岩鋳鉄器館 の詳細はこちら
岩鋳鉄器館

会津塩川バルーンフェスティバル

  • 福島県

喜多方市では毎年10月に会津塩川バルーンフェスティバルを開催しています。全国各地から約30機…

会津塩川バルーンフェスティバル の詳細はこちら
会津塩川バルーンフェスティバル
  • TOP
  • 観光・体験